
エンタープライズ
ウイルス対策ソフトベンダー各社、マスメーリング型ワーム「Sober.I」を警告
ウイルス対策ソフトベンダー各社は、マスメーリング型ワーム「Sober.I」を警告している。

ブロードバンド
オンライン詐欺の認知度は低い。シマンテックのアンケート結果
最近、日本でも広がり始めているフィッシングメールなどのオンライン詐欺だが、まだまだ認知度が低いようだ。シマンテックは、「オンライン詐欺」に関する調査報告について記者向けの説明会を実施した。

ブロードバンド
三井物産とライセンスオンライン、セキュリティソフトウェアの月額利用サービスを開始
三井物産とその100%出資子会社であるライセンスオンラインは、シマンテックのセキュリティソフトウェアを月額課金制で提供するオンラインサービス「シマンテック・オンラインサービス(Symantec Online Service)」を開始する。

エンタープライズ
シマンテック、10月分のウイルスランキングを発表
シマンテックは、2004年10月の国内における「ウイルス報告件数ランキング」を発表した。

エンタープライズ
ウイルス対策ソフトベンダー各社、IEの脆弱性を利用したMydoomの亜種を警告
ウイルス対策ソフトベンダー各社は、Internet Explorerの脆弱性を利用したMydoomの亜種を警告している。

エンタープライズ
フィッシング詐欺が日本で騒がれるのは時間の問題 —シマンテックCTO指摘
シマンテックは、セキュリティと可用性を両立する新コンセプト「Information Integrity」を発表した。攻撃への予防的対策の強化と高頻度の自動バックアップ処理によって、問題発生の防止と素早い復旧を実現する。

エンタープライズ
シマンテック、企業向け侵入防止アプライアンスを発売
シマンテックは、企業向けの不正侵入検知・侵入予防アプライアンス「Symantec Network Security 7100シリーズ」を発表した。複数の検出技術を組み合わせることでより高い検出精度が得られるとしており、出荷予定は11月中旬以降。