シスコのTelePresence、NTT Comのグローバルネットワークサービスに対応
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  SBテレコム、iPhone 3Gにも対応した新サービス「セキュアリモートゲートウェイ」提供開始 
- 
  「どこでもイントラネット」を強化——富士通FENICS II ユニバーサルコネクト 
ArcstarグローバルIP-VPNは、国内通信事業者として初めてCisco Powered TelePresence Network Connectionに認定されたサービスとなる。今回、NTT Comが認定されたTelePresence Network Connectionは、シスコが2007年10月からグローバルに展開するManaged Services Channel Program(MSCP)で定めるマネージドサービスの1つ。企業は、ArcstarグローバルIP-VPNとCisco TelePresenceをマネージドサービスとして導入することで、高信頼性ネットワークインフラとTelePresence運用をサービスとして利用できるようになる。シスコはMSCP認定パートナーに対し、マネージドサービスを構成するシスコ製品を低価格で提供するとともに、シスコとMSCPパートナーの共同マーケティング活動などを通じて、MSCPパートナーが提供するマネージドサービスの認知度向上、パートナービジネスの推進を図っていく見込みだ。
NTTコミュニケーションズ グローバル事業本部 サービスデベロップメント部門長の関洋介氏は「安定した品質と高い信頼性をご提供する為、当社ではArcstarグローバルIP-VPNの品質向上に取組んでまいりました。今回Cisco TelePresenceのネットワーク要件を満たし、Ciscoの認定を受けたことにより、ビジネスユーザーの皆さまには、当社のグローバルネットワークとCisco TelePresenceで生産性の高いグローバルコミュニケーションを図っていただけると思います。」とのコメントを寄せている。
関連リンク
関連ニュース
- 
       SBテレコム、iPhone 3Gにも対応した新サービス「セキュアリモートゲートウェイ」提供開始 SBテレコム、iPhone 3Gにも対応した新サービス「セキュアリモートゲートウェイ」提供開始
- 
       「どこでもイントラネット」を強化——富士通FENICS II ユニバーサルコネクト 「どこでもイントラネット」を強化——富士通FENICS II ユニバーサルコネクト
- 
       NTT Com、企業向け「Arcstar IP-VPN」にてIPv6の国内初の本格対応を開始 NTT Com、企業向け「Arcstar IP-VPN」にてIPv6の国内初の本格対応を開始
- 
       IIJ、社内LANへの閉域接続を実現する「IIJダイレクトアクセス」を提供開始 IIJ、社内LANへの閉域接続を実現する「IIJダイレクトアクセス」を提供開始
- 
       日立電サ、ICTシステムの異常検知・自動通報を行う「マルチベンダ通報サービス」販売開始 日立電サ、ICTシステムの異常検知・自動通報を行う「マルチベンダ通報サービス」販売開始
- 
       【SaaS World 2008 Vol.2】「他企業とのコラボにも積極的に取り組む」——NTT 【SaaS World 2008 Vol.2】「他企業とのコラボにも積極的に取り組む」——NTT
- 
       KDDI、2009年7月より次期法人NWサービス「KDDI Wide Area Virtual Switch」を提供 KDDI、2009年7月より次期法人NWサービス「KDDI Wide Area Virtual Switch」を提供
- 
       NTT Com、24時間365日体制の統合VPNユーザー向け「セキュリティログ管理サービス」 NTT Com、24時間365日体制の統合VPNユーザー向け「セキュリティログ管理サービス」
- 
       「KDDI IP-VPN ブロードバンドValue パック」がフレッツ 光ネクストに対応 「KDDI IP-VPN ブロードバンドValue パック」がフレッツ 光ネクストに対応
- 
       KDDI研究所、ユーザー宅内での帯域保証と高速迂回が可能なIP-VPNサービス技術を開発 KDDI研究所、ユーザー宅内での帯域保証と高速迂回が可能なIP-VPNサービス技術を開発
- 
       KDDI、法人向けネットワークサービス「KDDI Wide Area Virtual Switch」を来夏以降に提供開始 KDDI、法人向けネットワークサービス「KDDI Wide Area Virtual Switch」を来夏以降に提供開始
- 
       KDDI、日本〜ロシア間光海底ケーブルを9月6日より運用開始、日本〜欧州間の遅延を最大50%改善 KDDI、日本〜ロシア間光海底ケーブルを9月6日より運用開始、日本〜欧州間の遅延を最大50%改善
- 
       KDDI、リモートアクセスサービス「CPA」に端末数に応じた安価な新料金プラン KDDI、リモートアクセスサービス「CPA」に端末数に応じた安価な新料金プラン
- 
       Pacnetが三菱電機向けIP-VPNサービスを受注 Pacnetが三菱電機向けIP-VPNサービスを受注
- 
       「KDDIフレームリレーサービス」、9月30日にサービスの提供を終了 「KDDIフレームリレーサービス」、9月30日にサービスの提供を終了
- 
       NTTコミュニケーションズ、タイの通信障害回復 NTTコミュニケーションズ、タイの通信障害回復
- 
       NTTコミュニケーションズ、タイ向け国際通信サービスが障害 NTTコミュニケーションズ、タイ向け国際通信サービスが障害
- 
       【「エンジニア生活」・技術人 Vol.4】誰でも簡単につなげられるルータをつくる——IIJ・齊藤正伸氏 【「エンジニア生活」・技術人 Vol.4】誰でも簡単につなげられるルータをつくる——IIJ・齊藤正伸氏
- 
       KDDI、首都圏6番目のDC「府中データセンター」を新設、8月18日に運用開始 KDDI、首都圏6番目のDC「府中データセンター」を新設、8月18日に運用開始
- 
       米Akamai、富士通の企業向け通信サービス「FENICS II」にインターネット高速配信技術を提供 米Akamai、富士通の企業向け通信サービス「FENICS II」にインターネット高速配信技術を提供
- 
       仏Alcatel-Lucent、「7750SR」と「7450ESS」を強化しテラビットに対応 仏Alcatel-Lucent、「7750SR」と「7450ESS」を強化しテラビットに対応

 
    
 
           
           
           
           
           
           
           
           
          