
ホームセキュリティを手軽に導入できるIoT用ゲートウェイが登場
ピクセラは24日、スマートハウス向けIoT無線規格のZ-Waveゲートウェイ「PIX-GW100Z」と連携するZ-Waveセンサーを4月より発売することを発表した。ホームセキュリティやHEMSの導入を手軽に可能としている。

地域の見守りを可能にするサービスの実証実験第2弾を実施……JR西日本&HAMOLO
西日本旅客鉄道(JR西日本)とHAMOLOは22日、ビーコンを活用した「見守り位置検索サービス」の事業化に向けた試験運用を開始したことを発表した。

SECURITY SHOW見どころ/顔認証を活用した多様な防犯&見守りシステム……LYKAONPR
3月8日から11日にかけて東京ビッグサイトで開催される「SECURITY SHOW 2016」(セキュリティショー2016)にて、顔認証技術を活用した各種セキュリティシステムなどを提供するLYKAON(リカオン)がブース(小間番号:SS3422)を出展する。

配送時に見守りとリコール製品の回収!日南市とヤマト運輸が協定締結
宮崎県日南市とヤマト運輸(YTC)、ヤマトマルチメンテナンスソリューションズ(YMM)は18日、「高齢者の見守り支援」と「高齢者世帯向けリコール製品回収の取り組み」に関する連携協定を締結したことを発表した。

横浜市と川崎市の地域見守り活動に東急グループ4社が協力
東急グループ4社(東京急行電鉄、東急ストア、イッツ・コミュニケーションズ、東急セキュリティ)は16日、東急線沿線において、横浜市および川崎市が行う地域見守り活動に協力することを発表した。

スマホで計測可能、誤差1m以内の屋内位置検出システム……三菱電機が開発
三菱電機は12日、誤差1m以内で位置を検出できる屋内位置検出システムを開発したことを発表した。

毎朝電話で体調を気遣う「安心コール」を高齢の顧客向けに提供開始
不動産事業を展開するハウスドゥは、70歳以上の単身者顧客を対象として、家族に代わって毎日電話をかける「安心コール」サービスを15日から開始した。

【地域防犯の取り組み】和光市、子どもの防犯対策をテーマに講演会を開催
埼玉県和光市は、18日に「子どもの安全力と地域防犯力」と題した防犯講演会を開催する。

セコムと連携した高齢者の見守り&生活支援サービスが登場
在宅介護サービスを手掛けるやさしい手は5日、高齢者向け見守りサービス「あったか声かけサービスプラス」の提供を開始したと発表した。

入床・入眠・離床を把握して介護をサポートする睡眠見守りセンサー
ASDは、東京ビッグサイトで26、27日に開催された「高齢者生活支援サービス展2016」にて、介護施設向けの睡眠見守りセンサー「まもる~の」の展示を行った。