シマンテックニュース(11 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

シマンテックに関するニュース一覧(11 ページ目)

オールイン型セキュリティ製品「ノートン360」のベータ版テスターが10万件を突破 画像
エンタープライズ

オールイン型セキュリティ製品「ノートン360」のベータ版テスターが10万件を突破

 米シマンテックは8日(現地時間)、近日発売予定のオールイン型個人向けセキュリティ製品「ノートン360」のパブリックベータ版のテスター登録数が登録開始から2か月で10万件を突破したと発表した。

シマンテック、Vista対応の法人向け「Symantec AntiVirus」を発売 画像
エンタープライズ

シマンテック、Vista対応の法人向け「Symantec AntiVirus」を発売

 シマンテックは7日、法人向けのウイルス/スパイウェア対策ソフトの新バージョンとして、「Symantec AntiVirus Corporate Edition 10.2」および「同 Enterprise Edition 10.2」を3月中旬に発売すると発表した。

米シマンテック、個人情報を管理のソリューション「Security 2.0 Identity Initiative」 画像
エンタープライズ

米シマンテック、個人情報を管理のソリューション「Security 2.0 Identity Initiative」

 米シマンテックは31日(現地時間)、さまざまなサービスとソフトウェアから構成される個人情報保護ソリューションとして、新たな「Identity Initiative」(アイデンティティイニシアチブ)を発表した。

シマンテック、ノートン3製品がWindows Vistaに対応 同時にマルウェア対策を強化 画像
エンタープライズ

シマンテック、ノートン3製品がWindows Vistaに対応 同時にマルウェア対策を強化

 シマンテックは25日、ノートンシリーズ3製品「インターネットセキュリティ」「アンチウイルス」「コンフィデンシャル」において、Windows Vistaの一般発売と同時に同OSに対応すると発表した。

シマンテック、株価の不正操作をねらう「Trojan.Peacomm」の脅威レベルを3に引き上げ 画像
エンタープライズ

シマンテック、株価の不正操作をねらう「Trojan.Peacomm」の脅威レベルを3に引き上げ

 シマンテックセキュリティレスポンスは22日(米国時間)、ロシア産のトロイの木馬「Trojan.Peacomm」の脅威レベルをカテゴリ3(最大危険度は5)に引き上げたと発表した。

Vistaへの移行支援を実現するツール「Symantec Ghost Solution Suite 2.0」 画像
エンタープライズ

Vistaへの移行支援を実現するツール「Symantec Ghost Solution Suite 2.0」

 シマンテックは18日、企業向けのイメージング/イメージ展開ソリューションの最新バージョンである「Symantec Ghost Solution Suite 2.0」を発表した。

シマンテック、ウイルス対策ソフト「Mobile AntiVirus for Windows Mobile」の最新版 画像
エンタープライズ

シマンテック、ウイルス対策ソフト「Mobile AntiVirus for Windows Mobile」の最新版

 シマンテックは15日、Windows Mobile 5.0向けのウイルス対策ソフト「Symantec Mobile AntiVirus 4.0 for Windows Mobile」を発表した。

シマンテック、アプリケーション・パフォーマンス管理について説明 画像
エンタープライズ

シマンテック、アプリケーション・パフォーマンス管理について説明

 シマンテックは15日、プレス向けに「シマンテックのアプリケーションパフォーマンス管理に関する勉強会」を開催し、同社のAPM(Application Performance Management)製品である「Symantec i3」の概要について紹介した。

シマンテック、Windows Vista対応の法人向けソフトウェアを2007年からに順次リリース 画像
エンタープライズ

シマンテック、Windows Vista対応の法人向けソフトウェアを2007年からに順次リリース

 シマンテックは11日、新種の脅威とITリスクから企業を守る、Windows Vista向けセキュリティ/バックアップ/アベイラビリティ(可用性)ソリューションを2007年から順次リリースすると発表した。

シマンテック、エンドポイントを包括的に守るセキュリティ製品を発表 画像
ブロードバンド

シマンテック、エンドポイントを包括的に守るセキュリティ製品を発表

 シマンテックは7日、エンドポイントを保護する同社のセキュリティ製品として「Symantec Sygate Enterprise Protection 5.1」と「Symantec Network Access Control 5.1」を発売すると発表した。

セキュリティの意識はあるが対策が分からないユーザが多い -シマンテック調査 画像
エンタープライズ

セキュリティの意識はあるが対策が分からないユーザが多い -シマンテック調査

 シマンテックは11月29日、オンライン詐欺の調査結果に関しての記者説明会を実施した。ここでは、セキュリティ意識もわずかずつではあるが上昇しているなどの変化が見て取れる調査結果が発表された。

米シマンテック、セキュリティ対策ソフト「ノートン360」英語版のパブリックβを公開 画像
エンタープライズ

米シマンテック、セキュリティ対策ソフト「ノートン360」英語版のパブリックβを公開

 米シマンテックは22日(米国時間)、個人ユーザー向けのオールインワンセキュリティソフトの新製品「ノートン360」のパブリックベータ版(英語版)を公開した。

シマンテック、NIS2006などから2007への無償アップデートを開始 画像
エンタープライズ

シマンテック、NIS2006などから2007への無償アップデートを開始

 シマンテックは22日、「ノートン・インターネットセキュリティ2006」(NIS2006)と「ノートン・アンチウイルス2006」(NAV2006)の更新サービスの有効期間内にあるユーザを対象に、同2007に搭載されている最新機能を使用できるようにするアップデートサービスを開始した。

シマンテック、詐欺サイトの情報を個人ユーザーからも受け入れ 画像
エンタープライズ

シマンテック、詐欺サイトの情報を個人ユーザーからも受け入れ

 シマンテックは16日、同社が2006年5月に立ち上げた詐欺サイト対策コミュニティ「Symantec Phish Report Network」にて、詐欺サイトに関する情報を世界中の個人ユーザーからも受け入れることにしたと発表した。

シマンテック、2006年のセキュリティ動向と2007年の傾向の説明会を開催 画像
エンタープライズ

シマンテック、2006年のセキュリティ動向と2007年の傾向の説明会を開催

 シマンテックは6日、2006年のセキュリティ動向と2007年の傾向に関する説明会を開催した。

【Symantec Vision 2006 Vol.3】Backup Exec最新版は継続的な保護と瞬時のリカバリ 画像
エンタープライズ

【Symantec Vision 2006 Vol.3】Backup Exec最新版は継続的な保護と瞬時のリカバリ

 シマンテックは2日、Symantec Vision 2006にて、中小企業向けで主にWindows環境での利用を想定したバックアップ・ソフトウェアである「Symantec Backup Exec」の最新バージョンとなる11dを発表した。受注開始は6日より。

【Symantec Vision 2006 Vol.2】マイクロソフトとは良きパートナーであり続ける 画像
エンタープライズ

【Symantec Vision 2006 Vol.2】マイクロソフトとは良きパートナーであり続ける

 2日に開催された「Symantec Vision 2006」の会場で、米シマンテックの会長兼CEO、ジョン・トンプソン氏がプレス向けQ&Aセッションを行った。ここでは、そこでの同氏の発言を紹介する。

【Symantec Vision 2006 Vol.1】重要なアプリケーションのダウンはビジネスのダウンを意味する 画像
エンタープライズ

【Symantec Vision 2006 Vol.1】重要なアプリケーションのダウンはビジネスのダウンを意味する

 シマンテックは2日、東京都内のホテルにて「Symantec Vision 2006」を開催した。基調講演には、日本法人社長の木村裕之氏に加え、米本社から会長兼CEOのジョン・トンプソン氏などが顔を揃え、日本市場を重視する姿勢を鮮明にした。

シマンテック、オンライン取引の詐欺からユーザを保護するソフト 画像
エンタープライズ

シマンテック、オンライン取引の詐欺からユーザを保護するソフト

 シマンテックは1日、個人向けのオンライン取引や決済といったオンライントランザクションに対するセキュリティ製品として「ノートン・コンフィデンシャル」(Norton Confidential)を11月2日より順次発売する。

「Norton 2007」の特徴は大幅なパフォーマンスアップとユーザビリティの向上 画像
エンタープライズ

「Norton 2007」の特徴は大幅なパフォーマンスアップとユーザビリティの向上

 シマンテックは5日、「Norton Internet Security 2007機能とパフォーマンス向上に関して」と題した報道機関向け説明会を都内で開催し、Norton Internet Security 2007の新機能と性能について紹介をした。

Web 2.0やAjaxを標的にした攻撃を懸念 -シマンテックのレポートより 画像
ブロードバンド

Web 2.0やAjaxを標的にした攻撃を懸念 -シマンテックのレポートより

 シマンテックは27日、最新版のインターネットセキュリティ脅威レポートを発表した。ホームユーザーを狙った金銭的な目的による攻撃、個々の法人を狙った悪意のあるコード、Web 2.0およびAjaxを標的とした攻撃、ユニークなフィッシングメールの増加が報告された。

シマンテック、新UIで高速化された「ノートン・インターネットセキュリティ2007」など 画像
エンタープライズ

シマンテック、新UIで高速化された「ノートン・インターネットセキュリティ2007」など

 シマンテックは21日、個人ユーザ向けウイルス対策ソフト「ノートン・アンチウイルス 2007」と総合セキュリティスイート「ノートン・インターネットセキュリティ 2007」を発表した。いずれもダウンロード版は本日、パッケージ版は9月30日より販売を開始する。

データだけではなくシステムバックアップの必要性も強調 -シマンテックが新製品をデモ 画像
エンタープライズ

データだけではなくシステムバックアップの必要性も強調 -シマンテックが新製品をデモ

 シマンテックは9月14日、先ごろ発表された「Symantec Backup Exec System Recovery」(以下BESR)の製品説明会を開催した。BESRは、旧製品の機能を引き継ぎながら、より機能を強化したディスクベースのシステムリカバリーソリューションだ。

シマンテック、シニア層のパソコン・インターネット利用実態の調査を発表 画像
エンタープライズ

シマンテック、シニア層のパソコン・インターネット利用実態の調査を発表

 シマンテックは本日、50歳以上のシニア層のパソコン・インターネットユーザがどのようにパソコンやインターネットを利用しているかの実態調査の結果を発表した。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 20
  14. 最後
Page 11 of 21
page top