
無印良品O2Oアプリ「ムジパスポート」、ヤフーインターネットアワードで金賞
株式会社良品計画の無料スマートフォンアプリ「ムジパスポート」が、「ヤフージャパンインターネットクリエイティブアワード2013」の企業の部「スマートデバイスアプリ部門」において、「ゴールド」を受賞した。

アプリで工場見学、JALの機体の整備工場などを360度バーチャル体験
東京書籍は、360°パノラマ写真/ビデオでリアルな工場見学を体験できるiPhone/iPad用アプリ「まるごと工場見学」を11月28日に公開した。同アプリは、上下左右360°周囲を見渡すことのできる写真・ビデオ技術を使用し、3つの工場が見学できるもの。

東京モーターショーで、アプリ「かざしてモーターショー」を試してみた!
現在、東京臨海都心の東京ビッグサイトで「第43回東京モーターショー」が開催中である。自動車総合ニュースサイト「レスポンス」は、同サイトが10周年を迎えたことを記念して、東京モーターショー専用ホームアプリ「かざしてモーターショー」をリリースした。

「Windows Azure BizTalkサービス」「Windows Azure Traffic Manager」、正式運用が開始
日本マイクロソフトは11月22日、パブリッククラウドサービスWindows Azureの「Windows Azure BizTalkサービス」と「Windows Azure Traffic Manager」の正式な運用を開始した。

「LINEが使えない」……不具合発生、芸能人からも悲鳴相次ぐ
無料通信アプリ「LINE」のスマートフォン版の一部に不具合が生じ、、19日午前11時30分~12時頃までの約30分間、通話やメッセージ送受信が正常に利用できなくなる事態が発生。芸能界からもTwitterなどで不具合を報告する声が相次いだ。

“顔パス”で支払い可能、ドリンク&フードメニューが全品半額
お店についたらスマホアプリでチェックイン、お店側のスマホにあなたの顔と名前が表示されたら支払いOK、ドリンク&フードメニューが全品半額になる。東京のカフェネスカフェ原宿でペイパル「顔パス支払い」体験イベントを開催中だ。

アマゾン ウェブ サービス、ビッグデータのストリーミング処理サービス「Amazon Kinesis」発表
米アマゾンの関連会社であるAmazon Web Services社(AWS)は11月14日、米国で開催中のre:Inventで、大量のストリーミングデータをリアルタイムで処理するサービス「Amazon Kinesis」を発表した。

富士通、Webアプリフレームワーク「INTARFRM RIA Java Ajax V4」販売開始
富士通は11月14日、 UXの高いWebアプリケーションを実現するフロントエンドのアプリケーションフレームワーク「FUJITSU Software INTARFRM Enterprise Edition RIA Java Ajax V4」を発表した。11月22日より販売を開始する。

じぶん銀行、米金融業界団体から『革新的ビジネスモデル特別賞』 邦銀初
じぶん銀行(東京都新宿区)は、「BAI-Finacle Global Banking Innovation Awards 2013」において、『革新的ビジネスモデル特別賞(Honorable Mention for Disruptive Business model)』を受賞した。

話題の情報をセレクトして自動表示するWindows 8.1アプリ「My Time Line」無償公開
NECパーソナルコンピュータは11月7日、Windows 8.1用のオリジナルアプリケーション「My Time Line」をバージョンアップするとともに、無償提供を開始した。Windowsストアを通して無償ダウンロードが可能。

iPhoneのメールにLinkedInプロフィールを表示 新機能
プロフェッショナル向けソーシャルネットワークを運営する米LinkedInは現地時間23日、AppleのメールアプリとLinkedInとを連携する機能、「LinkedIn Intro」を発表した。

着用者の全身の活動を数値化し、iOSアプリで管理
ナイキ(NIKE)は、人間の活動を記録するデジタルデバイスの新モデル「ナイキプラス・フューエルバンド・エスイー(NIKE+ Funel Band SE)」を11月6日に発売する。

グーグルグラスで見る、探す、買う。FANCYがアプリ開発スタート
ソーシャルコマースサービスの「ファンシー(FANCY)」は、グーグルが開発中のメガネ型コンピューター端末「グーグルグラス(Google Glass)」を新たなデバイスとしたプラットフォームアプリの開発を開始した。

あの“ススキノの探偵”が「乗換案内」をジャック
ジョルダンの「乗換案内」アプリで、出発欄に「すすきの」、到着欄にあるキーワードを入れると……。大泉洋×松田龍平主演、予測不能の映画がスマホに帰ってくる。

かもめんたる、美人店長の癒しにメロメロ…ジョージアキャンペーン
21日、お笑いコンビのかもめんたるが、ジョージア秋冬キャンペーン発表会に登場。小林麻耶ら5人の美女を前に、かもめんたるの岩崎う大と槙尾ユウスケはメロメロだった。

「たまごクラブ」「ひよこクラブ」が創刊20周年……ママ&赤ちゃんサポートアプリを公開
ベネッセコーポレーションの妊娠・出産・育児雑誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」(たまひよ)が、10月15日発売号で創刊20周年を迎える。これを記念し両誌では、『赤ちゃんがふえる しあわせがふえる』をキーメッセージとして、さまざまな特別企画を実施する予定だ。

Android向けオフライン地図ナビアプリ登場 MapFan
インクリメントP(神奈川県川崎市)は15日、Android向けのオフライン地図ナビゲーションアプリ「MapFan for Android 2013」を公開した。圏外エリアでの利用や、災害時の備えとして利用できる。

中学生の目線で作られた「ネット依存度」チェックアプリ
Webサイト制作やシステム開発を手がけるサンロフトは、中学生が自らのネット依存度をチェックするためにまとめたコンテンツをアプリとして公開している。iOS版とアンドロイド版があり、2014年3月まで無料でダウンロードできる。

エルメス、スカーフアプリ「SILK KNOTS」リリース
「エルメス(HERMES)」は、ブランドアイコンであるシルクスカーフを紹介するアプリ「シルクノッツ(SILK KNOTS)」をリリースした。

「アプリ甲子園 2013」登録した音を自動的にクイズ
D2Cは9月29日、全国の中高生を対象としたスマートフォン向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園 2013」の決勝戦を開催。優勝は、渋谷教育学園幕張高校1年の浅部佑さんが開発したゲームアプリ「SoundGuess(サウンドゲス)」に決定した。

【Diet&Beauty 2013 vol.13】ヘアゴム活動量計とアプリで健康管理!
9月11日まで東京ビッグサイトで開催されていた「ダイエット&ビューティーフェア2013」。初出展する企業が集まる「ホットプロダクツゾーン」では、ルナルナやmusic.jpなどのサービスを運営するエムティーアイがブースを出展していた。

サイバーA子会社と朝日小学生新聞、小学生向けのアプリ開発体験教室を開催
サイバーエージェント連結子会社のCA Tech Kidsは27日、小学生へのIT教育・プログラミング教育の促進・啓蒙を目的とした取り組みを、朝日学生新聞社と共同実施することを発表した。

NTTぷらら、ひかりTVオリジナルアプリ「プロ野球Live!」公開……試合と同時に情報閲覧
NTTぷららは7日、映像配信サービス「ひかりTV」向けに提供する「ひかりTVアプリ」において、独自開発のオリジナルアプリ「プロ野球Live!」の提供を開始した。テレビ向けおよびタブレット(iPad)向けの2種類を提供する。

エスキュービズムがタブレット対応の接客特化アプリ・Orange Giftを提供開始
EC・小売業向け開発・ソリューションを手掛けるエスキュービズムは、Microsoft Windows RT/8に対応した接客業務特化型アプリ「オレンジギフト(Orange Gift)」を発表した。5日から、SaaS版とオンプレミス版の提供を開始する。