
どんな最新テクノロジーが登場する?ライブ配信もある開発者会議「Google I/O 2017」が今夜スタート
米Googleは開発者会議「Google I/O 2017」を現地時間17日(日本時間18日午前2時)からスタートする。ライブ配信も予定されている同イベントだが、今回は一体どこに注目なのか。

Instagram「ストーリーズ」に「フェイスフィルター」や「巻き戻し」撮影モードなど追加
Instagramは、現地時間17日より提供中のサービス「ストーリーズ」専用カメラにフェイスフィルター」や「巻き戻し」撮影モードなどの新機能4つを追加すると発表した。

世界規模で被害!IPAがWindowsの脆弱性対策について注意喚起
情報処理推進機構(IPA)は14日、Microsoft製品の脆弱性対策に関する注意喚起を発表した。

懐かしのパーソナルコンピューター「MZ-80C」が手のひらサイズに!マシン語プログラムの実行も可能
1979年にシャープから発売された懐かしのパーソナルコンピューター「MZ-80C」がミニチュアサイズとなって登場する。

アウトドアアクティビティの軌跡を3D表示!セイコーがスポーツウォッチ「ランドトレーサー」
セイコーウオッチは10日、本格スポーツウォッチシリーズ「セイコー プロスペックス」から、Bluetooth通信でスマートフォンと連携し、アウトドアアクティビティの記録が可能なソーラーウォッチ「ランドトレーサー」を発表した。

デンソーと東芝が協業強化へ…自動運転などの分野で
デンソーと東芝は4月28日、IoTを活用したモノづくり、高度運転支援・自動運転などの分野における協業関係の強化に向けた協議を開始した、と発表した。

たま駅長がGoogleトップページに、世界と新1年生が祝う
和歌山電鉄(鉄=旧字)の集客に抜群の功績を残し名誉永久駅長になったネコ駅長の「たま」が、ついに世界に躍り出た。Google Japanのトップページの特別記念ロゴ Google Doodle(グーグル ドゥードゥル)になったのだ。

アニメの女の子の声がかわいらしく聴こえるヘッドホン…試聴&調整
たとえばアニメの女の子の声がかわいらしく聴こえるように、ヘッドホンを調整する---。クラリオンは、フルデジタルサウンドヘッドホン『ZH700FF』のチューニングモデル3種類を東京と大阪のイベントに出品、来場者に試聴してもらう。

今後30年間に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率が最大3.6%上昇した地域も!『全国地震動予測地図』発表
地震調査研究推進本部は27日、将来日本で発生する恐れのある、地震による強い揺れを予測した『全国地震動予測地図』の2017年版を発表した。

スイッチ関連アクセサリーが続々登場、『ゼルダの伝説』ポーチや『スプラトゥーン2』収納ボックスなど
Amazon.co.jpなどの通販サイトより、2017年7月にNintendo Switch関連の新たなアクセサリーが発売されると明らかになっています。

浮遊する球体で時を知る「STORY(ストーリー)」が超オシャレ
時計といえば針。そんな常識を覆すようなファッショナブルな時計が登場した。

スターウォーズ「BB-8」と「R2-D2」の家庭用プラネタリウムが登場!
セガトイズは、世界中の映画「スター・ウォーズ」の人気キャラクター「R2-D2」と「BB-8」の形をした家庭用プラネタリウム「HOMESTAR BB-8」と「HOMESTAR R2-D2」を7月27日に発売する。

ARM、自動運転視野に次世代画像処理プロセッサー発表
英国に本拠を置くARM社は4月25日、自動運転向けの次世代画像処理プロセッサーを発表した。

ぴあが個人情報流出を発表!クレジットカード情報など流出、被害額は現時点で630万円に
ぴあは、同社が運営を受託しているB.LEAGUEの、B.LEAGUE チケットサイト、およびファンクラブ受付サイトのサーバー環境において、不正アクセスが確認され、個人情報が流出した可能性があることを発表した。

「Ok、Google、メルセデスに私の車の始動させるよう伝えて」
ドイツのメルセデスベンツは4月21日、2016および2017年モデル全車が、グーグル(Google)とアマゾン(Amazon)のAI(人工知能)音声アシスタントに対応した、と発表した。

空気が"読める"! スマホに挿すだけで環境チェックができる小型ガジェットが便利!
春の訪れと共にやってくる花粉シーズンに続いて、黄砂、PM2.5と、春から初夏にかけてはマスクが手放せない季節だ。欧米でも花粉症患者は増加中で、空気汚染も依然として大きな問題になっている。

「ロボネコヤマト」プロジェクトで新たな物流サービスを!……DeNAとヤマト運輸
ディー・エヌ・エー(以下、DeNA)とヤマト運輸は、2017年4月17日から2018年3月31日の期間、国家戦略特区である神奈川県藤沢市の鵠沼海岸、辻堂東海岸、本鵠沼の各エリアにて、新しい受け取り方を検証する2つのサービスを開始します。

大崎市(宮城県)でJ-ALERT 防災行政無線の誤報発生...原因は作業者の誤認
大崎市(宮城県)は、本日19日午前8時28分に、J-ALERT 防災行政無線の誤報があったことを公式ウェブページ上にて発表している。

赤をアピール!SpigenがiPhone7 (PRODUCT)REDに合わせたケースが発売に
Spigenは、3月下旬に発売されたiPhone 7/7 Plusの新色「(PRODUCT)RED」にあわせたカラーのケースを発売した。

総務省のjSTAT MAPへ不正アクセス!約2万人の登録情報流出の可能性
総務省は13日、政府統計の総合窓口(e-Stat)の一つの機能である「地図による小地域分析(jSTAT MAP)」が、第三者による不正アクセスを受け、情報が搾取されたことが判明したと発表した。

でんぱ組.inc、無線LAN普及公認アイドルに!即興でWi-Fiの歌披露
アイドルグループ・でんぱ組.incが12日、都内にて開催された「無線LANビジネス推進連絡会&でんぱ組.inc提携記者発表会」に出席し、2020年の東京オリンピック・パラリンピック大会へ向けて夢を語った。

手書きの絵を自動で補正!素早く美しい絵に変えてしまうGoogleのウェブツール「AutoDraw」
スマホやPCで絵を描くのは、なかなか難しいもの。直線を引こうとしても線がガタガタになってしまうし、カーブもうまく描けない。そんなストレスを解消してくれるツール「AutoDraw」をGoogleがリリースした。

倉木麻衣の十二単姿が京都でポスター展開!京都市のスマホアプリ応援アーティスト
倉木麻衣が、このほど京都市が若者をターゲットに観光情報等、京都市の様々な魅力を発信するスマートフォン用公式アプリ「Hello KYOTO」の2017年応援アーティストに決定した。

NHK Eテレで8Kスーパーハイビジョンを活用した番組スタート!
NHKは8Kスーパーハイビジョンを活用した番組を放送することを発表した。