
BSA、体験談などをまとめた情報サイト「違法告発.com(145982.com)」を公開
ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は29日、組織内違法コピーの実態と過去の通報経験者の体験談などをまとめた情報サイト「違法告発.com(145982.com)」を公開した。

バッファローコクヨ、HDMIケーブルをスッキリまとめられる切替器
バッファローコクヨは、HDMI出力端子をもつ2台の映像機器や家庭用ゲーム機の映像や音声を、HDMI入力端子をもつハイビジョンTVやPC用液晶ディスプレイなどに出力可能なHDMI切替器「BSAK201」を発表。2月上旬に発売する。価格は4,920円。

今後4年間で違法コピーが10%低下するとさらなる雇用とGDP増加、税収増〜BSA調べ
米Business Software Allianceは5日、日本のPC用ソフトウェアの違法コピー率の低下による経済効果をまとめた「2008年IDC世界違法コピー経済効果調査」(日本版)を発表した。

HP、Opsware製品を統合したIT運用プロセス自動化ソリューション「Business Service Automation」
日本ヒューレット・パッカードは21日、自動化によりIT運用の効率化を高める新しいIT運用管理ソリューションのコンセプト「HP Automated Operations」、およびこのコンセプトの中核となるソリューション「Business Service Automation(BSA)」を発表した。

BSA、世界20か国の「職場PCの私的利用」について調査——日本は平均以上だが4割が規制なし
国際的なビジネスソフトウェアの業界団体であるビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は8日に、「職場パソコンの私的利用」についての調査結果を発表した。

バッファロー、防水仕様のmicroSDHCカード——容量4GB
バッファローは12日、JIS防水保護等級7に準拠したmicroSDカード「RMSD-BSA」「RMSD-BS」シリーズに、それぞれ容量4GBのmicroSDHC「RMSD-BS4GA」、「RMSD-BS4G」を追加すると発表。2008年1月下旬に発売する。価格は10,100円、9,900円。

2006年の日本の違法コピー率は25%、損害額は2,140億円——BSA調査
米ビジネスソフトウェアアライアンス(BSA)は15日、全世界、および各国・地域における2006年1月から12月までのソフトウェア違法コピー状況を調査した「第4回世界ソフトウェア違法コピー調査」の結果を発表した。

ヤフオクの違法ビジネスソフト出品が96%減少
BSAとヤフーは22日、「Yahoo!オークション」において、2006年下期のビジネスソフトウェアの違法コピー・海賊版出品物の総出品点数が同年上期と比較して4%弱にまで減少させることに成功したと発表した。

BSA、全世界の違法コピー状況を調査 〜日本の違法コピー率は28%、損害額は約1,800億円
ビジネスソフトウェアアライアンス(BSA)は、2005年1月から12月までの全世界におけるPCソフトウェア違法コピー状況を調査した「第3回BSA・IDC世界ソフトウェア違法コピー調査」のまとめを発表した。

拝啓 企業経営者様、「みそぎ」はいかが? ソフト利用状況の点検キャンペーンを実施
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)と、ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)は、企業が社内におけるソフトの利用状況を自主的にチェックするための共同キャンペーン「ソフトウェアライセンス再点検全国キャンペーン」を行なう。

モバイル放送、専用衛星を用いた試験放送を28日より開始
モバイル放送は、3月に打ち上げた人工衛星「MBSAT」を用いた試験放送を28日から開始する。これは、メーカーであるスペースシステムズ・ロラール社(SS/L社)からモバイル放送に人工衛星が引き渡されたことに伴うもの。

モバイル放送、商用サービス用の人工衛星の機械環境試験が終了。2004年初頭の打ち上げに向け
モバイル放送は、商用サービスで利用する人工衛星「MBSAT」の機械環境試験が終了したと発表した。