インテル、MIDで動作するMoblin v2のデモ動画をYouTubeに公開
    IT・デジタル
    スマートフォン
  
  MoblinはAtomプロセッサーに最適化されたOSで、同バージョンは台湾で開催された「COMPUTEX TAIPEI 2009」でも披露された。現地でデモされていたのはネットブックに搭載されたものだった。軽快な動作だけではなく、“Clutter”と呼ばれる3D効果やアニメーションなどリッチインターフェイスも特徴だ。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        【ビデオニュース】Moblin v2動作のMID
       - 
      
        【ビデオニュース】Moblinセミナー開催!インテルがコア技術を紹介
       - 
      
        インテル、MoorestownでさらにMoblin環境を加速!
       - 
      
        インテル、Atomベースで拡大するMoblinエコシステムとコア技術を解説
       - 
      
        Moblinは新しいユーザー体験を与え、ビジネスモデルを形成していく——Jim Zemlin氏
       - 
      
        【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.10】クラリオン、WiMAX搭載ポータブルナビを参考出展
       - 
      
        【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.7】製品対応が進むUQ WiMAX——VAIO Type Pにも内蔵モデルが!
       - 
      
        【ビデオニュース】インテル、次期Atom“Moorestown”のデモムービーを公開
       - 
      
        インテルとノキア、次世代の革新的モバイル・コンピューティングのための戦略的協力を発表
       - 
      
        【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.23)】Timelineシリーズで次の市場を作り上げる!
       - 
      
        【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.18)】インテル、Moblin Executive Summitを開催!Moblin v2.0 beta搭載ネットブックも
       - 
      
        【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.16)ビデオニュース】Moblin搭載ネットブックやMIDが展示——Moblin Executive Summit
       - 
      
        【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.15)ビデオニュース】インテル、Mobilin v2.0 Betaを紹介——Moblin Executive Summit
       - 
      
        【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.11)ビデオニュース】台湾ASUSTeK、Moblin搭載のEee Keyboard
       - 
      
        インテル、Atomプロセッサー新製品を搭載した次世代端末「Moorestown」をデモ 〜 IDF基調講演
       - 
      
        LGエレクトロニクスとインテル、モバイル・インターネット端末(MID)の開発で協力
       - 
      
        【CES 2009 Vol.13】モバイル・インターネット・デバイス向け「Skype 1.0 for インテルMIDベータ版」発表
       - 
      
        インテル、Centrino Atomの利用モデルとアプリケーション開発コンテスト開催
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          