2007年9月の総務省ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2007年9月の総務省に関するニュース一覧

デュアキシズ、通信事業者向けトラフィック制御・分析装置「UNSAPS/1G/TC」 画像
エンタープライズ

デュアキシズ、通信事業者向けトラフィック制御・分析装置「UNSAPS/1G/TC」

 デュアキシズは28日、通信事業者向けにトラフィック制御・分析装置「UNSAPS/1G/TC」を発表、12月より販売を開始する。

ウィルコム、「次世代PHS」で2.5GHz帯基地局の免許を総務省に申請 画像
ブロードバンド

ウィルコム、「次世代PHS」で2.5GHz帯基地局の免許を総務省に申請

 ウィルコムは28日、2.5GHz帯周波数を使用する広帯域移動無線アクセスシステムの「次世代PHS」での導入に向け、特定基地局の開設計画の認定申請を総務省に提出したことを公表した。

[NTT東日本 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 埼玉県内の5か所にてあらたにサービスを開始 画像
ブロードバンド

[NTT東日本 フレッツ・スポット/Mフレッツ] 埼玉県内の5か所にてあらたにサービスを開始

 NTT東日本は、埼玉県内の5か所にてフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプのサービスを開始した。

東京都のブロードバンドの普及率が70%を突破〜総務省関東総合通信局しらべ 画像
ブロードバンド

東京都のブロードバンドの普及率が70%を突破〜総務省関東総合通信局しらべ

 総務省関東総合通信局は27日に、関東管内(1都7県)における2007年6月末現在のブロードバンドの普及状況について調査結果を発表した。

総務省、携帯・PHSの端末奨励金を見直す要請——キャリア5社のコメント 画像
ブロードバンド

総務省、携帯・PHSの端末奨励金を見直す要請——キャリア5社のコメント

 総務省は21日、携帯電話事業者などに対し、携帯電話の端末料金、および通話料金の区別を明確にするよう文書による要請を行った。

総務省、MVNO参入希望者向けMVNO支援相談センターを開設 画像
ブロードバンド

総務省、MVNO参入希望者向けMVNO支援相談センターを開設

 総務省は21日、東京都千代田区霞が関に位置する同省総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課内に「MVNO支援相談センター」を開設した。

【ニュース解説】ネットのヘビーユーザに従量課金もしくは帯域制限は必要? 画像
ブロードバンド

【ニュース解説】ネットのヘビーユーザに従量課金もしくは帯域制限は必要?

 総務省は20日、「ネットワークの中立性に関する懇談会」の最終報告書を公開した。

【総務省】ブロードバンド契約数、最大シェアはDSLだが純減が続く(2007年6月末) 画像
ブロードバンド

【総務省】ブロードバンド契約数、最大シェアはDSLだが純減が続く(2007年6月末)

 総務省は18日、2007年6月末時点のブロードバンドサービス契約数のまとめを発表した。

【総務省】通信産業の業況見通し(速報)——放送事業は資金に余裕も売上は減少の景況感 画像
ブロードバンド

【総務省】通信産業の業況見通し(速報)——放送事業は資金に余裕も売上は減少の景況感

 14日、総務省は7月に通信産業133社に対して実施した通信産業動態調査の結果を速報値として、通信産業の業況見通しを発表した。

【ニュース解説】IPアドレスがなくなると実際どうなるの? 画像
ブロードバンド

【ニュース解説】IPアドレスがなくなると実際どうなるの?

 2007年に入ってからIPv4アドレスの枯渇問題がメディアでも取り上げられるようになっている。IPアドレスの枯渇問題はじつは10年以上前からいわれていたことだ。ここにきて、なぜこの問題が浮上してきたのだろうか。

地デジ難視聴地域は衛星も——総務省、全国の地デジカバー世帯数の見込み「市町村別ロードマップ」を公開 画像
ブロードバンド

地デジ難視聴地域は衛星も——総務省、全国の地デジカバー世帯数の見込み「市町村別ロードマップ」を公開

 総務省と全国地上デジタル放送推進協議会は13日、総務省の「地上デジタルテレビ放送に関する公開情報」サイトにおいて、地上デジタルテレビジョン放送の視聴可能時期を市町村別に示した「市町村別ロードマップ」を公開した。

【総務省】残り4年を切り、地上デジタル放送総合対策本部を設置 画像
ブロードバンド

【総務省】残り4年を切り、地上デジタル放送総合対策本部を設置

 総務省は5日、アナログ放送が終了する2011年7月までに円滑なデジタル放送への移行を進めるため「地上デジタル放送総合対策本部」を設置し、6日第1回の会合を行った。

    Page 1 of 1
    page top