2006年10月の松下電器産業ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年10月の松下電器産業に関するニュース一覧

松下、58型フルHDプラズマTV「VIERA」のブラックモデルを限定販売 画像
IT・デジタル

松下、58型フルHDプラズマTV「VIERA」のブラックモデルを限定販売

 松下電器産業は、プラズマテレビ「VIERA」のフラッグシップモデルPZ600シリーズの58V型において、ブラックカラーのテレビ本体と専用台をセットにしたモデル「TH-58PZ600K」を受注生産で限定販売する。

NECと松下、携帯電話の開発を共同で行う合弁会社を設立 画像
ブロードバンド

NECと松下、携帯電話の開発を共同で行う合弁会社を設立

 日本電気(NEC)と松下電器産業、パナソニックモバイルコミュニケーションズは24日、携帯電話の共通プラットフォーム開発および共同商品開発などを行う合弁会社「エスティーモ株式会社」を設立した。

松下、5.1ch同様のサラウンドが楽しめるワイヤレスヘッドホン「RP-WF6000」 画像
IT・デジタル

松下、5.1ch同様のサラウンドが楽しめるワイヤレスヘッドホン「RP-WF6000」

 松下電器産業は、2.4GHzデジタル無線伝送方式のデジタルワイヤレスサラウンドヘッドホン「RP-WF6000」を11月15日に発売する。

【CEATEC 2006 Vol.23】松下、デジカメ「DMC-FX07」の漆塗りモデルを参考出品 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2006 Vol.23】松下、デジカメ「DMC-FX07」の漆塗りモデルを参考出品

 松下電器産業は、720万画素コンパクトデジタルカメラ「DMC-FX07」の漆塗りモデルを参考出品。

【CEATEC 2006 Vol.20】松下、Blu-rayレコーダーの新製品「DMR-BW200/BW100」 Blu-rayの画質は? 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2006 Vol.20】松下、Blu-rayレコーダーの新製品「DMR-BW200/BW100」 Blu-rayの画質は?

 Panasonicブースでは、ハイビジョン製品のラインアップおよびハイビジョン機器同士の連携を強調している。中でも、11月25日発売予定のBlu-ray Discレコーダー「DMR-BW200/BW100」は、注目の製品だろう。

松下、3.6型IPS液晶搭載の昇華型ホームフォトプリンタ 画像
IT・デジタル

松下、3.6型IPS液晶搭載の昇華型ホームフォトプリンタ

 松下電器産業は、デジタルカメラで撮影し、SDHC/SDメモリーカードに記録された画像をPCなしでプリントできる昇華型ホームフォトプリンタ「KX-PX20」を10月20日に発売する。

松下、テレビ向けインターネット情報サービス「Tナビ」を2007年2月開始の「アクトビラ」に統合 画像
IT・デジタル

松下、テレビ向けインターネット情報サービス「Tナビ」を2007年2月開始の「アクトビラ」に統合

 松下電器産業は2日、同社が2003年5月から運営しているデジタルテレビ向けインターネットサービス「Tナビ」を「アクトビラ」に統合すると発表した。

TVポータルサービス「アクトビラ」、07年2月から提供開始 -07年中にVODサービスも 画像
エンタメ

TVポータルサービス「アクトビラ」、07年2月から提供開始 -07年中にVODサービスも

 テレビポータルサービス(以下TVPS)は2日、デジタルテレビを対象としたネットポータルサービス「アクトビラ」(acTVila)を2007年2月1日より開始すると発表した。

    Page 1 of 1
    page top