USEN、1Gbps光ファイバ接続の無料モニター企業を募集 〜 月額41,790円が6か月無料に
ブロードバンド
その他
-
コスパ最強の“手のひらサイズ”ミニPC「GT13 Pro 2025 Edition」「A5 2025 Edition」がGEEKOMから登場!
-
【FOE 2009 Vol.1】トリプルプレイ&ギガに対応した宅内LANパネル
-
ソニー、次世代ハッシュ関数アルゴリズム「AURORA」を開発〜SHA-3候補の1つに正式認定
「光ビジネスアクセス ギガプラン」は、2008年11月からスタートした、1社占有型のベストエフォート型1Gbps光ファイバインターネット接続サービス。回線速度は最高1Gbpsで月額41,790円(税込)という低価格の料金設定となっている。
今回のモニター企業募集では、実際の回線品質や自社設備との相性など、1Gbpsサービスの導入に際して懸念を抱えている法人格の利用者が対象となる。応募のあった企業の中から最大10社限定で、6か月間無料でサービスが提供される予定だ。モニターとなった企業は期間中ハイスペック通信環境を利用できるが、同サービスに関するレポートの提出が必要。なおモニターに選出されなかった場合、同サービスの導入を希望する企業には、基本工事費用52,500円(税込)を無料でサービス提供するとのこと。モニターの募集期間は2日〜27日で、審査・モニター選出は3月中を予定、結果は3月中にメールまたは電話で連絡される。
また今回同時に、新機種のギガ対応ルータ「ビジネスセキュリティ VGR-1」を特別価格で購入できる「セキュリティ対策支援キャンペーン」も開始となった。「光ビジネスアクセス ギガプラン」「ビジネスセキュリティ VGR-1」が対象サービスで、両サービスを同時に申し込めば、「光ビジネスアクセス ギガプラン」の基本工事費用52,000円(税込)が無料となり、「ビジネスセキュリティ VGR-1」の初期費用が50%オフとなる。また、「ビジネスセキュリティ VGR-1」単体で申し込みの場合は、「ビジネスセキュリティ VGR-1」初期費用が50%オフとなる。キャンペーンの期間は2日〜27日。こちらも専用ページからの申込となる。
関連リンク
関連ニュース
-
【FOE 2009 Vol.1】トリプルプレイ&ギガに対応した宅内LANパネル
-
ソニー、次世代ハッシュ関数アルゴリズム「AURORA」を開発〜SHA-3候補の1つに正式認定
-
中部テレコミ、1Gbps/300Mbpsの戸建て住宅/集合住宅向け光ネット接続サービス
-
USEN、1社占有型の法人向け1Gbps光ファイバコース「光ビジネスアクセスギガプラン」
-
宅内ネットワークは1ギガ共有の時代がくる——KDDI「ギガ得プラン」のねらい
-
ケイ・オプティコム、月額4万円を切る1Gbps対応FTTHコース「インターネットオフィス:1Gコース」
-
富士通、1Gbpsのレイヤー2暗号化機能搭載スイッチ「SR-S224CP1」、価格は190万円
-
日本ラドウェア、ソフトウェアライセンス方式で処理能力を高められる負荷分散装置
-
KDDI、法人向け1G帯域保証「KDDI マネージドWDMサービス」提供開始
-
【シリーズ・テレビ新時代】ネット+テレビの新規同時加入者の割合が1年で倍増——ケイ・オプティコム
-
NTT東、最大通信速度“概ね1Gbps”の「フレッツ 光ネクスト ビジネスタイプ」提供開始
-
KDDI、最大1Gbpsの高速接続〜ひかりoneホーム「ギガ得プラン」を関東・北海道で提供開始
-
OKI、通常動作時の消費電力1.5Wを実現したギガビットIPネットワーク機器向けLSI「ML7240」
-
Pacnetが三菱電機向けIP-VPNサービスを受注
-
NTTとフジテレビ、北京五輪で非圧縮ハイビジョン映像のミリ波無線伝送トライアル〜放送現場で使用
-
NTT Com、ジュニパーの「T1600」コアルータを導入〜グローバルIPネットワークの提供容量拡大と省電力化
-
KCN京都、光ブロードバンド「Kブロード光300メガプレミアム」提供開始
-
アラクサラとネットワンシステムズ、広島大学の学内ネットワークを共同構築
-
さくらインターネット、専有ホスティングサービスにNECの省エネ型サーバ「Express5800」を全面採用
-
日本TI、1.25/2.5Gbps EPON OLT向けにFast Re-Lock機能を持つ新型SerDes「TLK2541」
-
NTT東日本、小規模集合住宅向けプランの光サービスで「光配線方式」の提供開始〜配線を“オール光”へ