【スピード速報】ビッグローブの「団塊速」は25〜40Mbpsだがその上にもピークが | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【スピード速報】ビッグローブの「団塊速」は25〜40Mbpsだがその上にもピークが

ブロードバンド その他
横軸は速度帯ごとの件数の割合で単位はパーセント、縦軸はダウンロード速度で単位はMbps。2.5Mbpsをレンジ幅とした分布グラフになっている。「団塊」状の大きな突出と、小さな2つの突出が特徴的なグラフを形成している
  • 横軸は速度帯ごとの件数の割合で単位はパーセント、縦軸はダウンロード速度で単位はMbps。2.5Mbpsをレンジ幅とした分布グラフになっている。「団塊」状の大きな突出と、小さな2つの突出が特徴的なグラフを形成している
【スピード速報】はhttp://speed.rbbtoday.com/の1週間分の計測データをもとに各種の統計データを速報でお伝えする。このサイトはIXに計測専用サーバを置き、月間計測数は40万を超え、統計データとしても十分な精度と信頼性を持っている。

 今回は、前々回の「ビック東海の2つのサービスの速度傾向を合わせると現れる『中央の山』」にいただいたリクエストと、4月1日の「BIGLOBE、FTTHと高速モバイル通信の同時利用を推進」とのニュースを受けて、ビッグローブにおける速度分布を分析する。2008年4月1日〜7日の測定データからビッグローブにおけるダウンロード速度を抽出し、2.5Mbpsおきに集計して分布状況をグラフ化した。

 図を見ての通り、低速度域である10Mbps未満が24.6%を占めることに対して、90Mbps以上は0.2%に留まっている。この数字だけを見ると、各種の接続サービスを提供する老舗のプロバイダらしい「ピラミッド型」である。しかし、中間域に目を移すと「団塊」状の大きな突出と、小さな二つの突出が特徴的なグラフを形成していることがわかる。

 「団塊」状の大きな突出は、最低速度域の少し上の25M〜40Mbpsにあり、低速度域を除けば最大の5.1%を占める32.5M〜35Mbpsの速度帯を中心にひとかたまりに見える。そして、その上の45M〜47.5Mbpsと62.5M〜70Mbpsに小さなピークが一つずつあり、特に、62.5M〜70Mbpsのピークは、全体の平均速度を引き上げている。

 前回の「シェアトップのドメインはocn.ne.jp、速度トップはpoint.ne.jp」のとおり、ドメイン別の測定データ数シェアでは、mesh.ad.jp(NECビッグローブ株式会社)が4位で全体の5.0%を占めていた。巨大なユーザ数を誇るビッグローブの今後の速度改善が「団塊」の成長という形で進むのか、それとも、その上にある2つの小さなピークが新しい「団塊」を形成するのか。国内のインターネット全体に影響を与えるであろうビッグローブの今後に注目したい。
《平野正喜》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top