シマンテック、VMware環境向けの高可用性/障害復旧のソリューションを提供
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
【アジア美食レポート】バンコク在住の夫婦が選ぶ「ガチで美味いローカル飲食店」
 - 
高可用性をローコストで実現——ストラタスのソフトウェアFTサーバー
 - 
リコー、無償でサーバー仮想化の可否を確認するサービス開始〜VMware ESX環境での動作をチェック
 
VMwareの環境でシマンテック「Veritas Cluster Server(VCS)for VMware ESX」を利用している両社の顧客に対する「TSANet(Technical Support Alliance Network)」を通じた共同サポートが中心となる。そのほかVCSとVMware Infrastructureの統合による補完的なHA/DRソリューションの提供、VMware vCenterにおいてHA/DRを実現するためのVCSの機能強化などが含まれている。
シマンテックVCSは、ミッションクリティカルなアプリケーションを計画外のダウンタイム(停止時間)から保護する、VMware環境向けの補完的なソリューションとなる。VCSではHA/DRを実現するためにエラーの発生した場所と原因に関係なく総合的な保護を提供している。計画的なダウンタイムを削減するためのVMware VMotionや、アクティブな状態での作業負荷を管理するDistributed Resource Scheduler(DRS)など、VMwareの主要な機能を補完可能とのこと。さらに新しい拡張機能により、仮想インフラの重要な構成要素に対する保護がVCSには追加されている。計画外のダウンタイムからアプリケーションを保護することに加え、VCSでは計画外のダウンタイムからVMware vCenterをも保護できるようになっている。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        高可用性をローコストで実現——ストラタスのソフトウェアFTサーバー
       - 
      
        リコー、無償でサーバー仮想化の可否を確認するサービス開始〜VMware ESX環境での動作をチェック
       - 
      
        仮想化はITシステム全体のコスト削減につながる——デルのエンタープライズ戦略
       - 
      
        NECとヴイエムウェア、「VMware Infrastructure 3」によりマツダのサーバ統合を推進
       - 
      
        ユニアデックスとエス・アンド・アイ、「仮想化ビジネス推進センター」を共同で設立
       - 
      
        ワイズ、Vista/Citrix XenDesktopに対応した「Wyse TCX Multimedia 3.0」
       - 
      
        クリアスウィフト「MIMEsweeper Web Appliance」がVMwareを正式サポート
       - 
      
        日立ソフト、仮想化ノウハウを活用した社内クラウドセンタ開設支援サービス
       - 
      
        HP、低コストで導入可能な中小規模システム向けデータ保護ソリューション3製品
       - 
      
        NTTデータ、VMwareを使用した「SAP仮想化サービス」などを提供開始
       - 
      
        デル、サーバ8製品でAMDの最新Opteronプロセッサを搭載〜ブレードサーバ2製品はSSDが選択可能に
       - 
      
        ワイズテクノロジー、シンクライアント専用OS「WTOS6.2」をリリース〜VMWareやCitrix Xenなどをサポート
       - 
      
        パッケージソフトを仮想化、ストリーミングする技術——シマンテックSVS Professional
       - 
      
        米VMware、VMware Mobile Virtualization Plathomeを発表
       - 
      
        富士通のPCサーバ「PRIMERGY」、6コアプロセッサモデルを新規に提供開始
       - 
      
        アボセント、「DSView 3」最新版でXenServerによる仮想化をサポート〜複数の仮想/物理サーバを管理可能に
       - 
      
        MS、Virtual Machine Manager 2008とConfiguration Manager 2007 R2の提供を開始
       - 
      
        Isilon IQ X-Seriesクラスタストレージシステム、VMware ESX 3.5が利用可能に
       - 
      
        オラクル、可用性とリソース管理機能を強化したサーバ仮想化ソフト「Oracle VM 2.1.2」
       - 
      
        ネットワールド、ロードバランサーの最新版「Equalizer v8.0」を発売〜サーバ負荷分散を最適化
       - 
      
        ラドウェア、仮想化環境のマイグレーションを自動的に行う「VirtualDirector」
       

    
          
          
          
          
          
          
          
          
          