富士通、世界最小サイズの一体型モバイルWiMAX基地局装置を発表〜BroadOne WX300
    エンタープライズ
    モバイルBIZ
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  あると便利! 汎用タイプのノートPC用ACアダプタ 
- 
  富士通研、標準CMOS技術で77GHz動作の高出力増幅器を開発——ITS車載レーダなどに応用可能 
「BroadOne WXシリーズ」は、一体型モバイルWiMAX基地局装置「BroadOne WX300」のほか電波の届きにくい地域を数百mの範囲でカバーする「屋外用小型マイクロ基地局装置」、屋内をカバーする「屋内用超小型基地局装置」などが提供される見込み。
「BroadOne WX300」は、2008年第2四半期より販売開始予定で、容積約20リットル、重量約20kgのサイズとなるモバイルWiMAX基地局装置。無線送受信部・無線信号処理部・メディアコンバータ・GPSレシーバ・電源などを1つの筐体におさめた一体型で、数kmの広範囲で電波の送受信を行う基地局装置としては世界最小とのこと。
同社が発明した超高速トランジスタHEMTをベースとして開発した窒化ガリウムHEMTデバイスを使用した高出力送信装置(アンプ)に、歪補償技術を組み合わせることで、世界最高水準の高効率を実現した。対応帯域幅は5 /10/20MHz(2×5MHz、2×10MHz)で、2×2MIMO対応の送受信系を2系統持つ。対応周波数はWiMAX Forum準拠で、最大送信出力は20W(1系統あたり10W)となる。
なお同製品は11日からスペイン・バルセロナで開催される「GSMA Mobile World Congress 2008」に出展される予定。
関連リンク
関連ニュース
- 
       あると便利! 汎用タイプのノートPC用ACアダプタ あると便利! 汎用タイプのノートPC用ACアダプタ
- 
       富士通研、標準CMOS技術で77GHz動作の高出力増幅器を開発——ITS車載レーダなどに応用可能 富士通研、標準CMOS技術で77GHz動作の高出力増幅器を開発——ITS車載レーダなどに応用可能
- 
       富士通、ワンセグ対応携帯電話を利用した店頭などでの情報提供実証実験を支援 富士通、ワンセグ対応携帯電話を利用した店頭などでの情報提供実証実験を支援
- 
       日経BP、「ITpro EXPO AWARD」を発表〜大賞はサイボウズ「ガルーン2 次期バージョン」 日経BP、「ITpro EXPO AWARD」を発表〜大賞はサイボウズ「ガルーン2 次期バージョン」
- 
       富士通、NTTドコモの「Windowsケータイ F1100」と連携可能な内外線ソリューション 富士通、NTTドコモの「Windowsケータイ F1100」と連携可能な内外線ソリューション
- 
       富士通、3月をめどにLSI事業を分社化、90nm世代以降のプロセス開発などを三重工場に移管 富士通、3月をめどにLSI事業を分社化、90nm世代以降のプロセス開発などを三重工場に移管
- 
       【FOE 2008 Vol.5】GE-PON+ONU+CTU+無線LAN APの全部入り製品! — 富士通ほか 【FOE 2008 Vol.5】GE-PON+ONU+CTU+無線LAN APの全部入り製品! — 富士通ほか
- 
       航空分野向けに64KB大容量FRAMを搭載したRFIDタグ〜富士通が世界で初めて開発 航空分野向けに64KB大容量FRAMを搭載したRFIDタグ〜富士通が世界で初めて開発
- 
       タクシー位置情報から渋滞など交通状況を測定〜デンソー、富士通、松下電器らが研究会 タクシー位置情報から渋滞など交通状況を測定〜デンソー、富士通、松下電器らが研究会
- 
       富士通、ドコモ3G携帯電話向け低消費電力 電源/オーディオワンチップLSI 富士通、ドコモ3G携帯電話向け低消費電力 電源/オーディオワンチップLSI

 
    

 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          