2016年1月の防災ニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2016年1月の防災に関するニュース一覧(2 ページ目)

東芝、メガネ型ウェアラブル端末を発表……作業現場のハンズフリー化を実現 画像
エンタープライズ

東芝、メガネ型ウェアラブル端末を発表……作業現場のハンズフリー化を実現

 東芝は、メガネ型ウェアラブル端末「Wearvue<ウェアビュー> TG-1」を発表し、企業向けの受注受付を開始した。2月29日からの出荷を予定している。

防火シャッター用の危害防止装置「メカセーフ」、電動式タイプが追加 画像
エンタープライズ

防火シャッター用の危害防止装置「メカセーフ」、電動式タイプが追加

三和シヤッター工業は防火・防炎シャッター機械式危害防止装置「メカセーフ」に、管理用シャッターとして使用可能な電動式タイプを18日から追加発売することを発表した。

【地域防災の取り組み】船橋市、地域防災の重要性を伝えるイベントを開催 画像
ブロードバンド

【地域防災の取り組み】船橋市、地域防災の重要性を伝えるイベントを開催

 千葉県船橋市は、災害時の自主的な防災活動やボランティア活動の大切さを伝えるイベント「防災フェアふなばし」を30日に船橋市民文化ホールで開催する。

災害時に必要な知識をBBQで学ぶ「防災ピクニック」が開催 画像
ブロードバンド

災害時に必要な知識をBBQで学ぶ「防災ピクニック」が開催

 バーベキュー場検索サイト「デジキュー」を運営するデジサーフは、防災対策に役立つ知識を親子で学べる「防災ピクニック」を23日に東京臨海広域防災公園で開催することを発表した。

業務用HMD「エアスカウター」、防塵・防水・耐衝撃性能を大幅強化 画像
エンタープライズ

業務用HMD「エアスカウター」、防塵・防水・耐衝撃性能を大幅強化

 ブラザー工業は7日、業務用ヘッドマウントディスプレイ「AiRScouter(エアスカウター)」のタフコンセプトモデルの開発を発表した。

マンションの将来のリスクを考える実践型ワークショップを仙台で開催……大和ハウスグループ 画像
エンタープライズ

マンションの将来のリスクを考える実践型ワークショップを仙台で開催……大和ハウスグループ

 大和ハウスグループの大和ライフネクストは6日、宮城県仙台市にて、分譲マンションの管理組合役員・区分所有者を対象にしたセミナー「あなたのマンションの未来 将来リスクを考える -実践型ワークショップ- 」を30日に開催することを発表した。

【地域防災の取り組み】大規模災害に備える民間主導の「協働型災害訓練」が開催 画像
エンタープライズ

【地域防災の取り組み】大規模災害に備える民間主導の「協働型災害訓練」が開催

 杉戸町・富岡町・川内村地域間共助推進協議会(主幹:すぎとSOHOクラブ、NPO埼玉ネット)は、~首都圏災害に備えよう~市民による市民のための「第3回協働型災害訓練 in 杉戸」を1月29~30日に開催する。

無料のドローン体験イベント、横浜で29日に開催 画像
エンタープライズ

無料のドローン体験イベント、横浜で29日に開催

 ドローンの大手メーカー「DJI」の正規代理店セキドは、ドローン導入を検討している人に向けた無料体験会「NEW PILOT EXPERIENCE」を横浜市金沢産業振興センターで29日に開催する。

【地域防災の取り組み】港区、防災意識向上を目的としたドラマ形式の動画を配信 画像
ブロードバンド

【地域防災の取り組み】港区、防災意識向上を目的としたドラマ形式の動画を配信

 東京都港区の高輪地区総合支所は、地域住民の防災に対する意識の向上を図ることを目的とした、ドラマ形式の映像コンテンツ「えっ、違うの!」を製作し、YouTubeの公式チャンネルで配信している。

【地域防災の取り組み】平塚市、自主防災活動がテーマの防災講演会を23日に開催 画像
ブロードバンド

【地域防災の取り組み】平塚市、自主防災活動がテーマの防災講演会を23日に開催

 神奈川県平塚市は、23日に2015年度平塚市防災講演会を開催することを発表した。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top