富士通、3月をめどにLSI事業を分社化、90nm世代以降のプロセス開発などを三重工場に移管
    エンタープライズ
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  【FOE 2008 Vol.5】GE-PON+ONU+CTU+無線LAN APの全部入り製品! — 富士通ほか 
- 
  au携帯でドコモ・SBのメニューが利用可能に〜「メインメニュー着せ替えサービス」がスタート 
今回のLSI事業の再編は、先端プロセス技術、競争力のある豊富なIP、システムLSIの一発完動を実現する設計技術、および豊富な顧客基盤といったLSI事業のコアコンピタンスを強化し、LSI業界ならではのスピーディ、かつ柔軟な事業展開をこれまで以上に推し進めることを目的としたもの。
90nm世代以降の先端プロセス技術開発の三重工場への一本化は、現在東京・あきるの市のあきる野市テクノロジセンターで行われている90nm世代以降の先端プロセス技術開発、および90nm世代ロジックLSIの量産試作を三重工場に移管するというもの。これは、45nm世代プロセス技術の開発は300mmラインの使用が最適という理由から、200mmラインを使用したデバイス開発センターとしてのあきる野テクノロジセンターから三重工場に移管し、45nm世代以降のプロセス技術開発のさらなるスピードアップと量産適合性を確保するのが狙い。三重工場への製造設備の移管は2008年3月をめどに開始し、45nm世代のプロセス技術開発は2008年度上期をめどとして移管を完了する予定だ。なお、三重工場への設備移管などに関して発生する費用については約100億円と見込まれているが、当期業績の見通しについても精査中であり、第3四半期の決算発表時に開示するとしている。
関連ニュース
- 
       【FOE 2008 Vol.5】GE-PON+ONU+CTU+無線LAN APの全部入り製品! — 富士通ほか 【FOE 2008 Vol.5】GE-PON+ONU+CTU+無線LAN APの全部入り製品! — 富士通ほか
- 
       au携帯でドコモ・SBのメニューが利用可能に〜「メインメニュー着せ替えサービス」がスタート au携帯でドコモ・SBのメニューが利用可能に〜「メインメニュー着せ替えサービス」がスタート
- 
       12.1型ワイド液晶搭載のモバイルノートPCなど6モデル——富士通、企業向けPCのラインアップを強化 12.1型ワイド液晶搭載のモバイルノートPCなど6モデル——富士通、企業向けPCのラインアップを強化
- 
       航空分野向けに64KB大容量FRAMを搭載したRFIDタグ〜富士通が世界で初めて開発 航空分野向けに64KB大容量FRAMを搭載したRFIDタグ〜富士通が世界で初めて開発
- 
       【年末企画】編集部が選んだ「07年」デジタル家電10大ニュース 【年末企画】編集部が選んだ「07年」デジタル家電10大ニュース
- 
       2007年第3四半期のディスプレイ市場調査結果——19型ワイドが主流に 2007年第3四半期のディスプレイ市場調査結果——19型ワイドが主流に
- 
       企業のASPベンダー契約数17,853件 ケータイ活用は本格的な段階へ〜富士通総研調べ 企業のASPベンダー契約数17,853件 ケータイ活用は本格的な段階へ〜富士通総研調べ
- 
       タクシー位置情報から渋滞など交通状況を測定〜デンソー、富士通、松下電器らが研究会 タクシー位置情報から渋滞など交通状況を測定〜デンソー、富士通、松下電器らが研究会

 
           
           
           
           
           
          