
消費電力の“見える化”や電源ON/OFFの遠隔操作が可能な「iRemoTap」
「第14回組込みシステム開発技術展」において、ユビキタスが展示した無線LAN対応の電源タップ「iRemoTap」のデモ映像がYouTubeに掲載されている。

【スマートフォン&モバイルEXPO(Vol.10)】スマホ用クレードルはアプリとのセット販売も検討…ナビタイム
ナビタイムジャパンはこの夏以降に発売予定の「スマートフォン用カーキット」を参考展示。

【ESEC 2011(Vol.10):動画】応用電機、世界初の骨密度測定をデモ
応用電機は、「第14回組込みシステム開発技術展」(ESEC 2011)にて超音波骨密度測定装置「LD-100」を展示した。

【ESEC 2011(Vol.9):動画】部署単位で消費電力を見える化
今回の展示で目立ったもののひとつに、消費電力の見える化が挙げられる。この夏の節電対策を受けて、電力消費を削減すべき機器を判別するソリューションを各社アピールしていた

【オフィス総合展11(Vol.3)】風力発電がベランダで可能に
「オフィス総合展2011」でひときわ注目を浴びている企業があった。東京都町田市に本社を構えるレディエンスコーポレーションがそれで、来場者の関心の的は風力発電システム。しかもその大きさは扇風機ほどで、ベランダに設置できるという。

【ESEC 2011(Vol.8)】米粒よりも小さい「3軸微振動検知センサ」を展示……ジーデバイス
ジーデバイスは、わずかな振動を検出できるボール接点式の超小型センサ「3軸微振動検知センサ(CMN200)」を展示していた。

【スマートフォン&モバイルEXPO(Vol.9):動画】カスペルスキー、Androidセキュリティ製品をデモ
「スマートフォン&モバイルEXPO」にてカスペルスキーは、4月に発表したAndroid端末向けアンチウィルス製品「カスペルスキーモバイルセキュリティ9」を出展していた。

【ESEC 2011(Vol.7):動画】UIモジュールでデバイス操作が快適に!エイチアイが「Homing lib」をデモ
スマートフォンやタブレットのキー操作を行っているうちに、組み込まれたライブラリがその人の操作クセを学習。

【スマートフォン&モバイルEXPO(Vol.8):動画】スマホやタブレットでTVを観る「Slingbox」のデモ
「スマートフォン&モバイルEXPO」にてイーフロンティアは、AV機器の映像をPCやスマートフォン、タブレットなどに転送する「スリングボックスPRO・HD」のデモを行っていた。

【ESEC 2011(Vol.6)】ユーザーのタッチイベントを学習し、誤りを補正するライブラリ&UIモジュール
エイチアイは、ESEC 2011にてスマートフォンやタブレット端末のタッチイベントの誤り率軽減や誘導補正の機能を持つライブラリとUIモジュールをデモしていた。

【スマートフォン&モバイルEXPO(Vol.7):動画】動画で観るNTTドコモの法人向けクラウドサービス
東京ビッグサイトにて開催された「スマートフォン&モバイルEXPO」にて、NTTドコモのブースでは、スマートフォンやタブレットなどから社内データにアクセスする際の、関連ソリューションが展示されていた。

【オフィス総合展11(Vol.1)】石巻から電磁波の少ないLED蛍光灯売り込み
東京ビッグサイトで12日開幕した「オフィス総合展2011」で、被災地の石巻市(宮城県)から出展した企業がある。それは新沼金物で、「見合わせることも検討したが、こういうときこそ頑張ろうと出展することにしました」と同社関係者は話す。

【ESEC 2011(Vol.5)】NEC、自動で写真のタグ付やアルバムを育成するソリューションを展示
第14回組込みシステム開発技術展のNECブースに参考出展されている「フォトアルバミングソリューション」は、デジカメ、携帯電話といった組込み用途だけでなく、オンラインフォトストレージサービスなどにも応用できそうな技術だ。

【スマートフォン&モバイルEXPO(Vol.6)】カスペルスキー、Android端末向けセキュリティ製品を展示…年内無料提供
「スマートフォン&モバイルEXPO」にて、カスペルスキーは4月14日に発表したAndroid端末向けアンチウィルス製品「カスペルスキーモバイルセキュリティ9」を展示していた。

【ESEC 2011(Vol.4)】HTML5対応の組込み向けブラウザ「W10」……エイチアイ
第14回組込みシステム開発技術展の会場には、ハードウェアだけでなく、組込みシステム向けの各種ソフトウェアも展示されている。

【スマートフォン&モバイルEXPO(Vol.5)】ローカル型からクラウドまで、ニーズに合わせたナビソリューション…ゼンリンデータコム
ゼンリンデータコムは、「スマートフォン&モバイルEXPO」で利用ニーズや端末の用途に合わせたスマートフォン向けのナビゲーションサービス『いつもNAVI』の3つの形態をPRした。

【スマートフォン&モバイルEXPO(Vol.4)】NTTドコモ、クラウド型モバイルグループウェアを展示
NTTドコモは「スマートフォン&モバイルEXPO」にて、4月25日に提供を開始した法人向けクラウドサービス「モバイルグループウェア」を展示。

【スマートフォン&モバイルEXPO(Vol.3)】自宅テレビをスマホやタブレットで視聴……Slingbox
東京ビッグサイトで開催されている「スマートフォン&モバイルEXPO」にて、イーフロンティアのブースでは、テレビの映像をネットワーク経由で、スマートフォンやタブレット、PCなどに映し出すことができる映像転送システム「スリングボックス」が展示されていた。

【ESEC 2011(Vol.3)】消費電力量を「見える化」するiRemoTap……電源オン/オフの遠隔操作も
各地で夏場の電力供給不足が心配されるなか、第14回組込みシステム開発技術展では、複数のブースで、節電対策向けの製品やコンセプトの提案が展示されている。

【スマートフォン&モバイルEXPO(Vol.2)】NTTドコモのスマートフォン遠隔制御……SMSを通してリアルタイム制御が可能に
「スマートフォン&モバイルEXPO」にてNTTドコモは、4月25日に販売を開始した法人向けクラウドサービス「スマートフォン遠隔制御サービス」を展示している。

【ESEC 2011(Vol.2)】空中に浮かんだ映像に触れる「フローティングビジョン」 ……パイオニア
第14回組込みシステム開発技術展のインテルのブース内に、パイオニアが展示しているのが「フローティングビジョン」だ。

【ESEC 2011(Vol.1)】Intel、Atom E600搭載の次世代多機能タッチデバイスを展示
第14回組込みシステム開発技術展のインテルのブースでは、Atom E600を利用した製品の展示が数多く並んでいる。

【クラウドEXPO 春(Vol.3)】今秋発売の「サイボウズ Office 9」、「草食系社員とのコミュニケーションを重視」
サイボウズは「クラウドコンピューティングEXPO 春」にて、2011年秋に発売予定の「サイボウズ Office 9」のベータ版を展示していた。

【オフィス総合展11(Vol.2)】開幕…省エネ、防災グッズが中心
「オフィス総合展2011」が11日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。同展は「オフィス セキュリティEXPO」「オフィス防災EXPO」「エコオフィス/エコ工場EXPO」「オフィスサービスEXPO」が一緒になったもので、約400社が出展した。