2005年7月の松下電器産業ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年7月の松下電器産業に関するニュース一覧

松下の4〜6月期、営業益6%増の460億円 絶好調のデジカメやテレビがデバイスの低迷もカバー 画像
IT・デジタル

松下の4〜6月期、営業益6%増の460億円 絶好調のデジカメやテレビがデバイスの低迷もカバー

 松下電器産業が29日発表した2005年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比3%減の2兆482億円、営業利益は同6%増の460億円となった。

松下、最大20Mバイト/秒の高速SDメモリーカードに2Gバイトモデル 画像
IT・デジタル

松下、最大20Mバイト/秒の高速SDメモリーカードに2Gバイトモデル

 松下電器産業は、最大20Mバイト/秒の高速転送を実現したSDメモリーカード「PRO HIGH SPEED シリーズ」の新製品として、2Gバイトモデル「RP-SDK02GJ1A」を8月26日に発売する。実売予想価格は35,000円前後。

松下、光学12倍・手ブレ補正・マルチアングル液晶搭載の800万画素デジカメ「LUMIX DMC-FZ30」 画像
IT・デジタル

松下、光学12倍・手ブレ補正・マルチアングル液晶搭載の800万画素デジカメ「LUMIX DMC-FZ30」

 松下電器産業は、光学12倍ズームレンズと、2.0型23.5万画素のマルチアングル液晶、手ブレ補正機構を搭載した800万画素デジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ30」を8月26日に発売する。実売予想価格は75,000円前後。

松下、840万画素の16:9ワイドCCDを搭載した手ブレ補正デジカメ「LUMIX DMC-LX1」 広角28mmでマニュアル撮影も可能 画像
IT・デジタル

松下、840万画素の16:9ワイドCCDを搭載した手ブレ補正デジカメ「LUMIX DMC-LX1」 広角28mmでマニュアル撮影も可能

 松下電器産業は、840万画素の16:9ワイドCCDと広角端28mmの光学4倍ズームレンズを搭載したことにより、本格的な16:9のワイド写真を撮影できるデジタルカメラ「LUMIX DMC-LX1」を8月26日に発売する。

松下、手ブレ補正搭載の600万画素デジカメ「LUMIX DMC-FX9」 FX8の上位モデル 画像
IT・デジタル

松下、手ブレ補正搭載の600万画素デジカメ「LUMIX DMC-FX9」 FX8の上位モデル

 松下電器産業は、デジタルカメラ「FX」シリーズの上位機種として、600万画素モデル「LUMIX DMC-FX9」を8月26日に発売する。実売予想価格は5万円前後。

一太郎のヘルプボタン訴訟、知的財産高等裁判所での口頭弁論が終了。判決は9月30日に 画像
IT・デジタル

一太郎のヘルプボタン訴訟、知的財産高等裁判所での口頭弁論が終了。判決は9月30日に

 ジャストシステムは、一太郎と花子における特許権侵害について、知的財産高等裁判所で行われていた控訴審において、最終口頭弁論が終了したと発表した。これに伴い、9月30日に判決が言い渡されるという。

    Page 1 of 1
    page top