![[訂正]So-net、今年度は30億円程度の会員獲得費を投入。NCC各社のFTTH提供も視野に 画像](/imgs/p/ZVQDFTN5UqxVE2Ad94_CpClOJkGwQ0JFREdG/729.jpg)
[訂正]So-net、今年度は30億円程度の会員獲得費を投入。NCC各社のFTTH提供も視野に
So-netを運営するソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は、2002年度(2003年3月までの1年間)の決算を発表した。

So-net、@niftyに心理学的手法を用いたコミュニティサイトを提供
ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は、@niftyにコミュニティサイトのコンテンツ提供を開始した。

フリービット、CoCoonとIPv6を用いたコンテンツ配信実験に技術提供
フリービットは、So-netが進めるCoCoonとIPv6を用いたコンテンツ配信実験に技術協力を行うと発表した。

So-net、Bフレッツ対応サービスを月額2,000円に値下げ。アクセスコミュファは4/15から受付
So-netは、Bフレッツ対応の接続サービスを月額2,900円から月額2,000円に値下げした。また、アクセスコミュファ対応サービスが4月15日から受付を開始する。こちらも月額2,000円となる。
![[更新]So-netなど3ISPが@FreeDに対応 画像](/base/images/noimage.png)
[更新]So-netなど3ISPが@FreeDに対応
So-net、ReSET.JP、α-Webの3ISPは、PHSを用いた定額データ通信サービス@FreeDに対応した。

ISP8社がIP電話で連絡会を結成
ISP8社は、IP電話サービスに関する連絡会「IP電話普及ISP連絡会」を4月に発足することで合意した。

DANCE★MANライブ大いに盛り上がる−SOUL So-net 2003初日は大入り満員
渋谷Qフロントに突如として出現した70年代を模したディスコ空間。この空間は、So-netが30日と31日の2日間だけ「SOUL So-net 2003」イベントのために作り出された。

いよいよ上演!ROOFTOP —直前の舞台稽古風景ですっ!
東京は銀座にあるソニービルの8F・SOMIDOホールで29日から上演される「ブロードバンドシアター ROOFTOP」の舞台稽古がマスコミ向けに公開された。ROOFTOPは、So-netのプロデュースによるブロードバンドコンテンツ制作プロジェクトの最初の作品だ。

映画「テープ」インターネット&劇場試写会開催、エフエム東京・AII・So-netが共同で
エフエム東京、AIIはFMラジオ番組と連動したインターネット&劇場試写会を同時開催するという映画配信サービスを開始。その第一弾として、So-netの協賛により映画「テープ」の試写会を開催する。

AV機器にコンテンツを配信。「コクーン」とIPv6を用いた実験
ソニーとSo-netは、5月7日よりIPv6を用いたAV機器へのコンテンツ配信の実験を開始すると発表した。期間は約2か月間となる。

中部電力、各ISPにFTTH回線をホールセール。マンション向けは月額5,400円程度
中部電力は、各ISPに対してFTTH回線のホールセール「アクセスコミュファ」を4月16日より開始すると発表した。今のところ、So-netとBIGLOBEが対応を表明している。

So-net、「ブロードバンドAVルータ」を7日より発売。ビデオサーバなどとの連携も視野に
ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は、3月7日よりブロードバンドAVルータ「HN-RT1」を発売する。IEEE802.11b無線LANを内蔵、UPnP対応やメモリースティックスロット上のコンテンツを公開するウェブサーバ機能などを備える。

So-net、IP電話サービスのスタートアップキャンペーン
So-netは、3月1日より商用サービスを開始するIP電話サービス「So-net フォン」について、初期登録料・月額基本料などが無料となるキャンペーンを開始する。申込期間は3月4日から4月30日まで。

IP電話網同士の接続よりも携帯電話への発信が重要? −2003年は“通話先”の充実が最大の課題
3月よりIP電話の商用サービスが一斉に始まる。現在のところ具体的な内容を発表しているのは、OCN、@nifty、So-netの3社だ。しかし、サービス開始当初はさまざまな制約が残っている。

So-netのIP電話サービスも3月1日本サービス開始。月額280円でNTTcom系の提携ISPと無料通話可能
ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は、試験サービス中のIP電話サービス「So-net フォン」を2003年3月1日より商用サービスに移行すると発表した。フレッツ・ADSL、So-net ADSLで利用できる。

So-net、ホットスポットのオプションサービスを開始
So-netは、NTTコミュニケーションズが提供する公衆無線LANサービス「ホットスポット」が利用できるオプションサービス「ホットスポット ローミングサービス」を開始した。月額1,400円の固定料金と1分10円の従量コースが用意されいてる。
![[更新]FTTHが最大5か月間無料に−So-net+TEPCOひかりがキャンペーン 画像](/base/images/noimage.png)
[更新]FTTHが最大5か月間無料に−So-net+TEPCOひかりがキャンペーン
So-netは、TEPCOひかりのFTTH回線を用いた接続サービス「So-net 光(TEPCO)」のお試しキャンペーンを実施すると発表した。2月1日から3月31日までに申し込んだユーザが対象となる。
![[NET&COM2003] OCNを中心とするIP電話連合の行方(後編)〜OCNを中心とする相互接続のメリットとは 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/502.jpg)
[NET&COM2003] OCNを中心とするIP電話連合の行方(後編)〜OCNを中心とする相互接続のメリットとは
今年のNET&COMの1つ目玉はなんといっても、ISP5社によるIP電話のデモンストレーションだろう。ここでは、@nifty、BIGLOBE、Panasonic hi-ho、OCN、So-netがそれぞれブースを並べており、いずれもIP電話が実際に体験できるようになっている。

My Sony Cardを利用すると利用料が3〜5%割引に。So-netがカード会員獲得を絡めた特典サービスを提供
ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は、3月より接続料などをMy Sony Cardを利用して支払うと、3〜5%の割引が適用される特典サービスを開始する。

So-net、USENと光ファイバ事業で提携。100Mbpsサービスが月額4800円で
ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は、有線ブロードネットワークス(USEN)とFTTH事業で提携、低価格のFTTHインターネットサービスを開始する。サービス名は「So-net光(UCOM)」で、受付開始は2月14日。
![[速報] So-netとUSEN、集合住宅向けにFTTHサービスを月額3,500円より 画像](/imgs/p/80QnbhSu7Qc8HqNqhlkEqilOSkHtQ0JFREdG/491.jpg)
[速報] So-netとUSEN、集合住宅向けにFTTHサービスを月額3,500円より
So-netとUSENのFTTH事業での提携が合意した。両社は、集合住宅向けにFTTHサービスを月額3,500円/月額4,800円で提供する。

So-net、第3四半期は業績好調。純利益ベースでも当初予測より大幅増益に
ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は、2002年度の第3四半期決算について公表した。前年同期比で売上高・営業利益などが軒並み改善し、2002年度の業績見込みについても上方修正となっている。

So-net、定額のPHSデータ通信+ブロードバンド接続をセットで提供
So-netは、PHSによる定額接続サービス「bitWarp」とダイアルアップやブロードバンドを組み合わせた料金プラン「モバイルパックサービス」を開始すると発表した。固定回線の料金に月額4,000円〜4,700円程度の追加で32kbpsの定額モバイルサービスが利用できる。

現金100万円やベガが当たる!So-net7周年特大キャンペーンは誰でも参加可能
ソニー・コミュニケーションネットワーク(So-net)は、サービス開始7周年を記念して、明日1月28日より3月31日までの間、「So-net7周年ありがとう!FEVER」キャンペーンを実施する。