
セールスフォース・ドットコム、Salesforce RyppleとSalesforce Site.comを発表
米セールスフォース・ドットコムは15日、企業のすべての従業員、すべての顧客にまでソーシャルエンタープライズの世界を広げる2つの新製品「Salesforce Rypple」および「Salesforce Site.com」を発表した。

mixi、18歳未満も「コミュニティ」利用が可能に……全カテゴリが利用できるよう変更
ミクシィは16日、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」において、18歳未満のユーザーが「コミュニティ」機能を利用できるよう変更を行った。

日本興亜損保、エコ活動のキャラクター「エコラッタ」Facebookページでグッズプレゼント
日本興亜損害保険は15日、同社が展開するエコ活動のシンボルキャラクター「エコラッタ」(ECORaTTa)のオリジナルグッズが当たるキャンペーンをFacebookにて開始した。

ホリエモン、30kg獄中減量生活を「ダイエットクラブ」でレポート中!
ダイエットをテーマにしたコミュニティサイトの「ダイエットクラブ」では、現在服役中の堀江貴文氏のダイエット記録をレポート中だ。

ソーシャルメディアマーケティングの目標は「全ての消費者がVIPだと思ってもらうこと」……Wildfireビジネス開発部長
トランスコスモスは、同社が提供する「ソーシャルメディアプロモーション支援サービス」において、Facebookキャンペーンのスマートフォン・タブレット対応を開始した。提携する米国Wildfire Interactive(以下 Wildfire)が開発したテンプレートを活用する。

トランスコスモス、渋谷ソーシャルメディアセンター開設……専任スタッフによる運用・分析
トランスコスモスは、ソーシャルメディアの運用を専門に行う「渋谷ソーシャルメディアセンター」(以下 渋谷センター)を本社ビル内に開設し、業務を開始した。

グリー、ソーシャルゲームに関する利用環境向上委員会を設置
グリーは12日、新たに社長直轄の組織「利用環境向上委員会」を設置することを決定した。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」におけるソーシャルゲームに関するサービス向上、適正利用の促進が目的。

中国版Mobage、中国最大のミニブログ「新浪微博(シナ・ウェイボー)」と連携
ディー・エヌ・エー(DeNA)の中国子会社である上海縦游網絡技術有限公司(DeNA China)は12日、中国の新浪公司(シナ・コーポレーション)と、業務提携することで基本合意したことを発表した。

シマンテック、スパムの拡散にDropboxを悪用する事例を確認
シマンテックは9日、オンラインストレージサービス「Dropbox」が、スパムの拡散に悪用されている事例を発見したことを公表した。同社では過去48時間に1,200件のDropbox URLがスパムに利用されたことを確認し、DropboxにそのURLを提供した。

Google+、月間アクティブユーザー数が全世界で1億人を突破
グーグルは7日、同社のソーシャルサービス「Google+」の月間アクティブユーザー数が、全世界で1億人を突破したことを発表した。

「ジーユー銀座店」オープン記念、クーポンが当たる“ソーシャルイス取り”がスタート
ファーストリテイリンググループのブランド「ジーユー」は、3月30日に日本最大級の旗艦店「ジーユー銀座店」をオープンする。これを記念した「銀のイスに座れ!」サイトにて、7日より、SNSと連携した“オンラインイス取りゲーム”がスタートした。

日本テレビ、ソーシャル視聴サービス「JoiNTV」の実験を実施……Facebookの知人と一緒にTVを視聴
日本テレビ放送網は5日、IT情報番組「iCon」において、ソーシャル視聴サービス「JoiNTV」(ジョインティービー)の実証実験を行うことを発表した。

堀北真希も参加、Webお花見大会「カンパイ!ほろよいフェス」ライブ放送決定
サントリー酒類は5日、堀北真希さんらが出演する「カンパイ!ほろよいフェス みんなでつくる”ウェブお花見大会!”」をライブ放送することを発表した。チューハイ「ほろよい」の特設サイトを開設し、3月29日20時から、約2時間30分にわたり配信する。

ヤフー、iPad向けに特化した新たなYahoo! JAPANトップページを公開
ヤフーは5日、iPadに最適化した、新たなYahoo! JAPANトップページ(ベータ版)を公開した。“ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を活用したポータル”を目指したとのこと。

【今週のイベント】SOCIAL MEDIA SUMMIT、街づくり・流通ルネサンスなど ドイツではCeBITが開幕
3月5日週のイベントを紹介。

Zynga、ソーシャルゲームプラットフォーム「Zynga Platform」発表……Facebook依存から脱却
ソーシャルゲーム大手の米Zyngaは1日(現地時間)、ソーシャルゲームプラットフォーム「Zynga Platform」を発表した。同社のゲームサイト「Zynga.com」にサードパーティクリエイターを迎え入れるためのインフラとAPIも提供する。

AKB48、海外姉妹ユニット「JKT48」もGoogle+アカウント開設……YouTubeで特別動画配信も
AKB48プロジェクトは3日、海外初の姉妹ユニットである「JKT48」(ジャカルタフォーティエイト)について 、メンバー25人が「Google+」の個人アカウントを開設することを発表した。

シンプルUIの新感覚ToDoサービス「ToDous」、サイボウズスタートアップスが発売
サイボウズスタートアップスは2日、ソーシャルタスク管理・共有ToDoサービス「ToDous(トゥドゥス)」の販売を開始した。

投稿した写真がコブクロのミュージックビデオに!……NTT西日本、ソーシャルミュージックビデオプロジェクトを開始
NTT西日本は1日、コブクロの楽曲「蜜蜂」を使用したソーシャルミュージックビデオを作成する「みんなでつくる『蜜蜂』ソーシャルミュージックビデオ」プロジェクトを開始した。

自分の名前や写真がドラマに登場、フジテレビが“ソーシャルドラマ”制作
フジテレビは、インターネットドラマ「電報日和」の続編を「1924」と無料動画コミュニティサイト「見参楽(みさんが!)」にて3月7日より配信開始する。

SNS利用率、「就職活動」47.3%に対し「転職活動」では9.8%……デューダ調べ
インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は28日、転職活動におけるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の活用状況に関するアンケート調査結果を公表した。

【MWC 2012 Vol.26】グリー、Mobile World Congress 2012に初出展……世界戦略を加速
グリーは27日、スペイン バルセロナで開催されているモバイルデバイス関連イベント「Mobile World Congress 2012」に出展したことを発表した。同社はMWC初の出展となる。世界各地の携帯電話事業者、端末メーカーとのアライアンス展開を強化するのが狙いだ。

PR TIMES、記事タイトルツイートで1万円が当たる「キジネタ」キャンペーン実施
ベクトルの子会社であるPR TIMESが運営するプレスリリース配信サービス「PR TIMES」は27日、プレスリリースとTwitterを連動させた「キジネタ」キャンペーンを開始した。3月23日までの限定企画となっている。

Facebook、「災害用伝言板機能」を世界に先駆け日本向けに公開
Facebookは27日、大規模災害が発生した際に友達の無事確認が簡単に行える「災害用伝言板」機能を、世界に先駆けて日本国内の利用者に向けて公開した。