2014年10月のブロードバンドトピックスニュース(5 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年10月のブロードバンドトピックスに関するニュース一覧(5 ページ目)

日本マイクロソフト、一般向け・個人向けに「Office 365」販売開始 画像
ブロードバンド

日本マイクロソフト、一般向け・個人向けに「Office 365」販売開始

 日本マイクロソフトは1日、法人向けに提供しているクラウド型サービス「Office 365」について、一般向け・個人向けにも提供することを発表した。

広島市で外国人観光客のためのフリーWi-Fi実証実験 画像
ブロードバンド

広島市で外国人観光客のためのフリーWi-Fi実証実験

 広島市とNTT西日本、およびNTTBPは、外国人受入環境の更なる充実を図るため、広島市中心部で、無料公衆無線LAN(フリーWi-Fi)環境拡大の実証実験を実施することを発表した。実験期間は、10月1日から来年9月30日までの1年間。

楽天スーパーポイント、実店舗でも利用可能に……共通ポイント「Rポイントカード」開始 画像
ブロードバンド

楽天スーパーポイント、実店舗でも利用可能に……共通ポイント「Rポイントカード」開始

 楽天は1日、「楽天スーパーポイント」の共通ポイントサービス「Rポイントカード」を開始した。これにより、楽天スーパーポイントを実店舗での支払いに利用可能となる。

Amazon.co.jpら、新世代の郵便ポストを開発……大型郵便も投函可能 画像
エンタープライズ

Amazon.co.jpら、新世代の郵便ポストを開発……大型郵便も投函可能

 Amazon.co.jpは1日、日本郵便および住環境メーカーのナスタの2社と、物流インフラ構築の向上を目指す取り組みで協力することを発表した。

auスマホの紛失・盗難時に強力対応……KDDIとLookoutが提携 画像
エンタープライズ

auスマホの紛失・盗難時に強力対応……KDDIとLookoutが提携

 KDDIは2日、モバイルセキュリティ企業である米Lookout社との戦略的提携を発表した。紛失・盗難にも対応するセキュリティソフト「Lookout」を、auスマートフォン (Android/iPhone) 向けに「Lookout for au」として提供する。

So-net「PLAY SIM」も、通信容量を拡大……IIJ、OCN、hi-hoなど、増量相次ぐSIM 画像
ブロードバンド

So-net「PLAY SIM」も、通信容量を拡大……IIJ、OCN、hi-hoなど、増量相次ぐSIM

 ソネット(So-net)は1日、LTEモバイルデータ通信SIMサービス「PLAY SIM」「PLAY SIM for Amazon.co.jp」「Smart G-SIM/Smart G-SIM for Wi-Fi by So-net」について、料金はそのままで、データ容量を増量するスペック改定を行った。

マイクロソフト、次期OSは「Windows 10」……Windows 9は登場せず(動画) 画像
ブロードバンド

マイクロソフト、次期OSは「Windows 10」……Windows 9は登場せず(動画)

 米マイクロソフトは9月30日、同社の次期OSが「Windows 10」となることを発表した。従来のナンバリングでは「Windows 9」となるはずだったが、9はスキップされ、「Windows 10」が新世代のOSになるという。公開は2015年後半の予定。

ニュースアプリ「SmartNews」、500万ダウンロードを突破 画像
エンタープライズ

ニュースアプリ「SmartNews」、500万ダウンロードを突破

 スマートニュースは1日、同社のスマートフォン・タブレット向けニュースアプリ「SmartNews(スマートニュース)」が、500万ダウンロードを達成したことを発表した(iOS版/Android版の合計)。

家庭用燃料電池「エネファーム」、累計販売台数10万台を突破 画像
エンタープライズ

家庭用燃料電池「エネファーム」、累計販売台数10万台を突破

 エネファーム普及推進協議体である「エネファーム パートナーズ」は1日、家庭用燃料電池「エネファーム」が、累計販売台数10万台を突破したことを発表した。

「docomo ID」に対し不正アクセス……6,072ユーザーの情報が閲覧された可能性 画像
ブロードバンド

「docomo ID」に対し不正アクセス……6,072ユーザーの情報が閲覧された可能性

 NTTドコモは9月30日、「docomo ID」サービスに対して、外部からの不正なログインがあったことを公表した。9月27日23時30分~29日20時25分の期間に、特定のIPアドレスから、docomo IDへ不正にログインを試みる事象が確認された。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 5 of 5
page top