
つぶやきが1円になる「ハイチ地震緊急支援ツイッター募金」、本日28日まで
ツイッター(Twitter)につぶやきを投稿することで1円の募金ができる「ハイチ地震緊急支援ツイッター募金」の受付が、本日28日終了される。

Twitterで知り合った男女の友情を描くドラマ、フジが4月から
フジテレビはTwitter(ツイッター)を通して知り合った5人の男女の友情を描くドラマ「素直になれなくて」を、4月にスタートする。

今度はホンモノ! ダライ・ラマがTwitterにいる
チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が、訪米中にTwitterアカウントを取得し“つぶやき”を開始したところ、わずか3日足らずで11万のフォロワーを集める人気となっている。

Twitter、1日のつぶやきは5000万回に
米Twitterは22日(現地時間)、つぶやき数についての調査を発表した。

ブログやTwitterの記事価値に応じて景品と交換 〜KDDI研、実験的CGM「ブログマーケット」開始
KDDI研究所は23日、ブログやTwitter等を中心に普及が進むCGM(Consumer Generated Media)に独自の時価測定方式を導入し、ポイントを景品と交換できる実験的なCGMサービス「ブログマーケット」の提供を開始した。

白戸家お父さんにも会える? ソフトバンク創業30年記念イベントにTwitterユーザを招待
ソフトバンクグループは、創業30年を記念して、Twitterユーザを東京汐留のソフトバンク本社オフィスに招待する「ソフトバンクオープン DAY」を3月28日11時〜16時に開催する。

「第65回びわ湖毎日マラソン」、応援サイトをケイ・オプティコムが開設 〜 当日は無線LAN体験イベントも
ケイ・オプティコムは19日、Twitter連動型の応援サイト「Twitterで応援!びわ湖毎日マラソン」を開設した。

FacebookやTwitterの利用者急増、利用時間は月5時間半に
ニールセン・カンパニーは18日、2009年度の世界10か国のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の利用状況を発表した。

首都圏でまた雪? 3時間後まで確認できる「雨雪判別」
雪に弱い都会。そんな都会にも、今年はたびたび雪がちらつき、今月1日に東京でこの冬初めての積雪が観測されると、Twitterには雪情報のつぶやきがあふれていた。

講談社とCOMEL、オリンピック現地のTwitter速報をデジタルサイネージで放送
講談社とソフトバンクグループのCOMELは15日、バンクーバーオリンピックの期間中、Twitterと連動したテキストコンテンツおよび写真をメインとした現地の最新情報を、デジタルサイネージ上に配信することを発表した。

慶應でも“なりすまし”Twitterに注意呼びかけ
慶應義塾大学でも入学試験が開始された12日、同塾を名乗るTwitterの“なりすまし”アカウントについて、注意を呼びかけるコメントを、ホームページに掲載した。

Google、リアルタイム検索が日本語に対応 〜 Twitterつぶやき等が即時検索可能に
Googleは先週より、日本語のリアルタイム検索への対応を開始した。TwitterやFacebookにおける書き込みが数分以内で検索可能となっている。

アクエリアスがTwitterでリアルタイムにオリンピック情報を発信
オリンピック公式スポーツ飲料である「アクエリアス」が、Twitterに公式アカウントを開設した。バンクーバー冬季オリンピックの開催期間中、最新情報をリアルタイムで発信する。

世界初!? ネットとリアルの試写会をTwitterがつなぐ!
GyaO!では、話題作「イヴの時間 劇場版」のオンライン試写会を18日より実施。また19日には、オフラインの試写会とオンライン試写会をTwitterでつなぐイベント「イヴの時間なう」も開催される。

「秘書のやったことです」ハマコーのTwitterが話題に
政治活動家のハマコーこと浜田幸一氏のTwitterが話題となっている。自由奔放な言動で知られるハマコー氏のつぶやきということで、開始から約2週間で4万以上のフォローを集める人気だ。

東京大学、同大を名乗るTwitterのアカウントに注意喚起
東京大学は8日、「【重要】Twitterのアカウントについて(本部広報グループ)」と題する文書を同校サイトに掲載した。

エンデバーまもなく打ち上げ〜搭乗クルーへの質問をTwitterで募集中
打ち上げが延期され、日本時間の本日18時14分に打ち上げ予定となったスペースシャトル「エンデバー」だが、その搭乗クルーへの質問がTwitterで募集されている。

首都圏に大雪注意報で、Twitterに“積雪”つぶやき続々
都心で、今年初の積雪を記録した1日夜、Twitterでは「帰宅中 かなりの積雪」「積雪3cmなう」「絶賛積雪中」など“積雪”について次々につぶやかれている。

CO2排出権付のエコウィジェット『ソトコトノハ』、Twitter投稿機能を追加
月刊雑誌「ソトコト」(木楽舎)とソニーのウィジェットサービス“FLO:Q(フローク)”は1日、メールの送受信で手軽に環境活動に貢献できるエコウィジェット『ソトコトノハ』に、Twitter(ツイッター)投稿機能を追加した。