インテル、MoorestownでさらにMoblin環境を加速!
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
【ビデオニュース】Moblinセミナー開催!インテルがコア技術を紹介
 - 
インテル、Atomベースで拡大するMoblinエコシステムとコア技術を解説
 
「Moblinセミナー」における池井満氏(インテル ソフトウェア&サービス統括部部長)による講演では、“Moorestown”の解説も行われた。
同氏は携帯型端末でのMoblin展開では、消費電力にもっと注意を払うべきだと強調する。上の図がMoorestownのアーキテクチャーになる。プロセスルールは45nmで、CPUコア、グラフィックス、メモリコントローラをシングルのダイに収め、チップセットにはオーディオコーデックの内蔵している。
低消費電力ということに関して池井氏は「C6よりもさらに深いスリープテクノロジーをとっている。C6というのはほとんど電源流さないようにするステートだが、さらにそれよりも深いスリープステートを準備している。これはつまりCPU以外のところでも電力の制御を行うということ。MoorestownはMenlowに対して、電力50倍改善している」と強調。チップセットに入っているオーディオ用のアクセラレータも低消費電力でプレイバックを実現すると話した。
現在、MoorestownベースでMIDの開発に名を挙げているのは5社。CCI Compact Handheld、EB MID Reference、Inventec X3 MID、Quanta M1、Aava Mobile Smartphoneになる。いずれも3インチ〜5インチのディスプレイを搭載する。
Menlowに対してMoorestownはだいたい半分くらいのサイズと考えているが、Medfieldはさらにそれを小さくしたものになる。Medfieldのプロセスルールは32nmになる。
また池内氏は、CPUの状態を表示し性能改善の提案から起動に関する情報などを表示してくれる「PowerTop」、イメージとビデオ、通信と信号処理、データ処理のライブラリ「IPP」、性能上のボトルネックを特定する「Intel VTuneアナライザ」など、開発者を支援する様々なツールを用意していると紹介。インテルはすでに紹介しているバイナリー互換を目指しながら、ハードウェアではさらなる低消費電力をもつCPUの開発で、Moblin環境でのエコシステム拡大を目指す。
関連ニュース
- 
      
        【ビデオニュース】Moblinセミナー開催!インテルがコア技術を紹介
       - 
      
        インテル、Atomベースで拡大するMoblinエコシステムとコア技術を解説
       - 
      
        Moblinは新しいユーザー体験を与え、ビジネスモデルを形成していく——Jim Zemlin氏
       - 
      
        【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.10】クラリオン、WiMAX搭載ポータブルナビを参考出展
       - 
      
        【WIRELESS JAPAN 2009 Vol.7】製品対応が進むUQ WiMAX——VAIO Type Pにも内蔵モデルが!
       - 
      
        【ビデオニュース】インテル、次期Atom“Moorestown”のデモムービーを公開
       - 
      
        インテルとノキア、次世代の革新的モバイル・コンピューティングのための戦略的協力を発表
       - 
      
        【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.23)】Timelineシリーズで次の市場を作り上げる!
       - 
      
        【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.18)】インテル、Moblin Executive Summitを開催!Moblin v2.0 beta搭載ネットブックも
       - 
      
        【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.16)ビデオニュース】Moblin搭載ネットブックやMIDが展示——Moblin Executive Summit
       - 
      
        【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.15)ビデオニュース】インテル、Mobilin v2.0 Betaを紹介——Moblin Executive Summit
       - 
      
        【COMPUTEX TAIPEI 2009(Vol.11)ビデオニュース】台湾ASUSTeK、Moblin搭載のEee Keyboard
       - 
      
        インテル、Atomプロセッサー新製品を搭載した次世代端末「Moorestown」をデモ 〜 IDF基調講演
       - 
      
        LGエレクトロニクスとインテル、モバイル・インターネット端末(MID)の開発で協力
       - 
      
        【CES 2009 Vol.13】モバイル・インターネット・デバイス向け「Skype 1.0 for インテルMIDベータ版」発表
       - 
      
        インテル、Centrino Atomの利用モデルとアプリケーション開発コンテスト開催
       

    




          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          