手持ちのコンパクトデジカメでさらに望遠/広角/接写撮影を可能に
    IT・デジタル
    デジカメ
  
  両製品は、コンパクトデジタルカメラの本体に搭載されているレンズに外付けするコンバージョンレンズ。三脚用の穴を使用してアーム式にレンズを固定するブラケットとセットになっている。もちろん、三脚と併用できる。
SAD-727は、6倍望遠レンズのモデルで、たとえば3倍ズーム付きのカメラであれば、同製品を装着するによってさらに6倍ズームとなり、3×6=18倍の望遠撮影を可能とする。一方のSAD-W728は0.7倍広角&マクロレンズのモデルで、装着前のカメラよりも撮影範囲を広げられるほか、接写も可能としている。
おもな仕様として、SAD-727のレンズサイズは径32×長さ80mm、重さは120g。ブラケットはサイズが幅40×高さ82mmで重さが38g。SAD-W728のレンズサイズは径32×長さ42mm、重さは42g。ブラケットはサイズが幅40×高さ82mmで重さが38g。
関連リンク
関連ニュース
- 
      
        ポラロイド、笑顔検出&パノラマ撮影対応のデジタルカメラが実売1万円以下
       - 
      
        実売1万円台のパノラマ撮影対応コンパクトデジカメ
       - 
      
        デジカメがワイヤレスに! 無線LAN内蔵のSDカード「Eye-Fi Share」が国内発売へ
       - 
      
        デジカメとプリンタがひとつになった! タカラトミー、撮ってすぐにプリントできるデジタルカメラ
       - 
      
        エグゼモード、YASHICAブランド第2弾の912万画素デジタルカメラ——実売9,980円
       - 
      
        ポケットサイズのデジタル顕微鏡に専用スタンドとのセットモデル
       - 
      
        キヤノン、PCいらずのコンパクトフォトプリンタにハローキティ限定モデル
       - 
      
        ドラえもんと楽しく撮影! ドラえもんをデザインしたコンパクトデジカメ——専用レザーケース付き
       - 
      
        キヤノン、コンパクトデジタルカメラに秋の5モデル——フルHD動画対応モデルも
       - 
      
        カシオ、毎秒40枚の超高速連写が可能な910万画素のデジタルカメラ
       

    


          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          