ミニノートPCなどが好調で昨年第4四半期の国内PC出荷台数はプラス成長 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ミニノートPCなどが好調で昨年第4四半期の国内PC出荷台数はプラス成長

IT・デジタル ノートPC
2008年第4四半期の世界PC出荷台数地域別、対前年成長率(速報値)
  • 2008年第4四半期の世界PC出荷台数地域別、対前年成長率(速報値)
  • 2008年第4四半期の国内PC出荷台数トップ5ベンダーシェア、対前年成長率(速報値)
 IDC Japanは、2008年第4四半期(10〜12月)における日本国内のPC市場出荷速報を発表した。これによると、2008年第4四半期の国内PC出荷台数は、前年同期比3.7%増の346万台。金融危機により市場全体の需要が落ち込むなか、家庭市場はミニノートPCなどの低価格PCにより需要が活性化しプラス成長になった。

 同速報によれば、世界市場における2008年第4四半期のPC出荷台数は前年同期比マイナス1.9%の7,621万台。APEJ(日本を除くアジアパシフィック)と米国は出荷台数が前年同期比でマイナス成長となり、EMEA(ヨーロッパ、中東、アフリカ)と日本ではプラス成長だった。世界的な金融危機のなかで日本の成長率は、EMEAの2.2%や他の地域と比べて堅調であったことが見て取れる。これは低価格PCの売れ行きが好調だったことが要因で、国内低価格PCの出荷台数は2008年第3四半期の約30万台から40万台に増加。低価格PCを含めたポータブルPCの出荷台数は前年同期比プラス24.7%と大幅に伸びたという。

 国内PCのベンダーシェア順位は前期と変動なく、前年同期比で4.2%増と出荷台数を伸ばしたNECが1位。以下、2位が富士通、3位がデル、4位が東芝、5位が日本HPだった。傾向としては、金融危機以前の受注が今期に出荷されビジネス市場での落ち込みが少なく、家庭市場で出荷台数を伸ばしたベンダーがシェアを伸ばしている結果となっている。2位の富士通は、全体では前年同期比がマイナス成長だが、春モデルを年末に前倒し出荷したことが寄与し、家庭市場ではシェア1位を獲得。3位のデルは、家庭市場のポータブルPCの出荷台数を大きく伸ばしたが、ビジネス市場のPCはマイナス成長(前年同期比)になった。4位の東芝は、2008年第3四半期に続き2期連続の2桁成長。春モデルの投入やポータブルPCに新たなシリーズを追加したことで大きく伸びている。5位の日本HPは、前年同期比2桁成長で、今期を含めると2007年第1四半期から8期連続の2桁成長を続けている。

 IDC Japanは2009年第1四半期の見通しとして、「家庭市場における出荷台数は低価格PCの影響によりプラス成長を維持」としながらも、「ビジネス市場は年度末の決算を3月に控え、出費を抑える企業が増える。PCの買い替えは最小限に止まり、2009年の中で最も厳しい状況になる可能性がある。価格に対する要求もさらに厳しくなる」としている。
《近藤》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top