
リアルタイムアンケート・システム「respon」ニューヨーク市観光局セミナーでライブ感を演出PR
これまで多くの大学など教育現場で活用されてきた朝日ネットのリアルタイムアンケート・システム「respon(レスポン)」が、教育業界にとどまらず、企業向けセミナーやイベントなどに活躍の場を拡大してきている。

手元のスマホがスマートリモコンに!リビング家電をまとめてコントロール
サンワサプライから面白い家電リモコンが出ているを発見した。「家電スマートリモコン」という名前の製品だ。これを使えばテレビだけでなく、DVDプレーヤー、エアコン、照明といったリビング家電がスマホでコントロールできるようになる。

【イマドキ家電】第1回 子どもにも作れる“台湾風ふわふわかき氷”!電動かき氷器が変えるコミュニケーション
「かき氷ってこんなんだったっけ?」ふと自分が子どもの頃の記憶をさかのぼってみるも、こんな見た目のかき氷は記憶にございません。

【息子がかわいい】第1回 立ち会い出産と一生の不覚
2015年10月9日の朝、息子が誕生した。その瞬間のことは、とても鮮明に覚えている。

働き方改革のカギ「テレワーク」、導入はいま!
7月26日~28日に開催された「ワークスタイル変革EXPO」。働き方改革のカギと言われている「テレワーク」がキーワードのブースに注目。いざ導入となると設備投資等のコストも気になる。そこでコストを抑えつつテレワークを実現できそうなサービスをピックアップ

Googleの提唱する働き方改革成功のポイントとは?
「ワークスタイル変革EXPO」で開催された、Google Cloud 事業本部長である塩入賢治氏によるセミナー「『ITのものづくり』最先端の現場から学ぶ、イノベーションを生み出す働き方とは」から、あらゆる業態にとって有益となるであろう働き方改革成功のポイントを抽出する。

【今週のエンジニア女子 Vol.60】設計や思想など言語に限らない知識を増やしたい……横山紗希さん
ミクシィグループのDiverse YYC事業部に勤務の横山紗希(よこやま さき)さんは入社1年目。アプリ全体の設計・開発を担当している。

【今週のエンジニア女子 Vol.59】担当したアプリを楽しむ人を見るとやり甲斐実感……金辰慶さん
今週のエンジニア女子はサイバードのクリエイティブ統括本部 開発統括部 アプリ開発部に勤務する金辰慶(きむ じんぎょん)さん。入社して4年目のエンジニアだ。

【最新iPhoneを使いこなす】第3回 「iOS 11」からエンタメ系の即戦力機能をおさらい
秋にリリースが予定されているアップルのモバイルOS「iOS11」から、便利に使えそうな「エンターテインメント系の新機能」をまとめてみた。

留守番電話サービスは無料で使う! IIJmioユーザーの明細
格安スマホを利用しているユーザーに対して実際の明細を明らかにする本企画。今回はIIJmioユーザーの明細を明らかにしました。

「データ前借り」「深夜使い放題」「10分かけ放題」、nuroモバイルがサービス強化
ソニーネットワークコミュニケーションズは、MVNOサービス「nuroモバイル」に新しいメニューとなる「データ前借り」「10分かけ放題」を追加。新機能の「深夜割プラン」も8月1日に立ち上げた。

【最新iPhoneを使いこなす】第2回 旅行で便利に使えそうな「iOS 11」の新機能まとめ
今秋にリリースされるアップルのモバイル向けOS「iOS11」。iPhoneやiPadで使えるようになったらどんな所がより便利になるのか、既に発表されているiOS11の新機能の要点をテーマごとに整理してみよう。最初は「旅行や出張の時に便利そうな新機能」から。

話題のシェアサイクル、使い勝手や現地の感想は?実際に中国に行って聞いてきた
■話題のシェアサイクル。中国現地の生の声を聞いた

【格安スマホ明細 実際どう? 3人目】楽天ポイントは乗り換えの決め手にあらず
格安スマホの実際の支払額を明らかにするために明細を見せてもらった。第3回となる今回は40代、男性、会社員の楽天モバイルユーザーの明細を紹介しよう。

ママたちの声を集めてつくった「子どもにもやさしいスマホ」は世界一安全!?……トーンモバイル
スマホ入門層向けの端末やサービスを発表してきたMVNOのトーンモバイルが、今度は子どもを持つ女性層を中心に支持される雑誌「VERY」とコラボして、子どもが安心して使える“世界一安全なスマホ”を開発した。

【最新iPhoneを使いこなす】第1回 iPhone 8発売に備える!「iOS 11」ベータ版を試してみた
アップルが今年の秋に最新のモバイル向けOSである「iOS11」を正式に発表する。実はアップルはもう、ひと足先にiOS11の機能が体験できるパブリックベータ版をリリースしており、無料で誰でも対応端末にインストールして試せるようになっている。

【ケーブルコンベンション2017】 地域の子どもたちを、ありのままにイキイキと表現したCM……須高ケーブルテレビ
「ケーブル・アワード2017 第10回ベストプロモーション大賞」のグランプリに輝いたのは、須高ケーブルテレビ株式会社のCMシリーズ「全校放送~学校行事はケーブルで!シリーズ」。

【ケーブルコンベンション2017】 外国人の目線で、地域の魅力を発信する番組を……須高ケーブルテレビ
「ケーブル・アワード2017 第10回ベストプロモーション大賞」の準グランプリは、2作品が選ばれた。そのうちのひとつが、須高ケーブルテレビによるプロモーション番組「長寿の里高山村台湾向けプロモーション」。

【ケーブルコンベンション2017】 地域に伝わる文化を、絵本の形で残したい……となみ衛星通信テレビ
7月20日、東京フォーラムで開催された「ケーブルコンベンション2017」において、「ケーブル・アワード2017 第10回ベストプロモーション大賞」の入賞作品が発表された。

【格安スマホ明細 実際どう? 2人目】ドコモ歴15年。mineoに変えても"問題なし"それどころか・・・
格安スマホに変更して実際いくら支払っているかを明らかにするための本企画。第2回はドコモを15年使用していたが、mineoに変更したSさんの明細を見せてもらった。

【ケーブルコンベンション2017】学校行事を鮮やかに切り取ったCM作品がグランプリ受賞
7月20日、日本ケーブルテレビ連盟とイードは、全国のケーブルテレビ局による様々なプロモーション活動や施策から「ケーブル・アワード2017 第10回ベストプロモーション大賞」を発表。

ZenFone 2 Laserが根強い人気……中古スマホ販売ランキング【2017年6月】
6月の中古スマホランキングを紹介する。今回紹介するデータは、北海道から沖縄まで日本全国に展開しているゲオの、6月における販売数量のランキングデータを集約したもの。※価格は、日時および状態によって変動する場合がある。

【格安スマホ明細 実際どう? 1人目】イオンスマホの支払い2000円以下に節約
格安スマホを実際に使用している人の明細を紹介していく連載企画で記念すべき第一回はRBBTODAY編集長の小板の明細を紹介しよう。

【今週のエンジニア女子 Vol.58】一人称で仕事ができるようになりたい……上田桂菜子さん
今週のエンジニア女子は入社して1年4ヵ月の上田 桂菜子(うえだ かなこ)さん。ARアドバンストテクノロジのクラウドSI部 クラウドビジネス第1課 第1グループに勤務している。