
NTTドコモ、品薄続くiPhone 5sの入荷目処を案内……人気のゴールドは4週間待ち
NTTドコモは23日、品薄が伝えられているiPhone 5sについて、入荷目処の案内を告知した。人気のゴールドは約4週間待ちとなっている。

東芝と川崎市、“スマートコミュニティ”を描いたアニメ「ダブルサークル」公開
東芝は10月24日、川崎市を舞台に、スマートコミュニティをテーマに描くオリジナルアニメーション「ダブルサークル(Double Circle)」を、川崎市の協力のもと企画製作したことを発表した。

ボカロがLSIに……ヤマハ、次世代音源LSI「NSX-1」量産開始
ヤマハは10月23日、リアルで多彩な音色に対応した次世代音源LSI「NSX-1」(YMW820)の量産出荷を開始した。初年度販売目標は150万個を目指す。

「ドコモメール」提供開始……クラウド対応で複数機器で利用可能に
NTTドコモは10月24日、「ドコモメール」サービスの提供を開始した。スマートフォン向けの「spモードメール」の操作性を改良し、さらにクラウドに対応させた。

NTTぷらら、クリエイター支援のスキームも展開!クラウドゲームなど非映像分野注力で売上げ増目指す
NTTぷららは「ひかりTV」の現状と、今後の事業展開に関する記者会見を開催した。ここでは会見後に行なわれた板東浩二社長の囲み取材の模様についてお伝えする。

新しい「iPad Air」「iPad mini Retina」をハンズオン!……アップルが発表会を開催
Apple Japanは米国時間10月22日に発表された新製品「iPad Air」、「iPad mini Retinaディスプレイモデル」のハンズオン・イベントを都内で開催。同日に米国で開かれたCEOのティム・クック氏によるキーノートのビデオ上映も行われた。

ウェザーニューズ、「伊豆大島土砂災害特設サイト」開設……二次災害へ警戒を
ウェザーニューズは10月22日、台風26号で被災した伊豆大島の最新情報を配信する「伊豆大島土砂災害特設サイト」を開設した。スマートフォンアプリ「ウェザーニュースタッチ」、インターネットサイト「ウェザーニュース」から閲覧可能。

セブンネットショッピングで不正アクセス……カード情報など15万件以上が閲覧か
セブンネットショッピングは10月23日、同社が運営するECサイト「セブンネットショッピング」において、外部からなりすましによる不正なアクセスがあり、第三者に顧客情報を不正に閲覧された可能性があることを発表した。

「iPad Air」、KDDIとソフトバンクから発売決定……ドコモは未発表
アップルから発表された新機種「iPad Air」および「iPad mini Retinaディスプレイモデル」について、ソフトバンクモバイルおよびKDDIが、日本で発売することを相次いで発表した。

4K映像をリアルタイム編集!新型Mac Proは12月に発売、318,800円から
アップルは22日(現地時間)、サンフランシスコで新製品発表イベントを開催。6月のWWDCにて先行公開していた新型Mac Proの詳細仕様や発売日程について発表した。

アップル、「OS X Mavericks」を無料公開!
アップルは22日(現地時間)、OS Xの最新バージョン「Mavericks」の公開を開始した。互換性があるMacユーザーであれば無料でアップロード可能となっている。

新iPadはより薄くて軽い“iPad Air”!11月1日に発売開始……Retinaディスプレイ対応のminiも発表
アップルは22日(現地時間)、サンフランシスコで新製品発表イベントを開催し、iPadシリーズの最新モデルとして「iPad Air」およびRetinaディスプレイ対応の「iPad mini」を発表した。

Apple Storeがメンテナンス状態に!新iPadなど発表準備か
本日2時からのイベントで新製品発表が噂されるなか、オンラインのアップルストアがメンテナンス中となった。

グーグルグラスで見る、探す、買う。FANCYがアプリ開発スタート
ソーシャルコマースサービスの「ファンシー(FANCY)」は、グーグルが開発中のメガネ型コンピューター端末「グーグルグラス(Google Glass)」を新たなデバイスとしたプラットフォームアプリの開発を開始した。

NTT東西、Android搭載の多機能ビジネス電話機を販売開始
西日本電信電話(NTT西日本)および東日本電信電話(NTT東日本)は10月22日、中堅・中小規模事業所向けビジネスフォンにおける電話機ラインナップに、「メディアIP電話機」および「DECTコードレス電話機」を追加することを発表した。

iPhone 発売1か月、通信会社選択に関する満足度調査
3キャリアから iPhoneが登場したこの秋。イードの満足度調査で iPhone 5s対5cが初対決、結果は「5s」に軍配。通信会社を選ぶ決め手は 「LTEの通信エリアの広さ」となり、通信会社変更者の満足度はドコモ、auで評価が高く、SBMは水をあけられた。

【インタビュー】船出から1年、作家エージェント会社「コルク」が感じた手応え(後編)
作家エージェント会社「コルク」を設立した編集者の佐渡島庸平氏に、作家エージェント業の手応え、デジタルコンテンツの可能性など話を聞いた。

新型iPad、いよいよ発表か? Appleのプレスイベントは日本時間23日午前2時から
Appleの予告するプレスイベントが、いよいよ日本時間の23日未明に迫ってきた。新型iPad、Retinaディスプレイ搭載のiPad miniなどの新製品発表が期待される。

ネットのいじめ・犯罪から子どもを守る『フィリー』ベータ版無償提供……データを自動収集・分析
エースチャイルドは10月22日、ネット上のいじめ、出会い系、犯罪、個人情報漏えいなどの危険から子どもを守るWebサービス『filii(フィリー)』を発表した。10月25日よりベータ版を無償提供する。

NICT、SSLの脆弱性を検証するシステム「XPIA」を開発……脆弱なSSLサーバを特定
情報通信研究機構(NICT)は10月22日、「SSL」(Secure Socket Layer)の脆弱性を検証するシステム「XPIA」(エクスピア)を構築したことを発表した。

NEC、仮想化モバイルコアネットワークソリューションを事業者向けに世界初発売
日本電気(NEC)は10月22日、仮想化モバイルコアネットワークソリューション(vEPC:Virtualized Evolved Packet Core)を、世界で初めて通信事業者向けに販売開始した。

【インタビュー】船出から1年、作家エージェント会社「コルク」が感じた手応え(前編)
「宇宙兄弟」(小山宙哉)、「ドラゴン桜」(三田紀房)など名立たるヒット作を担当した編集者、佐渡島庸平氏。同氏が作家のエージェント会社「コルク」を設立して1年。これまで手応えや、コンテンツのデジタル化が持つ課題について聞いた。

テレビもスマホと同様に進化する……NTTぷらら 板東浩二社長
NTTぷららは21日、本社にて下期の「ひかりTV」の現状と今後の事業展開について記者発表会を開催した。

三菱地所、総合窓口で本の閲覧サービス&Kindle設置を開始……Amazon.co.jpが協力
三菱地所グループは10月21日、住まいに関するさまざまな情報・サービスを提供する総合窓口「三菱地所のレジデンスラウンジ」(千代田区有楽町)において、本の閲覧サービスおよび電子書籍リーダーの設置を開始した。Amazon.co.jpが協力する。