2010年1月のヴイエムウェア(VMware)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年1月のヴイエムウェア(VMware)に関するニュース一覧

関連特集
仮想化 クラウドサービス
日本市場はまだまだ伸びる——ヴイエムウェア・三木社長 画像
エンタープライズ

日本市場はまだまだ伸びる——ヴイエムウェア・三木社長

 ヴイエムウェアの代表取締役社長である三木泰雄氏は28日、昨年の事業のハイライトと今後の重点政策について語った。

シスコ、NetApp、VMware、仮想データセンターを強化する新アーキテクチャで協業 画像
エンタープライズ

シスコ、NetApp、VMware、仮想データセンターを強化する新アーキテクチャで協業

 米シスコシステムズ、NetApp、VMware Inc.の3社は現地時間26日、長期的な協業関係をさらに拡大すると発表した。

ネットアップ、仮想環境向けストレージ管理ソフト「Rapid Cloning Utility 3.0」発表 画像
エンタープライズ

ネットアップ、仮想環境向けストレージ管理ソフト「Rapid Cloning Utility 3.0」発表

 ネットアップは19日、VMware社のデスクトップ仮想化ソリューションとネットアップのストレージを連携し、デスクトップ仮想化環境の運用管理を効率化する「Rapid Cloning Utility 3.0」を発表した。

丸紅情報シス、総合的な仮想化システム基盤パッケージ「MVP」の販売を開始 画像
ブロードバンド

丸紅情報シス、総合的な仮想化システム基盤パッケージ「MVP」の販売を開始

 丸紅情報システムズ(MSYS)は18日、仮想化技術を利用したITシステム基盤構築に必要なシステムをパッケージ化した仮想化インフラパッケージ「MVP」の販売を開始した。

NEC、仮想アプライアンス「InterSecVM」を販売開始 〜 使用用途ごとに最適化 画像
エンタープライズ

NEC、仮想アプライアンス「InterSecVM」を販売開始 〜 使用用途ごとに最適化

 日本電気は、あらたに仮想アプライアンス「InterSecVM(インターセック・ブイエム)」を製品化し、14日より販売を開始した。

VMware、Webベースの仮想化導入サービス「VMware Go」を開始 〜 数クリックで導入可能 画像
エンタープライズ

VMware、Webベースの仮想化導入サービス「VMware Go」を開始 〜 数クリックで導入可能

 米VMware(ヴイエムウェア)は現地時間13日、中堅中小規模企業向けの仮想化サービスサイト「VMware Go」の提供を開始した。

    Page 1 of 1
    page top