まだ間に合う!! 「Apple Music」の導入方法&使い方を徹底解説! | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

まだ間に合う!! 「Apple Music」の導入方法&使い方を徹底解説!

ブロードバンド その他
iPhoneやiOS、iTunesを入れたMac/Winで楽しめる「Apple Music」
  • iPhoneやiOS、iTunesを入れたMac/Winで楽しめる「Apple Music」
  • ストリーミング再生の画面。洗練されたUIが特徴
  • 料金は個人メンバーシップが980円/月、1,480円/月
  • レコメンドの初期設定。赤いサークル状のアイコンをタップして好きなジャンルやアーティストを選ぶ
  • iPhone、iPad、iTunesは一つのiCloudアカウントに紐付けておくことで同期ができる
  • iTunesをアップデートしていなければ、アプリケーションを立ち上げると更新のお知らせが表示される
  • 「New」のメニューには新着タイトルやプレイリストの情報がまとめられている
  • ハート型のアイコンをタップすると「For You」のアルゴリズムが、ユーザーの好みのタイトルとして認識する
 アップルの定額制音楽配信サービス「Apple Music」が全世界100カ国で日本時間の7月1日にスタートした。当日は忙しくてまだ試していないという方も、ひと段落したこの週末からぜひ始めてみてはいかがだろうか。今回は簡単に始められるApple Musicの導入方法と使いこなし方を紹介しよう。

■気になる料金や楽曲数は!?

 Apple Musicは、米アップルが新しく立ち上げた、毎月の定額利用料金で音楽コンテンツが“聴き放題”で楽しめるストリーミングサービスだ。対応機器は最新のiOS 8.4を搭載するiPhone/iPad/iPod touch、並びにMac/Winの音楽管理アプリケーション「iTunes」の最新バージョンである「12.2」となる。Android端末やApple TVでは今年の秋から対応を予定している。

 配信される楽曲数は3,000万曲を揃えているようだが、このうち日本国内で利用できるのは「数百万曲」まで。現在iTunes Storeで販売されている楽曲がすべてApple Musicでも聴けるようになったわけではなく、Apple Musicのラインナップとはかなりの差がある。

 Apple Musicのサービス利用は「メンバーシップ」と呼ばれる有料会員登録制になっており、個人向けのプランとファミリー向けプランの2種類に分かれている。月額の利用料金は個人メンバーシップが980円、1契約を最大6人のメンバーでシェアできるファミリーメンバーシップが1,480円。なお、インターネットラジオの「Radio」などApple Musicに含まれる一部機能は無料でも使える。

■まずはアップデートが必要!

 それではApple Musicをスタートするための準備を進めていこう。iPhoneなどiOSデバイスの場合はOSのアップデート、Mac/WinなどPCユーザーはiTunesのバージョンアップが必要だ。

 iOSデバイスではOSを最新バージョンの「iOS 8.4」に更新しよう。アップデート方法は従来通りで、「設定」>「一般」>ソフトウェアアップデートと辿りながら、最新版をダウンロードしてインストールする。

 更新にかかる時間はアップルのサーバーや自宅のネットワーク回線のトラフィック状況にもよるが、アップデートファイルのサイズが213MBとそれほど大きくないので、およそ5~20分前後でダウンロードとインストールは完了するだろう。

 インストールが済んだらiOSデバイスを再起動する。起動後の画面に大きな変化はないが、一点「ミュージック」アプリのアイコンが変わっていることに気が付くと思う。従来の赤白のロゴデザインが刷新され、白地にレインボーカラーのアイコンになっている。

 「写真」アプリのアイコンと並べると、何となく統一されたデザインが気持ち良く感じられる。Apple Musicのサービスはリニューアルされた「ミュージック」アプリに統合されているので、別途「Apple Music」アプリが追加されるわけではない。

■PCの場合はiTunesを最新バージョンに

 PCの場合はiTunesを最新バージョンに更新する。既にiTunesを立ち上げると更新のお知らせが表示されると思うが、万一の場合はアップルのホームページからダウンロードして更新することもできる。
《山本 敦》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

page top