2016年3月のトップトピックスニュース(3 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2016年3月のトップトピックスに関するニュース一覧(3 ページ目)

LINEスタンプが進化!GIFアニメのように動く「ポップアップスタンプ」発表 画像
IT・デジタル

LINEスタンプが進化!GIFアニメのように動く「ポップアップスタンプ」発表

 LINEの創業5周年にあたる2016年、「LINE CONFERENCE 2016」が24日に開催。オープニングセッションに登壇したLINE 代表取締役社長 CEO 出澤剛氏は、今年夏、年内リリースを進めているさまざまなサービス、プロジェクトについて発表が行った。

「都会ではなく、過疎地で人材が集まった!」……サイファー・テック 吉田社長 画像
ビジネス

「都会ではなく、過疎地で人材が集まった!」……サイファー・テック 吉田社長

 太平洋に面する海辺の町で、ウミガメが産卵で砂浜に上陸することで知られる徳島県美波町。NHKの朝ドラ「ウェルかめ」の舞台にもなった、人口1万人に満たないこの小さな町がいま注目を集めている。企業が次々とサテライトオフィスを開設しているのだ。

大画面スクリーンがタブレットに!? イスラエルのベンチャー発「BIRD」とは 画像
IT・デジタル

大画面スクリーンがタブレットに!? イスラエルのベンチャー発「BIRD」とは

イスラエルに拠点を構えるMUV Interactiveが開発した、指先に装着できるウェアブルタイプの入力デバイス「BIRD」が、日本の輸入総代理店であるシリコンテクノロジーを通じて5月18日に発売される。

置き場所に困る!“等身大”サンジのスマホ充電器がついに完成 画像
IT・デジタル

置き場所に困る!“等身大”サンジのスマホ充電器がついに完成

ヤフーが期間限定で実施した「人気キャラ大集合!!きせかえてGET!」プレゼントキャンペーンの激レアグッズ賞品として話題を呼んだ、人気漫画「ONE PIECE」のキャラクター「サンジの等身大くそ満タン充電器」が遂に完成。当選者への発送を前にプレス向けにお披露目された。

アナログだっておもしろい! 「人生ゲーム」、8年ぶりにリニューアル 画像
エンタメ

アナログだっておもしろい! 「人生ゲーム」、8年ぶりにリニューアル

 ボードゲームの代名詞であり、1968年からロングセラーを続ける「人生ゲーム」。その7代目にあたる新作が4月2日から発売されることになった。8年ぶりに全面をリニューアルし、現代らしい多様な価値観に合わせた人生ストーリーが楽しめるという。

【Interpets 2016 Vol.3】愛犬のハッピー度がわかる!富士通の犬用ウェアラブル端末「わんダント2」 画像
IT・デジタル

【Interpets 2016 Vol.3】愛犬のハッピー度がわかる!富士通の犬用ウェアラブル端末「わんダント2」

 富士通が愛犬の行動がスマホでわかる犬用ウェアラブル端末「わんダント2」を4月から発売する。3月24日、都内で発表会が行われた。

モバイル業界に衝撃!? LINEがMVNOに参入……月額500円~でLINE・Twitter・Facebookが使い放題 画像
IT・デジタル

モバイル業界に衝撃!? LINEがMVNOに参入……月額500円~でLINE・Twitter・Facebookが使い放題

 24日、LINEは「LINE CONFERENCE 2016」において、今夏をめどに「LINE MOBILE」としてMVNO事業に乗り出すことを発表した。

あさって開業の「北海道新幹線」、Googleストリートビューで車内が探索可能に 画像
IT・デジタル

あさって開業の「北海道新幹線」、Googleストリートビューで車内が探索可能に

 3月26日にいよいよ新青森-新函館北斗 間が開業する「北海道新幹線」だが、その車内が開業にさきがけ、いちはやく自由に探索可能となっている。

楽天が“学割”をスタート! Webサービスも「若年層取り込み」加速 画像
IT・デジタル

楽天が“学割”をスタート! Webサービスも「若年層取り込み」加速

 このところ通信キャリア各社が注力しているのが、「若年層取り込み」の戦略だ。25歳以下ユーザーや学生ユーザーに、割引や独自サービスを提供し、年層さらにはその家族も取り込もうとしている。

今日から天気予報の精度が向上! 「ひまわり8号」の活用がスタート 画像
IT・デジタル

今日から天気予報の精度が向上! 「ひまわり8号」の活用がスタート

 2014年10月に打ち上げられ、現在も運用中の静止気象衛星「ひまわり8号」。その活用がいよいよ本格化し、“毎日の天気予報”の精度向上に活かされる段階となった。

bayfmが本物のサザエでラジオを作っちゃったワケは? 画像
IT・デジタル

bayfmが本物のサザエでラジオを作っちゃったワケは?

 千葉県を拠点にした独立系FMラジオ局ベイエフエム(bayfm)は、本物のサザエで作ったラジオ「SAZAE RADIO」を発表した。しかもサザエは千葉産だ。

スマホをかざすと心臓が飛び出す! ARで進化した科学マンガ 画像
IT・デジタル

スマホをかざすと心臓が飛び出す! ARで進化した科学マンガ

 学研プラスは3月10日、学研まんが科学ふしぎクエスト「人体迷宮を調査せよ!めぐる血液の冒険編」を発売した。AR(拡張現実)を用いており、スマートフォンをかざすと3DCGによる心臓や肺の動きが飛び出すページもあるという。

フリマアプリ利用、20代女性で3倍の伸び!今後も大幅な成長 画像
IT・デジタル

フリマアプリ利用、20代女性で3倍の伸び!今後も大幅な成長

 2015年の1年間を通じ、Webサービスやアプリの利用率・人気はどう変化したのか? ジャストシステムが公開した調査レポート『モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査 ~2015年度総集編 【トレンドトピック版】』では、その最新状況が確認できる。

電車で寝過ごすアナタに!目覚まし機能搭載イヤホンが登場 画像
IT・デジタル

電車で寝過ごすアナタに!目覚まし機能搭載イヤホンが登場

移動中の寝過ごしを防止するのに最適のアイテムが登場する。バイブレーションで時間を知らせてくれるイヤホン「めざましイヤホン」だ。キングジムが4月22日から発売すると発表した。

もはや“遊び”のレベルじゃない!60秒で100個以上の水風船ができる「バンチオバルーン」 画像
エンタメ

もはや“遊び”のレベルじゃない!60秒で100個以上の水風船ができる「バンチオバルーン」

タカラトミーグループのタカラトミーアーツは、およそ100個の水風船を約60秒という驚異的な早さで作れる「バンチオバルーン」を31日から発売する。

サザエからラジオが聞こえる!? bayFMから「SAZAE RADIO」が発売 画像
IT・デジタル

サザエからラジオが聞こえる!? bayFMから「SAZAE RADIO」が発売

bayFM(ベイエフエム)は23日、千葉県で獲れた本物のサザエの貝殻を使用した「SAZAE RADIO(サザエラジオ)」の商品発表会を開催した。数量限定のハンドメイド製品で、4月1日より発売される。本稿では発表会の模様をお伝えする。

【立入勝義の米国レポート】テクノロジーを家に持ち込むのは長女 画像
IT・デジタル

【立入勝義の米国レポート】テクノロジーを家に持ち込むのは長女

 時代が変わればテクノロジーも環境も変化する。それはわかっていても、今の子どもたちがどれほど多くのモバイル端末に囲まれて生活しているかを感じさせられる時、あまりの時代の変化に愕然とさせられる。

なぜ、auが月面探査に挑戦? 通信技術で宇宙開発を支えるワケとは 画像
IT・デジタル

なぜ、auが月面探査に挑戦? 通信技術で宇宙開発を支えるワケとは

 KDDI(au)は、ロボットによる月面探査レース「Google Lunar XPRIZE」に参加するispace社「HAKUTO」チームの公式パートナーとなり、“純民間”による月面探査に挑むことを発表した。

2000種以上のメガネをバーチャル試着!JINSがサービス開始 画像
IT・デジタル

2000種以上のメガネをバーチャル試着!JINSがサービス開始

 メガネ及びアイウエアブランド「JINS」を展開するジェイアイエムヌが、このほどスマホやパソコンを使ってメガネのバーチャル試着ができるサービス「JINS VIRTUAL-FIT(ジンズ バーチャル フィット)」を開始した。

東京を飛ぶド迫力を体験!遊べる展望台がサンシャイン60に 画像
エンタメ

東京を飛ぶド迫力を体験!遊べる展望台がサンシャイン60に

東京・池袋の高層ビル「サンシャイン60」の展望台に2016年4月21日、遊べる展望台「スカイサーカス サンシャイン60展望台」がオープンする。

2016年の新入社員のタイプは「ドローン型」 画像
ビジネス

2016年の新入社員のタイプは「ドローン型」

 毎年行われている「今年の新入社員は○○型」という発表。その前年度に流行ったものをイメージで当てはめるものが多く、過去には「形態安定シャツ型」(平成11年)、「ネットオークション型」(同16年)、「カーリング型」(同20年)などが登場している。

成田空港・入国審査前エリアに「ASIMO」! 訪日外国人をおもてなし 画像
IT・デジタル

成田空港・入国審査前エリアに「ASIMO」! 訪日外国人をおもてなし

ホンダは、3月28日から4月3日まで、二足歩行のヒューマノイドロボット「ASIMO」によるデモンストレーションを成田空港にて実施する。

ついに! LINE「グループ通話」が日本でも利用可能に 画像
IT・デジタル

ついに! LINE「グループ通話」が日本でも利用可能に

 過去に何度も噂となっていた、LINEの「グループ通話」機能。今週に入り、ついに日本でも利用可能となったことが明らかとなった。

驚くほど滑らかな動きの調理ロボット!一流シェフのスキルを再現 画像
IT・デジタル

驚くほど滑らかな動きの調理ロボット!一流シェフのスキルを再現

 働く主婦や忙しい一人暮らしの人々などは「ロボットが代わりに炊事してくれたらいいのに」などと考えたことがあるかもしれないが、そんな漠然とした希望が現実のものになる日も近いようだ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 最後
Page 3 of 9
page top