2004年10月の東芝ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2004年10月の東芝に関するニュース一覧

日立、東芝、松下がテレビ向け液晶パネル合弁会社設立で正式に契約締結 画像
IT・デジタル

日立、東芝、松下がテレビ向け液晶パネル合弁会社設立で正式に契約締結

 日立製作所、東芝、松下電器産業、日立の100%子会社である日立ディスプレイズの4社は29日、薄型テレビ向け液晶パネルの製造および販売会社を共同で設立する契約を正式に締結した。

松下東芝映像ディスプレイ、米国でのブラウン管製造・販売子会社を解散へ 画像
IT・デジタル

松下東芝映像ディスプレイ、米国でのブラウン管製造・販売子会社を解散へ

 松下電器産業と東芝は28日、ブラウン管事業の統合会社である松下東芝映像ディスプレイの、米国におけるテレビ用ブラウン管の製造・販売子会社「MT映像ディスプレイ アメリカ」を解散すると発表した。

[WPC 2004]東芝、プライバシーフィルター付きノートPCを参考出品 画像
IT・デジタル

[WPC 2004]東芝、プライバシーフィルター付きノートPCを参考出品

 東芝は、プライバシーフィルター装置を装備したノートPCを参考出品していた。

[WPC 2004]東芝も燃料電池搭載の次世代ノートPCを参考出品 画像
IT・デジタル

[WPC 2004]東芝も燃料電池搭載の次世代ノートPCを参考出品

 東芝も燃料電池搭載の次世代ノートPCを参考出品した。同社とNECは同じアクティブ型を採用し、駆動時間も同じ10時間だが、燃料電池の燃料であるメタノールの濃度が違う。

東芝、Windows XP Professional(SP2)搭載の「dynabook SS SX」 画像
IT・デジタル

東芝、Windows XP Professional(SP2)搭載の「dynabook SS SX」

 東芝は、コンシューマー向けの12.1型XGA液晶搭載モバイルノートPC「dynabook SS SX/3211LNKW」を10月22日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は200,000円前後。

[CEATEC 2004]東芝、最上位HDD&DVDレコーダー「RD-X5」やHD DVDプレーヤー、SEDテレビを展示 画像
IT・デジタル

[CEATEC 2004]東芝、最上位HDD&DVDレコーダー「RD-X5」やHD DVDプレーヤー、SEDテレビを展示

 東芝ブースの出展内容は、「Qosmio」「gigabeat」「face」「RD-X5」など。さらに、HD DVDプレーヤーやSEDテレビも参考出品として一般公開された。

[CEATEC 2004]SED、次世代薄型ディスプレイ「SED」パネルを初めて一般公開 画像
IT・デジタル

[CEATEC 2004]SED、次世代薄型ディスプレイ「SED」パネルを初めて一般公開

 キヤノンと東芝の合弁会社「SED」は、次世代薄型ディスプレイ「SED」パネルを出品。一般向けには初公開となるため、同ブースは大盛況。

東芝のDVD/HDDレコーダにスパムの踏み台にされる恐れがあるセキュリティホール 画像
IT・デジタル

東芝のDVD/HDDレコーダにスパムの踏み台にされる恐れがあるセキュリティホール

 東芝は、DVD搭載のHDDレコーダにおいてスパム送信の踏み台にされる恐れがあると発表した。インターネットを経由した予約機能「ネットdeナビ」におけるセキュリティホールが影響している。

Toshiba Web Street、石立鉄男 主演の痛快ラヴコメディ「ブレイクアウト」10/6スタート 画像
エンタメ

Toshiba Web Street、石立鉄男 主演の痛快ラヴコメディ「ブレイクアウト」10/6スタート

 「Toshiba Web Street」では、10月6日から1月12日にかけて、石立鉄男・主演の痛快ラヴコメディ「ブレイクアウト」(全13話)を配信する。

So-net、PDA向け接続サービス「bitWarp PDA」に東芝の「GENIO e830シリーズ」が対応 画像
ブロードバンド

So-net、PDA向け接続サービス「bitWarp PDA」に東芝の「GENIO e830シリーズ」が対応

 So-netは、PDA向けの接続サービス「bitWarp PDA」の対応機種に東芝の「GENIO e830シリーズ」を追加した。

    Page 1 of 1
    page top