2014年10月のトップトピックスニュース(5 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年10月のトップトピックスに関するニュース一覧(5 ページ目)

【CEATEC 2014 Vol.31】ドライバーのやりたいことを“先読み”!三菱がデモ 画像
エンタープライズ

【CEATEC 2014 Vol.31】ドライバーのやりたいことを“先読み”!三菱がデモ

 三菱電機は自動車向けに開発する「簡単操作インターフェース」のプロトタイプを一般の展示会で初めて披露。ユーザーの次の操作を先読みして表示する「先回りエージェント」の機能などを紹介している。

【CEATEC 2014 Vol.30】NTTドコモ、情報を「触覚」で伝えるコミュニケーション端末「YUBI NAVI」を試作 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2014 Vol.30】NTTドコモ、情報を「触覚」で伝えるコミュニケーション端末「YUBI NAVI」を試作

  NTTドコモのブースに展示されたスティック状の端末「YUBI NAVI(ゆびナビ)」は、本体を握った状態で変化する「触感」を利用して情報を伝えるコミュニケーション端末だ。

【CEATEC 2014 Vol.29】シャープのブースで「エモパーとのお別れ」を体験してきた 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2014 Vol.29】シャープのブースで「エモパーとのお別れ」を体験してきた

 シャープのブースでは、ドコモの「AQUOS ZETA SH-01G」やソフトバンクの「AQUOS CRYSTAL X」に搭載される話題の新機能“エモパー”が体験できる。

【CEATEC 2014 Vol.24】「スゴい!」思わず口にしてしまう4K・8Kテレビの臨場感を体験! 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2014 Vol.24】「スゴい!」思わず口にしてしまう4K・8Kテレビの臨場感を体験!

 CEATEC JAPAN 2014の会場では、新技術をいち早く体験できるのも魅力である。

グーグル、クリエイター支援サイト「YouTubeクリエイターになろう」公開 画像
ブロードバンド

グーグル、クリエイター支援サイト「YouTubeクリエイターになろう」公開

 グーグルは7日、YouTubeクリエイターになるために必要な情報をまとめた新サイト「YouTubeクリエイターになろう」を公開した。

【CEATEC 2014 Vol.17】走行中でもEV充電!TDKが実証実験結果を披露 画像
エンタープライズ

【CEATEC 2014 Vol.17】走行中でもEV充電!TDKが実証実験結果を披露

 TDKブースでは、走行中に充電可能な電気自動車(EV)と、その実証実験の結果を展示していた。EVの電力伝送技術として、非接触型で駐車時に充電する方式が登場している。TDKの方式も非充電方式だが、走行中にも充電できる点がポイントだ。

【CEATEC 2014 Vol.16】40種類以上のがんを検知できるセンサー……太陽誘電 画像
エンタープライズ

【CEATEC 2014 Vol.16】40種類以上のがんを検知できるセンサー……太陽誘電

 CEATECの太陽誘電のブースでは、薄めた体液(血清)を落とすだけで、40種類以上のがんを検知できる大変ユニークな半導体センサーチップ「A MOTOR Protein Cancer Detector」を展示していた。これは、がんにかかった患者が転移・再発を防止するために威力を発揮するものだ。

アドビ、デジタルペン&定規「Adobe Ink & Slide」を日本でも発売 画像
ブロードバンド

アドビ、デジタルペン&定規「Adobe Ink & Slide」を日本でも発売

 アドビ システムズは7日、Adobe Creative Cloudと連携するデジタルペン「Adobe Ink」とデジタル定規「Adobe Slide」を日本でも販売開始することを発表した。10月17日よりAdonit社を通して提供される。

CEATEC JAPAN 2014開幕……ウエアラブル、モビリティなどに注目 画像
エンタープライズ

CEATEC JAPAN 2014開幕……ウエアラブル、モビリティなどに注目

 アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2014」が7日、幕張メッセで開幕した。547社/団体が出展、会期は11日まで。

静止気象衛星「ひまわり8号」、本日午後2時に打ち上げ 画像
ブロードバンド

静止気象衛星「ひまわり8号」、本日午後2時に打ち上げ

 三菱重工業および宇宙航空研究開発機構は本日7日午後2時16分00秒(日本標準時)、H-IIAロケット25号機によって、静止気象衛星「ひまわり8号」(Himawari-8)を打ち上げ予定だ。

【CEATEC 2014 Vol.8】スマートウェア「東芝グラス」初公開……メガネとしての装着性を重視 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2014 Vol.8】スマートウェア「東芝グラス」初公開……メガネとしての装着性を重視

 CEATEC JAPAN 2014に出展する東芝が、同社初のメガネ型ウェアラブル「東芝グラス」を参考展示する。メガネ専業ブランドとのコラボにより、スマート機能だけでなくメガネとしての装着性も重視した点が特徴だ。

【CEATEC 2014 Vol.7】東芝が「手話のできる人間型アンドロイド」“地平アイこ”さんを出展 画像
IT・デジタル

【CEATEC 2014 Vol.7】東芝が「手話のできる人間型アンドロイド」“地平アイこ”さんを出展

 東芝がCEATEC JAPAN会場に新開発の人間型手話ロボット「地平アイこ」のプロトタイプを初出展する。

22歳の若者に限り、大分県100ヵ所の温泉で日帰り入浴が無料に 画像
エンタメ

22歳の若者に限り、大分県100ヵ所の温泉で日帰り入浴が無料に

 リクルートライフスタイルは、22歳であれば温泉入浴料が無料になる企画、「お湯マジ!22 ~ONSEN MAGIC~(以下「お湯マジ!22」)」を大分県と共同で開始する。22歳の利用者が会員登録を行うと、大分県内の日帰り温泉入浴が何回利用しても無料になる。

JAXA、中高生の宇宙記者を募集……はやぶさ2打ち上げ 画像
ブロードバンド

JAXA、中高生の宇宙記者を募集……はやぶさ2打ち上げ

 11月30日、「はやぶさ2」の打ち上げが予定されている。

シャープ、次世代型MEMS-IGZOディスプレイ開発……7型タブレットを2015年発売 画像
IT・デジタル

シャープ、次世代型MEMS-IGZOディスプレイ開発……7型タブレットを2015年発売

 シャープは6日、クアルコム社の子会社であるPixtronix社と共同で開発したMEMS-IGZOディスプレイを搭載した7.0型タブレット端末を発表した。発売は2015年上半期の予定。

【CEATEC 2014 Vol.5】村田製作所、チアリーディング部をお披露目 画像
エンタープライズ

【CEATEC 2014 Vol.5】村田製作所、チアリーディング部をお披露目

 村田製作所は明日から幕張メッセで開催予定の「CEATEC JAPAN 2014」で、村田製作所チアリーディング部をお披露目する。

台風18号、現在の暴風域や警戒度をマップで確認……Googleクライシスレスポンス 画像
ブロードバンド

台風18号、現在の暴風域や警戒度をマップで確認……Googleクライシスレスポンス

 台風18号が、6日午前8時ごろに上陸。午前10時現在、台風の中心は浜松南方に位置し、東日本を中心に広い範囲で激しい雨が降っている。また警戒情報・注意情報が各地で発表されている。

エプソン、ランナー向け脈拍センサー搭載「Wristable GPS」新製品 画像
IT・デジタル

エプソン、ランナー向け脈拍センサー搭載「Wristable GPS」新製品

 エプソンはスポーツ用「Wristable GPS」の新商品として、「SF-810B」「SF-810V」を17日に発売する。実売予想価格は37,800円。

NTTぷらら、日本初となる4Kによる商用映像サービスをスタート! 画像
ブロードバンド

NTTぷらら、日本初となる4Kによる商用映像サービスをスタート!

 NTTぷららは3日、「ひかりTV」において4Kによる商用映像サービスを国内で初めて開始すると発表した。同サービスは27日よりスタートする。また、60fps(60p)の高品質な4K映像を商用VODサービスとして提供するのは、今回が世界初となるという。

NTTぷらら「ひかりTV」、4K映像の商用VODサービスを日本初スタート 画像
ブロードバンド

NTTぷらら「ひかりTV」、4K映像の商用VODサービスを日本初スタート

 NTTぷららは3日、同社のスマートTVサービス「ひかりTV」において、光回線を通じた4KによるVODサービスの提供を10月27日より開始することを発表した。

ソフトバンク、レジェンダリーへ約270億円を出資……映画「パシフィック・リム」など制作 画像
エンタープライズ

ソフトバンク、レジェンダリーへ約270億円を出資……映画「パシフィック・リム」など制作

 ソフトバンクと米レジェンダリー・エンターテインメント(Legendary)は3日、戦略的パートナーシップを締結したことを発表した。ソフトバンクがレジェンダリーに対し、2億5,000万米ドル(約270億円)の出資を行うことで合意した。

エプソン、ウェアラブル強化!「独創のコア技術で勝つ」 画像
IT・デジタル

エプソン、ウェアラブル強化!「独創のコア技術で勝つ」

 エプソンはウェアラブル市場への製品展開を強化する。2日、都内で開催された発表会では、健康志向に配慮した活動量計“PULSENSE”から「PS-500BL」(液晶付)と「PS-100シリーズ」(液晶なし)と、スポーツ(ランニング)用WristableGPS「SF-810B」「SF-810V」を披露した。

エプソン、心拍計を搭載したリストバンド型活動量計「PULSENSE」 画像
IT・デジタル

エプソン、心拍計を搭載したリストバンド型活動量計「PULSENSE」

 エプソンは2日、脈拍計などを搭載したリストバンド型活動量計「PULSENSE」シリーズの「PS-500B」など2機種を11月6日より発売すると発表した。価格はオープン。

秦野市、図書館無人化に向けて実証実験 画像
エンタープライズ

秦野市、図書館無人化に向けて実証実験

 神奈川県西部、丹沢山塊のふもとに位置する秦野市は、2015年2月から司書をおかない無人図書館の実証実験を行おうとしている。無人図書館とはどんなものなのか、実験を行う背景や経緯について秦野市役所に取材した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 5 of 6
page top