SBテレコムとJ-MAC、iPhoneを活用した“遠隔医療画像コンサルト”などで共同研究 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

SBテレコムとJ-MAC、iPhoneを活用した“遠隔医療画像コンサルト”などで共同研究

エンタープライズ モバイルBIZ
医療画像コンサルトのサポートサービス利用イメージ
  • 医療画像コンサルトのサポートサービス利用イメージ
 ソフトバンクテレコムと、医療情報システム開発のジェイマックシステム(J-MAC)は15日、iPhone(アイフォーン)を活用した「医療画像コンサルト」のサポートサービスにおいて協業を行うことを発表した。さらに医療機関の協力を得て「遠隔医療」分野における効果的な医療サポートサービスの開発に向けて共同研究を開始する。

 今回実施する共同研究では、モバイル端末を活用した遠隔からの医療サポートを実現することで、救急医療の効率化と質の向上を目指し、その有用性(救急医療の質の向上と医師の負担軽減)を検証する。共同研究では、医療機関内で撮影した検査画像(CT、MRIなど)をJ-MAC社製DICOMビューア「VOX-BASE II」を使ってPDF化し、本システムが有するメール添付機能を用いて各専門医が持つiPhoneに送信することで、現場の担当医と院外の専門医が検査画像を共有しながら、迅速に救急処置の相談ができるようになるという。

 iPhoneでは、画面に直接触れて受信した検査画像を拡大して患部を確認したり、送受信された動画データでの閲覧も可能。さらに、iPhoneのグループ通話サービス機能を活用すれば、医療画像を見ながら院内および院外の複数の担当医師が、最適な治療方法を検討するといった使い方も期待できるとのこと。これらのiPhoneを活用した画像参照により、遠隔地での救急医療へのサポート体制の構築が可能となる見込み。

 今回この共同研究に参加した霧島市立医師会医療センター(鹿児島県霧島市)では、ITを取り入れた地域医療に積極的に取り組んでおり、現在は専門医がiPhoneを院外で利用しているという。また、国家公務員共済組合連合会 浜の町病院(福岡県福岡市)、医療法人禎心会病院(北海道札幌市)、岐阜県総合医療センター(岐阜県岐阜市)でも同様の共同研究を実施しており、医療画像コンサルトのサポートサービスの有用性を多角的に検証することで、さらなるサービス改良を続けていく予定。今後は、救急医療施設を有する医療機関を中心に、3年間で300施設への導入を目指す。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top