ドコモAOL、学習する迷惑メール対策機能をもったメールソフトを提供開始 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ドコモAOL、学習する迷惑メール対策機能をもったメールソフトを提供開始

ブロードバンド その他
ドコモAOL、学習する迷惑メール対策機能をもったメールソフトを提供開始
  • ドコモAOL、学習する迷惑メール対策機能をもったメールソフトを提供開始
  • ドコモAOL、学習する迷惑メール対策機能をもったメールソフトを提供開始
 ドコモAOLは、メールとインスタントメッセンジャーを統合した新コミュニケーションツール「AOL Communicator」を、会員向けに提供すると発表した。AOL Communicatorは、AOL以外のメール送受信にも対応したほか、IMとの結合、GeckoエンジンによるHTMLメールのレンダリングなどの特徴があるが、最大の特徴はベイジアンフィルタ搭載による「学習する迷惑メールフィルタ機能」だ。

 ユーザが、どれが迷惑メールでどれがそうでないかを選択するだけで、AOL Communcatorが自動で学習していくというもので、受信したメールが「迷惑メール」だと思ったら、右クリックメニューなどで「迷惑メール扱いにする」を選択すればよい。メールのテキストが解析され、迷惑メールに含まれる単語と、迷惑メール以外に含まれる単語が、データベースに蓄積されていく。

 こういった仕組みのため、迷惑メールの自動判断の精度を上げるには何度か指定を繰り返す必要があるが、Fromフィールドについては一度で学習するので、同じスパム業者からのメールは二度は届かないという。なお、誤って迷惑メールと判断された「迷惑でないメール」については、迷惑メールでないと指定すればルールが修正されるようになっている。

 迷惑メール業者はさまざまな方法でフィルタ設定をすり抜けるようなメールを作成するため、従来のフィルタ設定(特定の文字列を含む、など)で迷惑メールを除去することは現実的には不可能だ。このため、このように個別メールを指定して条件を学習させる機能が重要となっている。

 β版については、迷惑メールのデータが空の状態でインストールされるため、最初のうちは受信のたびに「迷惑メール」指定が必要となっているが、正式版ではある程度の迷惑メールデータが登録され、フィルタが機能する状態で提供される予定ということだ。

 現在、AOL Communicatorはβ版が配布中で、正式版は7月提供の予定。

迷惑メールだと思うときはこのように右クリックメニューから設定する

迷惑メールと認識されると、一覧部分に異なる色で表示され、画像も自動的には開かないようになる
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]
page top