
ベテラン校閲記者が漢字や表記を出題……iPhoneアプリ「校閲道場3」
読売新聞は1日、iPhoneアプリ『校閲道場3』の発売を開始した。

NTT東西、事業者向けソフトウェア配信サービス「フレッツ・ジョイント」発表
NTT東日本およびNTT西日本は1日、事業者向けソフトウェア配信サービス「フレッツ・ジョイント」を発表した。2日より申し込み受付・提供を開始する。

ヤフー、「電気予報(ベータ版)」対象地域を東北や関西などに拡大
ヤフーは1日、電力の使用率を予測する「電気予報(ベータ版)」の対象地域に、これまでの東京電力管轄地域に加え、東北電力、関西電力、中部電力、九州電力管轄地域を追加した。同時にモバイル版も公開した。

イメーション、光ディスク製品の値上げを発表
イメーションは1日、同社が展開する「TDK Life on Record」ブランドと「Imation」ブランドの、DVDおよびCDメディアの出荷価格引き上げを発表した。

KDDI、クラウド型の統合ビジネスアプリ「KDDI Knowledge Suite」提供開始
KDDIは1日、ブランドダイアログとの資本・業務提携を発表した。2日より、グループウェア、営業報告、顧客情報、コールセンター管理、集計・分析ツールといったアプリ群が連携した統合ビジネスアプリ「KDDI Knowledge Suite」の提供を開始する。

「Yahoo!ロコ 地図」、“ARルート案内”を初公開……Android向けアプリをバージョンアップ
ヤフーは1日、「Yahoo!ロコ 地図」のAndroid向けアプリ(無料)について、メジャーバージョンアップを実施した。ARルート案内などの新機能が追加されている。

日本IBM、国立国会図書館の全文テキスト化システム・プロトタイプを開発
日本アイ・ビー・エムは1日、国立国会図書館が蔵書の大規模デジタル化作業の一環として実施した全文テキスト化システムプロトタイプ構築事業において、全文テキスト化システムのプロトタイプを開発したことを公表した。

中国アリババ、米ヤフー、ソフトバンクの3社、「アリペイ」について合意
中国アリババ・グループホールディング社、米国ヤフー社およびソフトバンクの3社は7月29日、オンライン決済会社「アリペイ社」の財政的成果(アリペイの上場や株式譲渡等を含む)をアリババが共有し、分かち合うことで合意したと発表した。

NECとシンガポールSTEE、クラウドサービス事業を推進する合弁会社を設立
NECと、シンガポールの総合エンジニアリング企業であるSingapore Technologies Engineering社(STE)の100%子会社であるSingapore Technologies Electronics社(STEE)は7月29日、ICT分野において協力関係を樹立する基本合意書を締結したことを公表した。