
【SS2015速報リポート008】ソニー、4Kカメラの実映像をプレゼンステージで公開
6日まで東京ビッグサイトで開催されているセキュリティショー2015。本展の注目ポイントには、ネットワークカメラの4K対応モデルが挙げられるが、各メーカーが特色溢れる新製品を本展で発表している。

【SS2015速報リポート007】オプテックスが霧・もやに特化した画像鮮明化装置を出展
セキュリティショー2015にて、オプテックスはグループ会社ジーニックによる画像鮮明化装置の新製品「FORTEVISION FOGFINE(フォルテビジョン・フォグファイン)」を展示・実演した。

【SS2015速報リポート006】3km先にいる人も認識……超望遠ズームレンズ
東京ビッグサイトで6日まで開催されている「セキュリティショー2015」。そこに出展するADLで展示されていたビデオカメラ用超望遠レンズ「HZ62X1235」を紹介しよう。

東急電鉄が高架下防犯カメラに「オンライン画像監視サービス」と「侵入検知サービス」を導入
東京急行電鉄と子会社である東急セキュリティは、4月から鉄道の高架下の防犯カメラに、カメラ画像解析技術を活用した「オンライン画像監視サービス」と「侵入検知サービス」を導入する。

【SS2015速報リポート001】日本最大級のセキュリティ&安全管理の総合展が本日より開催
セキュリティ&安全管理の総合展「セキュリティショー(SECURITY SHOW )2015」(以下SS2015)が、本日、3日から6日までの4日間、東京ビッグサイト、東3ホールにて開催される。

富士通・パナソニックのシステムLSI事業を統合した新会社「ソシオネクスト」
富士通とパナソニックのシステムLSI事業を統合し発足した新会社・ソシオネクストが、2日より事業を開始した。代表取締役会長兼CEOには京セラ出身の西口泰夫氏、代表取締役社長兼COOには富士通セミコンダクター出身の井上あまね氏が就任する。

古いスマホを活用した低価格監視システム「顔見てスマホみまもり」
エイネットは防犯カメラの代わりにスマートフォンを使用する監視システム「顔見てスマホみまもり」を開発。2月26日より受注を開始した。ペットホテルや保育施設、独居高齢者住宅などでの利用を想定している。

【セキュリティショー2015 見どころ】パナソニック、ネットワークカメラによるセキュリティソリューション
3日から6日にかけて開催される「セキュリティーショー2015」にて、パナソニックグループ(パナソニック、パナソニックシステムネットワークス)がブースを出展する。

川崎・中1少年殺害事件に見る防犯カメラのあり方
2月末に起きた川崎・中1少年殺害事件。先週末に容疑者とされる少年3人が逮捕されたが、彼らは事前に公開された防犯カメラの映像に映っていた少年たちだと見られている。

【セキュリティショー2015 見どころ】キヤノン、画像解析の最新技術を実演展示
3月3日から6日にかけて開催される「セキュリティーショー2015」にて、キヤノン製品及び関連ソリューションの国内マーケティングを行うキヤノンマーケティングジャパンが展示を行う。

【セキュリティショー2015 見どころ】アスク、監視ソリューション「サーベイランスステーション」
3月3日から6日にかけて開催されるセキュリティショー2015にて、東京都千代田区に拠点を構えるソリューションサービスを提供する総合商社アスク(ASK)がブースを出展する。

三星ダイヤモンド工業、世界的シェアを持つ映像監視ソリューション企業と契約
電子部品製造装置などの開発から販売までを手掛ける三星ダイヤモンド工業は、映像監視ソリューション分野で世界的に高いシェアを持つ中国企業・Dahua(Zhejiang Dahua Technology Co., Ltd.)と正規代理店契約を締結。

【セキュリティショー2015 見どころ】ソニー、フードディフェンス適した360度全方位カメラ
3月3日から6日にかけて開催される「セキュリティーショー2015」にて、ソニーの放送・業務用製品を中心としたビジネスソリューションを中心に提供しているソニービジネスソリューションがブースを出展する。

災害対策も注力、JR塚口駅前で関西最大級の再開発
野村不動産、JR西日本不動産開発、長谷工コーポレーションの3社は26日、JR宝塚線塚口駅前にて関西最大級の駅前大規模再開発「ZUTTOCITY」の開発に着手し、マンション「プラウドシティ塚口」のモデルルームを公開したことを発表した。

パナソニック、利便性を重視したデジタルディスクレコーダー3機種を発表
パナソニックシステムネットワークスは、監視カメラの映像を記録するデジタルディスクレコーダー3機種(16入力、8入力、4入力)を4月と8月に発売する。

日本電業工作、太陽光パネルによる自立電源で運用できる防犯監視システム
日本電業工作は、太陽光パネルによる自立電源で運用が可能な「自立型ワイヤレス防犯監視システム」を開発した。3月3日から開催される「SECURITY SHOW 2015」にて展示される。

【セキュリティショー2015 見どころ】エスシー、高精細で簡単に施工できる監視カメラシステム
3月3日から6日にかけて開催される「セキュリティーショー2015」にて、東京都板橋区に拠点を構え、監視システム機器、映像システム機器関連のコントロールソフトウェアを提供するエスシーが展示を行う。

【セキュリティショー2015 見どころ】ハイテクインター、8K環境対応映像監視システム「MDS」
3月3~6日に東京ビッグサイトで開催されるセキュリティショー2015にて、エンコーダ/デコーダなどの映像関連機器やPoE延長装置、及び関連ソリューションを手がけるハイテクインターが出展する。

【セキュリティショー2015 見どころ】ディーリンクジャパン、初心者向けクラウドIPカメラ
3月3日から6日にかけて開催されるセキュリティショー2015にて、台湾に拠点を置き、世界66か国で事業展開するD-Linkの日本法人・ディーリンクジャパンがブースを出展する。

広域監視とポイント監視を両立する新ソリューションが登場
アクシスコミュニケーションズは、既存の「AXIS Q60-E」PTZ(パン/チルト/ズーム)カメラとスムーズに統合して、360°全方位を撮影する監視ソリューション及び屋外対応ネットワークカメラ「AXIS 6000-E」を発表した。

【セキュリティショー2015 見どころ】CEPSA、カメラ+録画機能+解析ソフトが一体化した新製品
3月3~6日に東京ビッグサイトで開催されるセキュリティショー2015にて、埼玉県三郷市に拠点を構え、業務用セキュリティー機器を扱う「CEPSA」ブランドを展開するASK TRADING(エーエスケートレーディング)がブースを出展する。

【セキュリティショー2015 見どころ】アクシス、全方位&PTZ撮影を統合した監視ソリューション
3月3~6日に東京ビッグサイトで開催されるセキュリティショー2015にて、スウェーデンを拠点に世界各国に支社を持つアクシスコミュニケーションズ(AXIS COMMUNICATIONS)がブースを出展する。

【セキュリティショー2015 見どころ】アペックス、動体検知機能付きシステム「モーションコール」
セキュリティショー2015に出展するブースの中から注目すべきポイントをピックアップ。今回ご紹介するのは、東京都港区に拠点を構え、半導体製造装置、放送用光学機器、真空機器を扱うメーカー・アペックス(APPEX)のブースだ。

トライポッドワークスがネットワークカメラ事業に参入
トライポッドワークスはリモートモニタリングシステム「ViewCamStation」と監視カメラシステム「SecureStation」の販売を11月11日から開始した