
動画配信サービス「ゲオチャンネル」が2016年2月に開始……アダルト含む12ジャンル・8万作品以上を提供へ
ゲオホールディングスの子会社・ゲオは15日、都内で新戦略・新サービス発表会を開催。エイベックス・デジタルと提携し、月額590円(税別)の映像配信サービス「ゲオチャンネル」を2016年2月にスタートすることを発表した。

ニコニコ静画、Android版専用アプリ「ニコニコ漫画」公開……1万近い作品を閲覧可能
ドワンゴおよびニワンゴは15日、両社が展開する「niconico」のWebマンガサービス「ニコニコ静画(マンガ)」について、専用のAndroid版アプリ「ニコニコ漫画」を公開した。iOS版「ニコニコ漫画」は今秋リリース予定。

電気通信サービスに対する苦情・相談、「契約内容」に関する比率が増加
総務省は15日、電気通信消費者相談センターおよび総合通信局等において受け付けた、電気通信サービスに関する利用者からの苦情・相談について、データを公表した。

Amazon、生活用品を効率良く購入できる「Amazonパントリー」開始
Amazon.co.jp(アマゾン)は15日、Amazonプライム会員向けの新サービス「Amazonパントリー」の提供を開始した。パントリー(Pantry)は、キッチンの収納スペースを意味する。

ゲオ、動画配信サービスに参入……エイベックスと提携で「ゲオチャンネル」開始へ
DVD・CDなどのレンタルサービスを展開するゲオは15日、エイベックス・デジタルと提携し、映像配信サービス「ゲオチャンネル」を2016年2月より開始することを発表した。

出品者も購入者も匿名で……メルカリとヤマト運輸、「匿名配送」開始
メルカリとヤマト運輸は15日、出品者・購入者の双方が住所情報を開示することなく荷物のやり取りができる「匿名配送」の試験運用を開始した。フリマアプリ「メルカリ」の「らくらくメルカリ便」利用時に、選択可能となっている。

KDDIとWi2、大雨被害の避難所に公衆無線LANを無償提供
KDDIとワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)は14日、台風18号による大雨被害の避難所に、公衆無線LANを設置したことを発表した。

スマホで撮ると周辺の賃貸物件価格がわかるアプリ
中古住宅の個人間取引事業を行うhouselogシステムが、スマートフォンのカメラで物件を撮影することで、近隣の賃貸物件の家賃や売買物件情報を表示する「Snapsearch」をリリースする。9月14日からAndroid版、30日からiOS版の「Houselogシステム」に組み込まれる。

今年の紅葉、見頃の時期は遅めの予想……山形蔵王は10月2日頃より
ウェザーニューズは14日、今年の紅葉の見頃予想を発表した。紅葉の名所750か所の見頃予想日も、あわせて発表した。今秋は全国的に天気が周期変化し、鮮やかに紅葉する可能性が高いという。

U-NEXT、成田国際空港にSIM自販機を設置……訪日外国人向け
U-NEXTは14日、モバイルデータ通信SIM「U-mobile」の自動販売機を、成田国際空港に設置することを発表した。15日10時より、稼働を開始する。

日立、新ドメイン「.hitachi」の運用を開始……日立グループ約1,000サイトで活用
日立製作所は11日、新トップレベルドメイン(TLD)「.hitachi」の運用開始を発表した。10月末に開催予定のイベント「Hitachi SOCIAL INNOVATION FORUM 2015 -TOKYO-」のオフィシャルサイト開設時より、使用を開始する。

実家のテレビに孫の動画を直接配信……IoTサービス「まごチャンネル」
チカクは14日、シニア世代の活用を重視した、IoT活用型の動画・写真共有サービス「まごチャンネル」を発表した。同日よりサイバーエージェント・クラウドファンディングの「Makuake」にて先行受付を開始。サービスの来春提供を目指す。

浸水の跡も生々しく……グーグル、被害後の鬼怒川付近の衛星写真を公開
グーグルは、鬼怒川付近・宮城県大崎市付近の衛星写真を公開した。「Google災害情報マップ」より閲覧可能。

阿蘇山が噴火……福岡管区気象台が発表
気象庁(福岡管区気象台)は14日、同日9時49分頃、熊本県・阿蘇山(あそさん)で噴火が発生したことを発表した。

「バッテリーはマイナス側を外す」、水難に遭った自動車の対処を国交省がアドバイス
台風にともなう大雨により、茨城県・宮城県をはじめ、広い地域で浸水や冠水による被害が発生した。これを受け国土交通省は、「浸水・冠水被害を受けた車両」の対処方法をサイトで公開した。また東京電力は、被害状況の発表とともに、復旧に関するQ&Aを公開した。

【週刊!まとめ読み】iPhone 6s/6s Plus発表! 価格&予約状況をおさらい
1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、Appleが発表した新型スマートフォン「iPhone 6s/6s Plus」に注目が集まった。

au、5分以内の通話が無料の定額プラン「スーパーカケホ」開始
KDDIと沖縄セルラーは11日、通話回数の制限なく5分以内の通話が無料でかけ放題となる定額プラン「スーパーカケホ (電話カケ放題プランS)」を発表した。

【レビュー】mineoの海外プリペイドSIMを使ってみた
今回、ドイツ・ベルリンで開催された国際コンシューマ・エレクトロニクスショー「IFA 2015」(9月4日~9日開催)の現地取材を行ったRBB TODAY編集部は、格安スマホサービスを展開するmineo(マイネオ)から9月1日にリリースされたばかりの海外プリペイドSIMを使ってみた。

国内最大規模のInstagram写真展、サイバーエージェントが渋谷で開催
サイバーエージェントは10日、Instagram(インスタグラム)写真展「SHiKAKUi PHOTO AWARDS(シカクイフォトアワーズ)」の開催を発表した。10月20日~25日の期間、CASA神宮前(東京都渋谷区神宮前6-14-5)にて開催する。

鬼怒川の堤防決壊……国土地理院、浸水地域の地図を公開
台風にともなう大雨により、鬼怒川の堤防が決壊。茨城県常総市などで大きな被害が発生し、いまだ自衛隊らによる救助活動も続いている。国土地理院は10日、「台風18号による大雨等に係る情報」を公開した。

栃木・茨城に大雨特別警報……グーグルが自動車通行の実績情報マップを公開
グーグルは10日、台風による大雨・土砂災害の発生を受け、自動車通行の実績情報マップを公開した。

ドコモ「PREMIUM 4G」、下り最大262.5Mbpsに高速化……iPhone 6s/6s Plusに対応
NTTドコモは10日、下り最大225Mbpsの通信サービス「PREMIUM 4G」(プレミアム 4G)について、25日より東名阪エリアにて、国内最速となる下り最大262.5Mbpsへの高速化を実施することを発表した。

KDDI、「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」の予約受付日程を発表
KDDIおよび沖縄セルラーは10日、アップルの新製品「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」の取り扱いについて発表した。

ドコモ、本日より「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」予約の事前登録を開始
NTTドコモは10日、アップルの新製品「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」の取り扱いについて発表した。