
IT活用で鑑賞体験を深める、アンドロイド向け博物館ガイド「トーハクなび」アプリ
東京国立博物館と電通国際情報サービス(ISID)、クウジットは19日、位置情報などのIT技術の活用により東京国立博物館における鑑賞体験をより深めることを目的に、「トーハクなび共同研究プロジェクト」を発足した。

「Instagram」「Angry Birds Space」の偽アプリが出現……トレンドマイクロが注意喚起
トレンドマイクロは19日、人気の写真共有サービス「Instagram」、および人気ゲームの「Angry Birds Space」について、Android版アプリの偽物が出現したとして、注意喚起する文章を公開した。

フィーチャーフォンで人気の「jigtwi」がAndroid向けに登場
jig.jpは19日、Android端末向けTwitterクライアントアプリ「jigtwi(ジグツイ)」の提供を開始した。

デジタルガレージ、ファッション系O2O事業のSnapetteと資本・業務提携
デジタルガレージは19日、米国Snapette社との資本・業務提携を発表した。Snapetteは、ファッションアイテムの写真をユーザー同士がインターネットで共有するサービスの提供を通じて、それらを販売する実店舗への送客を促すO2Oビジネスを手がけるスタートアップ企業だ。

気になるスポットを共有できるiPhoneアプリ「コレクティ」……ナビタイムジャパン
ナビタイムジャパンは19日、『iPhone』向けにユーザー同士で気になるお店やイベントを登録して共有できる、無料アプリ『コレクティ』の提供を開始した。

iPad向け“飛び出す絵本”アプリ「オズの魔法使い」、日本先行でリリース
韓podotree社は19日、電子書籍用次世代3Dエンジン「デキャンタ」を搭載したiPad向け絵本アプリ「オズの魔法使い」の日本先行販売を開始した。販売価格は450円(税込)で、App Storeより購入可能。

「本当に使われているAndroidアプリ」は? 起動回数やアンインストール数も比較……VOYAGE GROUP調べ
VOYAGE GROUPは19日、Androidアプリの利用動向調査の結果を公表した。無料レコメンドアプリ「appmom」において実施したもので、調査期間は2011年12月~2012年3月で、appmom登録ユーザー1,500IDが対象。

「美術手帖」のAndroid端末向け情報共有アプリが登場!
美術出版社、美術出版ネットワークスは、美術出版社が発刊する月刊誌「美術手帖」の関連情報をスマートフォンでも楽しめるAndroid用アプリ「美術手帖」の提供を開始しました。価格は無料でGooglePlayで配信中。

昭文社、ロングセラー登山地図をiPhoneアプリ化
昭文社の子会社マップル・オンは、昭文社発行の登山者向け地図『山と高原地図』をiPhoneアプリ化し、第一弾として「奥多摩」「高尾・陣馬」「六甲・摩耶」など11エリアの販売を開始した。

Android不正アプリ、3か月で約5000種が出現……トレンドマイクロ調べ
トレンドマイクロは18日、2012年第1四半期(1~3月期)のセキュリティ動向・傾向を分析した報告書「セキュリティラウンドアップ」を公開した。

無料通話アプリ「LINE」、登録ユーザー数が3,000万人を超える
NHN Japanは18日、無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」の登録ユーザー数(iPhone/Androidアプリ総計)が、サービス公開から約10ヵ月で3,000万人を達成したことを発表した。

好みを理解してくれるスマホ向けラジオアプリ「うた探!!JOYSOUND」
個人の好みに合わせて楽曲を自動で選曲、再生するiPhone/Android?端末向けアプリ「うた探!!JOYSOUND」の無料配信をスタートします。

なぜ「犬舌」じゃなく「猫舌」?……無料iPhoneアプリ「巷のB級ニュースを毎日配信!『Excite Bit コネタ』」
ポータルサイトや無料翻訳サービスを運営しているエキサイトは、肩の凝らない話題を中心としたニュースサイト「Excite Bit コネタ」の新しいiPhoneアプリケーション「巷のB級ニュースを毎日配信!『Excite Bit コネタ』」を、4月12日からApp Storeで配信を開始しました。

【スマホアプリ身勝手レビュー Vol.3】春だ!花見だ!アプリの花も咲く!?
花見の時期ですね。ぽかぽかとした春の陽気に誘われて…といっても、取材とネタ探し以外であまり外に出ることがなくなった私。せっかくの花見の季節といえど、気軽に花見に誘うくらい仲の良い友達もいなければ、花見でワーキャーできるようなお金と時間も。。。

イカ娘が数字を読み上げてくれるアプリ「イカ娘電卓」リリース
人気アニメ「侵略!?イカ娘」の主人公・イカ娘が、計算する数字を読み上げてくれるiPhone/Android向け計算器アプリ「イカ娘電卓」がリリースされた。

大人気「なめこ」新作登場……今度のテーマは「花」
キターーーーー!! 全国のスマホゲーマー待望の新作「おさわり探偵 なめこ栽培キット Seasons」のメジャーアップデートがおこなわれました!

電通、モバイルアプリ開発・運用支援プラットフォーム「MobileClip」を発表
電通は12日、スマート端末向けのアプリ開発・運用を支援するプラットフォーム「MobileClip(モバイルクリップ)」を開発したことを発表した。

ホンダ、Honda Moto LINC をリリース…二輪車オーナー向け情報サービス
ホンダは、ホンダ二輪車オーナー向けスマートフォンアプリ『Honda Moto LINC』をリリース。AndroidやiPhoneで、ルート検索や、雨が降りそうな場合にアラートで知らせる「カッパアラーム」などの機能を、無料で利用できる。

アマゾンが「1-Click」を武器にアプリ内課金に進出……KindleとAndroidで
米アマゾンは10日(現地時間)、アプリケーションやゲーム内でのデジタルコンテンツ販売に「1-Click」(ワンクリック)による購入サービスを提供すると発表した。KindleとAndroidのアプリで利用できる。

人気の「なめこマスコット」ぬいぐるみにニセモノ……比較写真などが公開
スマートフォンで人気のiOS/Androidアプリ『おさわり探偵 なめこ栽培キット』だが、10日よりプライズゲームの景品として、ぬいぐるみ「なめこいっぱいマスコット」の全国展開がスタートした。

iPhone&iPad対応の英語学習アプリ「ドラマで学ぶ英語コース」
デアゴスティーニ・ジャパンは4月10日、イギリスの演劇学校を舞台にしたオリジナルドラマを見ながら、「生きた英語」を楽しく学べるiPhone&iPad対応の英語学習アプリ「ドラマで学ぶ英語コース」のダウンロード販売を開始した。

津波の高さがARで分かる iOSアプリ「AR津波カメラ」
スマートフォンによる防災教育に新しいアプリが登場しました。ナブラ・ゼロは、iPhone向けの無料防災教育アプリケーション「AR津波カメラ」をApple Storeでリリースしました。

【スマホアプリ身勝手レビュー Vol.2】 「半額の達人」で、惣菜コーナーの王者を目指せ!
「半額」それは、時に美しく、時に人を狂わせる。待たせたな!SUPER STAR 武蔵-MUSASHI-だ。今週もONLY ONEなアプリを紹介するぜ!

「ソーシャルランチ」iPhoneアプリ、アップデートで見やすく&使いやすく
Facebookを活用しランチタイムの社外交流を促進する「ソーシャルランチ」を運営するシンクランチ株式会社は、「ソーシャルランチ」iPhoneアプリのアップデートを行い、新しいバージョン1.1.0を公開した。