パナソニック、iPod対応のコンパクトオーディオシステムに新色ブルーを追加
    IT・デジタル
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
パナソニック、実売3万円前後の4.3V型ワンセグテレビ——8GB内蔵メモリで録画対応
 - 
NTT・シャープ・NECなど6社、「ホームICTサービス」の創造をめざすトライアルを開始
 
同製品は、最薄部が69mmのスリムでコンパクトなオーディオシステム。前面に電動式のアルミ製左右スライドドアを採用し、左にiPod、右にCDを収納するデザインとなっている。SC-HC4はさらにSDカードスロットを搭載し、CDやラジオ番組の録音が可能。CDからSDカードへは最大8倍速で録音が行なえる。
実用最大出力は20W×2。インターフェースは3.5ミリステレオミニ/ iPod専用端子。本体サイズは幅500×高さ200×奥行き102.5mm、重さは約3kg。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        パナソニック、実売3万円前後の4.3V型ワンセグテレビ——8GB内蔵メモリで録画対応
       - 
      
        NTT・シャープ・NECなど6社、「ホームICTサービス」の創造をめざすトライアルを開始
       - 
      
        エプソン、「オフィリオプロジェクター」の新モデル——大ホール対応の6,000ルーメンモデルやモバイル型をラインアップ
       - 
      
        UQ WiMAX、“タッチ&トライイベント”を秋葉原にて開催
       - 
      
        ルフトハンザが機内ネットサービスを再開——2010年中に全長距離便機材で
       - 
      
        デジタル一眼「戦国時代」へ突入か——不動の2強を追随するマイクロ一眼
       - 
      
        パナソニックSS、学校・企業教育向けに動画教材コンテンツ配信サービスなど開始
       - 
      
        【CEATEC JAPAN 2009 Vol.22:動画】「キレイ!」と驚きの声も!パナソニックの次世代IPSαパネルとは?
       - 
      
        パナソニック、1台で音楽・写真・ラジオが楽しめる小型マルチメディアオーディオシステム
       - 
      
        携帯電話機シェア、シャープがトップを堅持 〜IDC調べ
       - 
      
        ドコモ、富士通など4社、LTE対応の通信プラットフォームを共同開発
       - 
      
        アクトビラとPNS、高画質映像のライブ配信技術を開発 〜 CEATECで実験
       - 
      
        パナソニック、“新世代の高速モバイルノートPC”発表会見レポート
       - 
      
        パナソニック、法人/直販サイト向けの「レッツノート」2009年冬モデルを発表
       - 
      
        パナソニック、12.1V型で“世界トップクラスの高速モバイルPC”をうたう新レッツノート「S8/N8シリーズ」
       - 
      
        PC秋冬商戦はいかに!? 国内出荷実績が低調な中で伸びる地デジチューナー搭載モデル——JEITA調べ
       - 
      
        パナソニック、フルHDで約252時間の長時間録画が可能な「ハイビジョンディーガ」の新モデル
       - 
      
        パナソニック、自宅で3D映像視聴を可能にする「フルHD・3D対応50V型プラズマディスプレイ」を開発
       - 
      
        パナソニック、ポータブルSDカーナビ「ストラーダポケット」新製品6機種
       - 
      
        パナソニック、女性向けカナル型イヤホン第2弾「Classy Jewel(クラッシージュエル)」
       - 
      
        パナソニック、世界初となるブルーレイ/HDD内蔵CATVセットトップボックス3機種を発売
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          