プラネックス、3Gデータ通信端末で無線環境を構築する無線LAN モバイルルーター
    IT・デジタル
    ノートPC
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
タッチパネルを採用したフルワイドXGAの10.1V型モバイルPC
 - 
スティーブ・ジョブズ氏が復帰した「アップルスペシャルイベント」レポート
 
同製品は、本体のUSBポートに3Gデータ通信端末を接続して、インターネット回線がない場所においても無線LAN構築が可能。端末のパケット通信や64Kデータ通信を利用して、最大で7.2Mbpsのネット接続が可能だという。そのほか、光回線やADSL回線などの有線ルーターとしても使用できる。
対応する無線LAN規格はIEEE802.11b/g/nドラフト2.0。有線LANは10BASE-T/100BASE-TX。本体サイズは幅34×高さ161×奥行き114mm、重さは約247g(本体のみ)。RJ-45ポートは5つ、USB2.0ポートは1つを装備した。現状で対応するモバイル端末は以下のとおり。今後、対応機種は随時追加される予定。
●イーモバイル:D31HW/D01HW/D02HW/D12HW/D21HW/D22HW/D23HW/D11LC/D12LC
●NTTドコモ:A2502/L-02A
●ソフトバンクモバイル:C01SW/C01LC
●ウィルコム:"DD" WS002IN ( PHS )
●日本通信:b-mobile3G
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        タッチパネルを採用したフルワイドXGAの10.1V型モバイルPC
       - 
      
        スティーブ・ジョブズ氏が復帰した「アップルスペシャルイベント」レポート
       - 
      
        シスコ、ビジネスビデオソリューションを拡充 〜 中小規模テレビ会議向けの新テレプレゼンス端末を発表など
       - 
      
        アップル、ビデオカメラ付きのiPod nanoほかiPodの新ラインアップを発表!
       - 
      
        デル、輝度3,500ルーメンのワイヤレスプロジェクター「DELL 4610X Wireless Plus」
       - 
      
        キヤノン、インクジェットプリンター「PIXUS」に新モデル8機種
       - 
      
        約345gのモバイルPC——手のひらサイズで4.8V型ワイド液晶搭載
       - 
      
        実売60,000円前後——日本エイサー、Gatewayブランドから8時間駆動の11.6V型ノートPC
       - 
      
        最薄部6ミリのノートPC「X-Slim」シリーズに8.3時間バッテリ駆動モデルが登場
       - 
      
        MSI、世界最軽量クラス約2.1kg以下の15.6V型ワイド液晶ノートPC
       - 
      
        ブラザー、薄型インクジェット複合機「マイミーオ」シリーズに7機種11モデル
       - 
      
        新型成田エクスプレス(E259系)、車内で公衆無線LANサービスが利用可能に
       - 
      
        MSI、実売3万円台のネットブック「U100 Light」
       - 
      
        NEC、帝京大学医学部附属病院に大規模ユニファイド・コミュニケーションシステムを納入
       - 
      
        エプソン、実売39,800円で薄型デザインを採用した直販専用のネットブック
       - 
      
        E-DETAILとTGジャパン、モバイル・プレゼンテーション・デバイス「Prezenter」を発表
       - 
      
        ASUS、バッテリ駆動最長9.3時間のネットブック「Eee PC 1000HE」で価格改定を実施——実売4万円台前半から
       - 
      
        シャープ、オープンOSのUbuntu(ウブントゥ)を搭載したタッチパネル式5V型ワイド液晶モバイル端末「NetWalker」
       - 
      
        日本HP、10.1V型液晶の法人向けミニノートPCと14V型液晶のモバイルシンクライアント
       - 
      
        モバイルPCの理想は「8時間以上の持久力」「1kg未満の重量」「快適なネット接続」など 〜 日本エイサー調べ
       - 
      
        三洋電機、ハイビジョン動画/1,000万画素静止画撮影を両立したデジタルビデオカメラ「Xacti」新モデル
       

    

          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          