ソフトバンク、「ホワイトクラウド」でクラウド事業に参入
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  孫社長「ケータイ=Wi-Fiと言われる時代が来る」——ソフトバンク新製品発表 
- 
  SBモバイル、携帯単体で無線LANを使える「ケータイWi-Fi」発表 
ソフトバンクグループが提供する企業向けのクラウドコンピューティングサービスに関わるプロダクトは、今後「ホワイトクラウド」という新ブランド名称で提供されるとのこと。「ホワイトクラウド シェアードHaaS」「ホワイトクラウド プライベートHaaS」は、ソフトバンクテレコムのネットワークインフラとデータセンターを、共有サーバおよび専用サーバを月額基本料金と従量料金で提供するサービス。現在提供しているソフトバンクテレコムの企業向けネットワークサービス(ULTINA)やインターネットを経由して、ビジネスに必要なリソースを、必要なときに必要な量(従量制)で組み合わせ、安価に利用できるという。
特に1Gbpsの共用インターネットの「ホワイトクラウド シェアードHaaS」は、月額4,725円/1VM〜(税込)から利用可能。VMリソースはCPU 1Core、メモリ 1GB、HDD 100GB、NIC 1portとなる。専用ホスティングで提供される「ホワイトクラウド プライベートHaaS」では、負荷状況にあわせたハードウェアリソースが利用できるよう、「基本料+従量課金」の月額料金体系の従量制でサービスを提供。任意でサーバ、ストレージ、ネットワーク機器一覧より選択可能となっており、回線も共用/専用インターネット専用閉域回線となる。
また、ソフトバンクグループが提供するクラウドコンピューティングサービス「ホワイトクラウド」を開始するにあたり、ソフトバンクグループ企業とホワイトクラウド構想に賛同し、協賛するパートナー企業との共同体として「ホワイトクラウド コミュニティ」を発足したとのこと。「ホワイトクラウド コミュニティ」は、個々の企業単独ではカバーしきれないさまざまなクラウドコンピューティングサービスを共同で実現し、サービスの付加価値を高めることを目的としたものとなっている。
なお、ソフトバンクグループでは2009年10月からソフトバンクBBにおいて「ホワイトクラウド」をITインフラとして利用開始しており、サーバ台数は735台から230台へ削減し、IT運用コストにおいては13.9億円/5年削減させることが可能となったという。今後、グループ全体のシステムにおいても「ホワイトクラウド」を適用し、業務効率の向上やコスト削減など、実績として得られた具体的な数値を活用し、導入提案に活かしていく方針とのこと。
関連リンク
関連ニュース
- 
       孫社長「ケータイ=Wi-Fiと言われる時代が来る」——ソフトバンク新製品発表 孫社長「ケータイ=Wi-Fiと言われる時代が来る」——ソフトバンク新製品発表
- 
       SBモバイル、携帯単体で無線LANを使える「ケータイWi-Fi」発表 SBモバイル、携帯単体で無線LANを使える「ケータイWi-Fi」発表
- 
       SBテレコムとJ-MAC、iPhoneを活用した“遠隔医療画像コンサルト”などで共同研究 SBテレコムとJ-MAC、iPhoneを活用した“遠隔医療画像コンサルト”などで共同研究
- 
       SBテレコムとツールズ、携帯電話ですべての農作業工程管理が可能なASPサービス「TOOLS AGRI」を販売 SBテレコムとツールズ、携帯電話ですべての農作業工程管理が可能なASPサービス「TOOLS AGRI」を販売
- 
       総務省、「電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方」意見募集の結果を公表 総務省、「電気通信市場の環境変化に対応した接続ルールの在り方」意見募集の結果を公表
- 
       新型成田エクスプレス(E259系)、車内で公衆無線LANサービスが利用可能に 新型成田エクスプレス(E259系)、車内で公衆無線LANサービスが利用可能に
- 
       総務省、「ユビキタス特区」事業の委託先候補26件を決定 総務省、「ユビキタス特区」事業の委託先候補26件を決定
- 
       SBテレコムとJPIX、ISP/CATV事業者向け相互接続「ASSOCIO-JPIXサービス」にてIPv6対応を開始 SBテレコムとJPIX、ISP/CATV事業者向け相互接続「ASSOCIO-JPIXサービス」にてIPv6対応を開始
- 
       日本のダウンロードトラヒック総量は約1.23Tbps、1年間で約40%増 〜 総務省調べ 日本のダウンロードトラヒック総量は約1.23Tbps、1年間で約40%増 〜 総務省調べ
- 
       SBテレコム、福岡Yahoo!JAPANドームでエリア・ワンセグ実験試験局免許を取得 SBテレコム、福岡Yahoo!JAPANドームでエリア・ワンセグ実験試験局免許を取得
- 
       SBテレコム、DDoS攻撃に検知メールやブラックホールで対処する「ULTINA Internet DDoS検知・防御サービス」提供開始 SBテレコム、DDoS攻撃に検知メールやブラックホールで対処する「ULTINA Internet DDoS検知・防御サービス」提供開始
- 
       青山学院大学、社会情報学部の全学生向けに「iPhone 3G」を配布 青山学院大学、社会情報学部の全学生向けに「iPhone 3G」を配布
- 
       【新幹線ネットVol.4(ビデオニュース)】京都へ行こう!ついでに無線LANも 【新幹線ネットVol.4(ビデオニュース)】京都へ行こう!ついでに無線LANも
- 
       SBテレコム、iPhone 3Gにも対応した新サービス「セキュアリモートゲートウェイ」提供開始 SBテレコム、iPhone 3Gにも対応した新サービス「セキュアリモートゲートウェイ」提供開始
- 
       ワイヤ・アンド・ワイヤレス、802.11nによる300Mbps無線LANサービス「Wi2 300」開始 ワイヤ・アンド・ワイヤレス、802.11nによる300Mbps無線LANサービス「Wi2 300」開始
- 
       ビック東海、ソフトバンクテレコムのIP電話網を利用した固定光電話サービスを開始 ビック東海、ソフトバンクテレコムのIP電話網を利用した固定光電話サービスを開始
- 
       【新幹線ネットVol.1】mixi、ニコ動、対戦ゲーム、etc. どこまでできる? 【新幹線ネットVol.1】mixi、ニコ動、対戦ゲーム、etc. どこまでできる?
- 
       ソフトバンクグループ通信3社、ブランドロゴをシルバータイプに統一 ソフトバンクグループ通信3社、ブランドロゴをシルバータイプに統一
- 
       電気通信事業者協会、会長にKDDI社長の小野寺正氏 電気通信事業者協会、会長にKDDI社長の小野寺正氏
- 
       BIGLOBE、無線LANサービスを強化 〜 定額プラン開始とBBモバイルポイント対応 BIGLOBE、無線LANサービスを強化 〜 定額プラン開始とBBモバイルポイント対応
- 
       東海道新幹線、N700系「のぞみ」車内で公衆無線LANサービスを開始 東海道新幹線、N700系「のぞみ」車内で公衆無線LANサービスを開始

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
          