KDDIほか4社、鳥取県日吉津村で居住者密着型のワンセグ放送実験を日本で初めて実施
エンタープライズ
モバイルBIZ
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
シグマA・P・O、片耳タイプでリモコン操作もできるBluetoothヘッドセット
-
ソフトバンクモバイル、クロスカットデザイン携帯「831P」を発売
日本で初めて、地元居住者の日常生活に密着したエリア限定ワンセグ放送の実証実験となる予定で、実験期間は4月29日から7月末まで。期間中、中海テレビ放送のコミュニティチャンネルのほか、日吉津村役場やイオン日吉津ショッピングセンターなどと連携した特別編成番組、関連イベントの生中継などがワンセグ向けに配信される予定。
電波測定などの技術検証に加え、地域情報のギャザリング、放送-通信連携などのサービス実験やエリア限定ワンセグ放送を行う。視聴者へ利便性などに関するアンケートを行うことにより、将来のサービスモデルを検証するという。
今回の実証実験では、一般の地上デジタル放送と同様の周波数を使用する。市販されている携帯電話やカーナビなどのワンセグ端末で視聴できるため、多くの視聴者が、将来のワンセグ放送の視聴スタイルを体験できる。エリア限定ワンセグ放送は、限られた地域だけで視聴できるため、通常の地上デジタル波のワンセグ放送とは異なり、地域に密着したコンテンツを配信できる特徴を持ち、地域活性化のための取り組みのモデルとしても期待されているとのこと。
中海テレビ放送が実験試験局の運用、ネットワーク構築など実験の主体となり、サテライトコミュニケーションズネットワークが地域コンテンツ制作を、DXアンテナとKDDIがシステム構築を担当する。
関連リンク
関連ニュース
-
シグマA・P・O、片耳タイプでリモコン操作もできるBluetoothヘッドセット
-
ソフトバンクモバイル、クロスカットデザイン携帯「831P」を発売
-
ミニノートPCなどに挿すだけですぐにワンセグテレビを楽しめるUSB接続ワンセグチューナー
-
au「P001」が26日発売——高色再現性液晶搭載のスタイリッシュSLIM
-
ユニデン、4アンテナと4チューナーで走行中も安定受信を可能とする車載用地デジチューナー
-
東芝、メモリーカードにワンセグ放送を録画できるポータブルDVDプレーヤー
-
Blu-ray Discプレーヤー搭載の8.9V型ワイド液晶ポータブル地上デジタルテレビ、パナソニック
-
NHK、4月6日よりワンセグ独自放送「NHKワンセグ2」をスタート
-
バッファロー、USB2.0用ワンセグチューナーちょいテレを約14.8%値下げ
-
【ビデオニュース】高色再現性液晶を搭載した「P001」
-
ソフトバンクモバイル、コンパクトワンセグケータイ「831SH」を発売
-
「フィギュアなら 浅田真央より 綾波レイ」オタク川柳大賞投票開始
-
生誕35周年記念! ガチャピンとムックをデザインしたミニノートPCが登場——実売79,800円
-
au2009春モデル、WalkmanフォンやWoooケータイなど5機種を発売
-
パナソニック、防水仕様ポータブルワンセグテレビ——ビエラで録画した番組の視聴も可能
-
ソフトバンクモバイル、“ダブル・ワンセグ”搭載のAQUOSケータイ「932SH」を発売
-
ドコモ、「WORLD WING」対応のスリムワンセグケータイ「P-04A」を発売!「らくらくホンV」の新色も
-
慶應大とSBテレコムなど4者、産学連携プロジェクトで「エリア・ワンセグ」を使った新しい情報サービス開始
-
ソフトバンクモバイル、2009春商戦向け携帯電話9機種を発表 〜 “ダブルワンセグ”搭載など多彩なラインアップ
-
バッファロー、USBバスパワーに対応しミニノートPCでも使えるUSB2.0接続の7V型ワイド液晶ディスプレイ
-
KDDI、auケータイ2009春モデル発表・スタンダード系 〜 「使って楽しいケータイ」への回帰