
日本マイクロソフト、「Surface Pro」販売開始
日本マイクロソフトは7日、Windowsタブレット「Surface Pro」の販売を開始した。価格は128GBモデルが99,800円、256GBモデルが119,800円。

ASUS、ダブルCPU&ダブルOS搭載の11.6型ハイブリッドPC「Transformer Book Trio」など……「COMPUTEX TAIPEI」で新製品発表
ASUSは3日(現地時間)、ダブルCPU&ダブルOS搭載の11.6型ハイブリッドPC「Transformer Book Trio」を発表した。今年中のリリースを予定している。

Acer、世界最小8.1インチのWindows 8搭載タブレット「Iconia W3」
Acerは3日(現地時間)、初の8インチWindows 8タブレット「Iconia W3」を発表した。Windows 8搭載タブレットとしては世界最小だという。

日本マイクロソフト、「Surface Pro」を国内販売……256GBモデルも登場
日本マイクロソフトは29日、Windows 8 Proを搭載したタブレットPC「Surface Pro」が発表された。発売は6月7日、価格は128GBモデルが99,800円、256GBモデルが119,800円。

レノボ・ジャパン、15.6型ノート「IdeaPad Z500 Touch」にタッチ機能&Office搭載モデル
レノボ・ジャパンは28日、15.6型ノートPC「IdeaPad Z500 Touch」にタッチ機能と「Microsoft Office Home and Business 2013」搭載モデルを追加、今日から発売した。予想実売価格は115,000円前後。

日本HP、「ElitePad 900」にLTEモデル……「HP ElitePad 900 for DOCOMO」「HP ElitePad 900 for au」
日本HPは27日、Windows 8搭載タブレット「ElitePad 900」のLTEに対応した新モデル「HP ElitePad 900 for DOCOMO」と「HP ElitePad 900 for au」を発表した。

タブレットPC「Surface Pro」日本発売か!? 東京・渋谷でティザー広告
東京・渋谷の商業施設「QFRONT」の壁面に、MicrosoftのタブレットPC「Surface Pro」のものと思われるティザー広告が掲示されている。「Surface Pro」の日本販売が近いと見られる。

【夏休み】中高生「Windows8アプリ開発コース」新設
中高生のためのITキャンプを開催する「ライフイズテック(Life is Tech!)」は今夏、マイクロソフト社の協力で「2013サマーキャンプ」に「Windows8アプリ開発コース」を新設する。昨年リリースされたWindowsの最新OSのオリジナルアプリを3つ以上作ることができる。

東芝、2013年夏モデルの液晶一体型PC「dynabook REGZA PC」3機種……TV1秒起動やジェスチャー機能搭載
東芝は20日、2013年夏モデルとして新筐体を採用した液晶一体型PC「dynabook REGZA PC」を発表した。ボディをコンパクト化したほか、タッチパネル搭載モデルも用意した。

Windows 8のアップデート版、「Windows 8.1」として今年後半に無償提供へ
マイクロソフトは15日、「Windows 8」のアップデート版“Windows Blue”について、正式名称が「Windows 8.1」となったことを発表した。コンシューマー向けについては、Windowsストア経由でWindows 8.1を無償で提供する。

NECの2013年夏モデルPC、スマホ・タブとの併用で便利なノートPCなど
NECパーソナルコンピュータは14日、個人向けノートPC「LaVie」とデスクトップPC「VALUESTAR」の2013年夏モデルを発表した。販売開始は16日から順次。価格はオープン。

NEC、Ultrabookや液晶一体型などビジネスPCの12タイプを発表
日本電気(NEC)は、軽量の13.3型Ultrabook「VersaPro UltraLite タイプVG」や15.6型ノートPC「VersaPro タイプVX」などビジネス向けパソコンの12タイプを販売開始した。

パナソニック、「Let'snote」夏モデル……HDD増強、SSDモデルの投入など
パナソニックは9日、店頭向けモバイルノートPC「Let'snote」シリーズの2013夏モデルを発表した。同シリーズのSX2/NX2/B11でニューモデルを投入した。

ディスプレイがタッチ非対応のWindows 8搭載パソコンで疑似的にペン入力できるタッチペン
サンワサプライは7日、同社直販サイト「サンワダイレクト」にて「Touch8(Windows8用デジタルタッチペン) 400-MA045」を販売開始した。価格は6,980円。

ワコム、マルチタッチ対応の21.5型液晶ペンタブレット……プロのクリエイター向け
ワコムは、21.5型液晶ペンタブレット「Cintiq 22HD touch」を発表した。販売開始は5月17日。価格はオープンで、同社直販サイト価格は248,000円。

ASUS、Windows 8とAndroidの“デュアルOS”搭載「TransAiO P1801」を日本で20日から発売
ASUSTeK Computerは19日、Androidタブレットと専用ドックに装着することでWindows 8 PCになる液晶一体型PC「ASUS TransAiO P1801」を日本で発売すると発表した。発売は4月20日。

東芝、WQHD(2,560×1,440ピクセル)液晶搭載の13.3型Ultrabook「dynabook KIRA V832」
東芝は18日、タッチ対応高精細パネル搭載の13.3型Ultrabook「dynabook KIRA V832」を発表した。発売は4月24日。価格はオープンで、予想実売価格は170,000円前後。

ファンクションボタン搭載の9ボタン式ワイヤレスマウス
サンワサプライは同社直販サイト「サンワダイレクト」にて、Windows 8/7の特殊動作を割り付けられるファンクションボタンを搭載したワイヤレスマウス「400-MA044」シリーズを販売開始した。価格は2,480円。

ASUS、デュアルディスプレイ「TAICHI」の13.3型モデル「TAICHI 31」
ASUSTeK Computerは、天板側にもディスプレイを搭載したデュアルディスプレイのUltrabook「ASUS TAICHI」の13.3型モデル「TAICHI 31」を発表した。

「北朝鮮のミサイルがWindows 8で動かない」Twitterで大拡散中
「北朝鮮のミサイル実験ができないのは、プログラムがWindows 95で書かれており、Windows 8で動かないから」。米ニューヨーカー誌電子版のジョーク記事がTwitterなどで話題となっている。

クラウドワークス、開発者向け支援プログラムを開始 ……日本マイクロソフト、ツテコトと協力
クラウドワークスは10日、日本マイクロソフトおよびツテコトと協力し、開発者のスキルアップを目的とした支援プログラムを開始すると発表した。

バッファロー、Windows 8のタッチジェスチャー対応マウス2機種……NFC対応モデルも
バッファローは10日、Windows 8の機能をタッチジェスチャーで呼び出せるBlueLEDマウス2機種を発表した。発売は4月中旬。

日本エイサー、無線LAN内蔵で拡張性高いタワー型PC
日本エイサーは10日、無線LAN対応、USB3.0ポートも搭載した基本性能と拡張性に優れたタワー型デスクトップPC「AT3600-H78F」を発表した。発売は4月12日、予想実売価格は95,000円前後。

レノボ、液晶部を取り外せる着脱式11.6型Ultrabook「ThinkPad Helix」
レノボ・ジャパンは9日、液晶部を取り外せる着脱式11.6型Ultrabook「ThinkPad Helix」を発表した。発売は法人モデルは本日より、個人向けは4月下旬。最小構成価格は168,000円前後から。