日本マイクロソフト、一般向け・個人向けに「Office 365」販売開始
    ブロードバンド
    その他
  
  - 
  【動画解説】PDF編集ならAdobe Acrobatの代替ソフト「PDFelement」 
- 
  Officeを内蔵して2万円台半ばの8型Windows 8.1タブレット 
- 
  Office搭載で3万円台の10.1型Windowsタブレット発売 
「Office Premium プラス Office 365サービス」および「Office 365 Solo」を、10月17日より販売開始する。両製品ともに、日本市場向けに最適化されており、日本のみの提供とのこと。
プレインストール型の「Office Premium プラス Office 365サービス」は、OfficeプレインストールPCと、クラウドサービスであるOffice 365のそれぞれの利点を組み合わせた、日本独自の製品となる。「Office Premium」がPCにあらかじめプレインストールされた形態で提供されるとともに、1年間有効の「Office 365サービス」も提供される。
「Office Premium」は購入したOffice Premium搭載PCを利用している間は、永続的に無償で最新版のOfficeにアップデート可能。「Personal」「Home & Business」「Professional」の3つのエディションが提供される。
「Office 365サービス」は、オンラインストレージOneDrive(1テラバイト)、マルチデバイスでのOffice製品利用(iPhone、Android、iPad)、Skype月間60分無料通話(公衆回線向け)、無償サポート「アンサーデスク」がセットになったサービス。2年目以降は、5,800円で継続利用が可能。
サブスクリプションサービス型の「Office 365 Solo」は、1年間のサブスクリプション製品として提供。最新版Officeデスクトップアプリケーション(PCおよびMac向け:合計2台)と、「Office 365サービス」がセットになった製品となる。税抜参考価格は11,800円で、量販店およびオンラインストアより購入可能。
関連リンク
関連ニュース
- 
       Officeを内蔵して2万円台半ばの8型Windows 8.1タブレット Officeを内蔵して2万円台半ばの8型Windows 8.1タブレット
- 
       Office搭載で3万円台の10.1型Windowsタブレット発売 Office搭載で3万円台の10.1型Windowsタブレット発売
- 
       Box、マイクロソフトOfficeと今秋サービス統合へ Box、マイクロソフトOfficeと今秋サービス統合へ
- 
       マイクロソフト、中小企業向けに「Office 365」を強化……3つの新プランに移行 マイクロソフト、中小企業向けに「Office 365」を強化……3つの新プランに移行
- 
       日本大学、全学生約10万人にOffice 365 Education導入 日本大学、全学生約10万人にOffice 365 Education導入
- 
       KINGSOFT Office for iOS、表計算ファイルの新規作成・編集・保存に対応 KINGSOFT Office for iOS、表計算ファイルの新規作成・編集・保存に対応
- 
       「Microsoft Office 365」ビフォア―&アフターレビューを読む 「Microsoft Office 365」ビフォア―&アフターレビューを読む
- 
       米で「Office 365 Personal」提供開始……月額6.99ドル 米で「Office 365 Personal」提供開始……月額6.99ドル

 
    



 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          