
イオンモバイル、60歳以上のシニア向けプランを強化
イオンモバイルは2月6日(木)、新料金プランや新サービスについて記者発表会を行った。

格安SIMの「OCN モバイル ONE」、業界最安値水準の新料金プランで巻き返しなるか
NTTコミュニケーションズとNTTレゾナントは11月20日、格安SIM「OCN モバイル ONE」の新料金コースと、それに伴うECサイト「goo Simseller」で行うキャンペーンについての記者発表会を行った。

子供やシニア向けの古いiPhoneを復活させる…TONE SIM for iPhone
そのTONEモバイルが30日、TONE SIM for iPhoneのバージョンアップを発表した。アップグレードの目玉は、AIを利用した見守り機能を強化し、iPhoneにも対応させたこと。またシニア向けにライフログ機能で健康管理に役立つ情報を提供できるようにしたこと

Xperiaファンに朗報!nuroモバイル、先行予約がお得な「Xperia Ace」キャンペーン!PR
大手キャリアから格安スマホ・SIMに移行することで、月額料金の支払いを安くしようとするユーザーは多いだろう。しかし、お気に入りの端末がなかなかないのが現状。

イオンモバイルが「3年学割」発表!新たな客層獲得にプリペイドSIMも検討
「1月末で50万回線を突破しました。ほかの事業者に比べたらまだまだなんですが、中身が特徴的で94%が店舗での獲得となっています」

【デジージョ インタビュー】ゆるキャラにもなったモトローラのダニーさんに、いろんな話を聞いてきました!
今夏の携帯電話業界では、SIMフリースマホの雄、ファーウェイが3大キャリアすべてにスマホを納入したことが大きな話題となりましたが、他メーカーもSIMフリースマホの夏モデルを発表しています。

【先週の注目ニュース】ソフトバンク夏モデルスマホ発表/ソニーの4Kテレビ新機種はすべてGoogleアシスタントbuilt-in対応に
5月7日週に発売・発表された注目情報をまとめてお届けする。

【格安スマホ明細 実際どう? 】iPhone 8をY!mobile契約で使う!直近の支払額は約3,800円
30代女性、会社員のauからY!mobile(ワイモバイル)に乗り換えた福田(仮)さんにワイモバイルに明細や契約した経緯、使い心地、満足度について聞いた。福田さんはワイモバイル歴2年でそれまではauを5年以上契約していた。

【格安スマホ明細 実際どう? 】18年間契約していたauからUQmobileに変えた結果
今回は30代男性、会社員のauからUQmobile(ユーキューモバイル)に乗り換えた木下(仮)さんに話を聞いた。木下さんはUQmobile歴1年10ヶ月。明細以外にも契約した経緯や使い心地、満足度などについても聞いてみた。

【格安スマホ明細 実際どう? 】ソフトバンクからワイモバイルに変更していくら節約になったのか
今回は20代女性、美容師のワイモバイル歴10ヶ月の高橋(仮)さんに1月分の利用明細を見せてもらった。明細の他にも使い心地や乗り換えたきっかけ、メリット、満足度などについても聞いてみた。

【格安スマホ明細 実際どう? 】メインスマホはiPhone+格安SIMに!固定回線料金も合わせて月額8,000円
今回は40代、男性、会社員のIIJmioユーザー歴2ヶ月の堂上(仮)さんに明細を見せてもらった。IIJmioはメイン利用をしている。

【格安スマホ明細 実際どう? 】「周りは8割が格安スマホへ変更」!節約金額は5000円に!
今回はLINEモバイルユーザーの佐藤さん(仮名)に明細を見せてもらった。佐藤さんはLINEモバイル歴6ヵ月の20代、女性、フリーランスで、趣味は旅行。LINEモバイルはメインで利用している。

3キャリア+格安2社を徹底比較!2018年の学割がラストスパートでさらにお得!
ケータイ各社が現在、実施している学割キャンペーン。2018年5月31日の申し込み締め切りに向けて、さらにお得なキャンペーンが実施されています。

1日12時間インターネット!Wi-Fi活用で格安に……友人の勧めでDMMモバイルに乗り換え
今回は本企画初めてのDMMモバイルユーザーの高橋さん(仮名・20代女性・パートタイム)に明細を見せてもらった。

「今年はeSIMスマホ元年」夏にはSIM差し替え不要のスマホがFREETELから
MAYA SYSTEMは2月9日、記者向け説明会を開催。プラスワン・マーケティングから継承したFREETELブランドにおいて、ニューモデル2機種を発表するとともに、これまで同社がおこなってきたeSIM事業とFREETELの親和性、今後の方向性などについても発表した。

安心感で選択!価格メリットはそれほどでも?J:COM MOBLIEユーザーに話を聞いた
今回は本企画初となるJ:COM MOBILEユーザーの落合さん(仮名・50代女性・会社員)に明細を見せてもらった。

格安スマホ2台持ち!SIMの二刀流で音声・データ通信を賢く使い分ける!
今回はSIMカード3枚をスマートフォン2台で使い分けて運用している鈴木さん(仮名・30代男性・会社員)に明細を見せてもらった。

ソフトバンク、LINEモバイルの運営に参加
LINEモバイルとソフトバンク31日、LINEモバイルが運営するMVNO事業「LINEモバイル」に関する戦略的提携を進めることについて基本合意したと発表した。

SIMフリーでHUAWEI、富士通が人気……中古スマホランキング【2017年12月】
2017年12月の中古スマホランキング。紹介するデータは、北海道から沖縄まで日本全国に展開しているゲオの、12月における販売数量のランキングデータを集約したもの。※価格は日時および状態によって変動する場合がある。

スマホとスマートスピーカーで子どもを見守る!TONEモバイルが新たなサービスを提示
モバイル市場における通信事業者間の競争は、2018年もさらなる激化が予想されている。そんななか、独自路線を進めるトーンモバイルが、またユニークな施策を打ち出した。都内で24日に開催された記者説明会の模様をお伝えしていこう。

イッツコムから格安SIMサービス「イッツコムスマホ」登場
イッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)は19日、音声通話機能付きSIMカードを提供する「イッツコム スマホ」サービスを2018年2月8日から開始すると発表した。イッツコムの契約者向けサービスとなる。

gooが格安スマホのお年玉セールを開催中
gooが格安スマホお年玉セールを自社ウェプページで開催している。

mineoからSIMフリー「iPhone 7/7 Plus」登場!レッドも含め2月15日に発売開始
ケイ・オプティコムは18日、携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」において、2月15日から国内版SIMフリー「iPhone 7」、「iPhone 7 Plus」の提供を開始すると発表した。

「nuroモバイル」×「Xperia」、『プレミアム帯域オプション』は本当に使える組み合わせだった!PR
nuroモバイルがラインナップに「Xperia XZ Premium」を加えて、本機を対象とするハイスピード通信サービス「プレミアム帯域オプション」を開始した。通常のプランとの間にどれぐらいの実力差があるのか、使用感をレポートしてみたい。