トップトピックスニュース(1,132 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

トップトピックスに関するニュース一覧(1,132 ページ目)

シュワちゃん来日! 『ターミネーター』最新作ひっさげ「I LOVE JAPAN!」 画像
エンタメ

シュワちゃん来日! 『ターミネーター』最新作ひっさげ「I LOVE JAPAN!」

 7月10日公開の映画『ターミネーター:新起動/ジェニシス』。5日、シリーズを通し主演を務めたアーノルド・シュワルツェネッガーと、同作のヒロイン、サラ・コナー役のエミリア・クラークが来日、都内で会見を行った。

【週刊!まとめ読み】Apple Musicが日本でもスタート……利用方法や特徴をレビュー! 画像
ブロードバンド

【週刊!まとめ読み】Apple Musicが日本でもスタート……利用方法や特徴をレビュー!

 1週間のニュースを振り返る「週刊!まとめ読み」。今週は、いよいよ提供が開始された「Apple Music」に注目が集まった。

【レビュー】通信機能付きカーナビ イクリプス SZシリーズ「AVN-SZX04i」を体感! 画像
IT・デジタル

【レビュー】通信機能付きカーナビ イクリプス SZシリーズ「AVN-SZX04i」を体感!

“つながるナビ”こと、通信機能付きカーナビのイクリプス「SZシリーズ」の実力を、東京都内で復習したいと思います。

全国各地でネコ祭り!? 岩合光昭氏の写真展開催 画像
エンタメ

全国各地でネコ祭り!? 岩合光昭氏の写真展開催

 NHK「世界ネコ歩き」でもお馴染みの岩谷光昭氏のネコ写真展が、この夏全国各地で開催される。

VRはコミュニケーションの形を変える!?……FBのザッカーバーグ氏 画像
IT・デジタル

VRはコミュニケーションの形を変える!?……FBのザッカーバーグ氏

Oculus Riftを皮切りに沢山のVRデバイスが登場し、E3でも大きな存在感を放っていたヴァーチャルリアリティ分野。Oculus社の親会社であるFacebookのCEOマーク・ザッカーバーグ氏が今後10年間の展望を語りました。

まだ間に合う!! 「Apple Music」の導入方法&使い方を徹底解説! 画像
ブロードバンド

まだ間に合う!! 「Apple Music」の導入方法&使い方を徹底解説!

 アップルの定額制音楽配信サービス「Apple Music」がスタート。まだ試していないという方も、ひと段落したこの週末からぜひ始めてみてはいかがだろうか。今回は簡単に始められるApple Musicの導入方法と使いこなし方を紹介しよう。

ロボット「Pepper」、7月分1,000台は31日販売開始……初回は1分で完売 画像
エンタープライズ

ロボット「Pepper」、7月分1,000台は31日販売開始……初回は1分で完売

 ソフトバンクロボティクスとソフトバンク(旧名:ソフトバンクモバイル)は3日、パーソナルロボット「Pepper」の7月分の販売について発表した。一般販売初回の6月分は、1分で完売した。

定額制音楽配信、「無料期間が終わったら解約」現状は6割以上 画像
ブロードバンド

定額制音楽配信、「無料期間が終わったら解約」現状は6割以上

 ジャストシステムは3日、『定額制音楽ストリーミングサービスに関するアンケート調査』の結果を発表した。調査期間は6月25日~27日で、アンケートサービス「Fastask」を利用し、10代~50代の男女564名から回答を得た。

施設を3Dでナビするサイネージ、JR東京駅で実験開始 画像
エンタープライズ

施設を3Dでナビするサイネージ、JR東京駅で実験開始

 大日本印刷(DNP)は3日、駅などの複雑な施設内で、現在地から目的地までのルートを3Dで分かりやすく案内するデジタルサイネージシステムを発表した。

【本日発売の雑誌】映画「日本のいちばん長い日」シナリオ掲載……『月刊 シナリオ』 画像
エンタメ

【本日発売の雑誌】映画「日本のいちばん長い日」シナリオ掲載……『月刊 シナリオ』

 シナリオ作家協会の『月刊 シナリオ』では、8月8日ロードショー予定の「日本のいちばん長い日」のシナリオを掲載。脚本・監督の原田眞人氏のインタビューを巻頭に掲載している。

実名制グルメサービス「Retty」、インバウンド&海外20ヶ国進出で1億ユーザー目指す 画像
エンタープライズ

実名制グルメサービス「Retty」、インバウンド&海外20ヶ国進出で1億ユーザー目指す

 Rettyは2日、同社が運営するグルメサービス「Retty」(レッティ)に関する事業戦略発表会を開催した。

熊本野菜を無添加で乾燥させた「HOSHIKO」、ミラノ万博に出品 画像
エンタープライズ

熊本野菜を無添加で乾燥させた「HOSHIKO」、ミラノ万博に出品

 熊本県熊本市の野彩八巻が展開する干し野菜「ベジほし子(HOSHIKO)」が7月10日、現在開催中のミラノ万博に出品される。現地のメディア関係者やブロガーらを招待し、PR活動を行う予定だ。

「日本タウン誌・フリーペーパー大賞2015」エントリー開始 画像
エンタメ

「日本タウン誌・フリーペーパー大賞2015」エントリー開始

 地域活性化等の功績を称える「日本タウン誌・フリーペーパー大賞2015」が1日正午、参加エントリーの受付をスタートした。

大学4年生の約9割が就職情報サイトに登録、得られる情報にギャップも……連合調べ 画像
エンタープライズ

大学4年生の約9割が就職情報サイトに登録、得られる情報にギャップも……連合調べ

 連合(日本労働組合総連合会)は2日、「インターネットを使った就職活動に関する調査」の結果を発表した。いわゆる「ネッ活」「ソー活」と呼ばれる就職活動に焦点を当てた調査となっている。

「家具のリユース市場を確立する」……大塚家具 大塚久美子社長 画像
エンタープライズ

「家具のリユース市場を確立する」……大塚家具 大塚久美子社長

 大塚家具は2日、新宿ショールームにて新ブランドビジョン発表会を開催。代表取締役社長の大塚久美子氏が登壇した。

【フォトレポート】浴衣美人が夜景に映える…東京湾納涼船レポート 画像
エンタメ

【フォトレポート】浴衣美人が夜景に映える…東京湾納涼船レポート

 7月1日、竹芝客船ターミナルは、9月30日まで開催される「東京湾納涼船」初日クルージングに駆けつけたおよそ1000人の浴衣美人でにぎわった。

楽天、リアルイベント「楽フェス」を初開催……東京ビッグサイトで5日間 画像
ブロードバンド

楽天、リアルイベント「楽フェス」を初開催……東京ビッグサイトで5日間

 楽天は2日、同社初の取組みとして、ユーザー参加・体験型イベント「楽フェス2015」を開催することを発表した。リアルイベントとネットイベントを同時開催するという。

Amazon.co.jp、デジカメ/タブレットの「延長保証サービス」を開始 画像
ブロードバンド

Amazon.co.jp、デジカメ/タブレットの「延長保証サービス」を開始

 Amazon.co.jp(アマゾン)は2日、デジタルカメラおよびタブレットPCの「延長保証サービス」の販売を開始した。

「アパレルショップと消費者」のマッチングアプリが登場 画像
ブロードバンド

「アパレルショップと消費者」のマッチングアプリが登場

 ファッションアイテムを購入したい消費者とアパレルショップの店員が直接的なやりとりをする事で、店舗の「O2O」を支援するスマートフォン用アプリ「STYLER」のオープンベータテストが1日、スタートした。

訪日外国人、前年より約30%増の約1300万人を記録……観光庁の調査 画像
ブロードバンド

訪日外国人、前年より約30%増の約1300万人を記録……観光庁の調査

 観光庁は30日、旅行・観光消費動向調査で2014年における年間値の確定値を発表。国内旅行の延べ旅行者数は前年比5.7%減の5億9522万人、国内旅行消費額は前年比8.1%減の18.5兆円だった。

トヨタ、ハンプ常務役員の辞職届を受理……麻薬取締法違反容疑で逮捕 画像
エンタープライズ

トヨタ、ハンプ常務役員の辞職届を受理……麻薬取締法違反容疑で逮捕

 トヨタ自動車は1日、麻薬取締法違反の容疑で警視庁に逮捕されたジュリー・ハンプ常務役員より6月30日に提出された辞職届を受理したことを発表した。

ドコモと京急、「鉄道」の新サービスを考えるコンテスト開催 画像
エンタープライズ

ドコモと京急、「鉄道」の新サービスを考えるコンテスト開催

 NTTドコモと京急電鉄は1日、「鉄道」に関する新たなサービスを考えるビジネスプランコンテストの開催を発表した。京浜急行電鉄のプロジェクト「Railway×ICT」をテーマに、鉄道とICTで沿線地域の経済活性化を目指す。

「Apple Music」メンバーシップの購読をオフにするには? 画像
ブロードバンド

「Apple Music」メンバーシップの購読をオフにするには?

 アップルは1日、定額制音楽配信サービス「Apple Music」の提供を開始した。本記事では、Apple Musicメンバーシップの購読(自動更新)をオフにする方法を解説する。

Twitter、話題のニュースをまとめ読みできる新機能「ニュース」を日本限定でスタート 画像
ブロードバンド

Twitter、話題のニュースをまとめ読みできる新機能「ニュース」を日本限定でスタート

 Twitterは1日、新たに「ニュース」機能の提供を開始した。iPhone公式アプリで利用でき、日本のみの新機能だという。今後Androidの公式アプリでも提供される予定。

page top