
自分の顔で”ドヤ顔スタンプ”が作れるiOSアプリ 『俺スタンプ』
モーションポートレートが、自分の顔をメッセージングアプリのスタンプにできるiOS向けアプリ『俺スタンプ』をリリースした。ダウンロードは無料。

空車タクシーが動きながら表示される…日本交通、配車アプリをアップデート
タクシー大手の日本交通は4月24日、スマートフォン向けタクシー配車アプリの「日本交通タクシー配車」と「全国タクシー配車」をアップデートしたと発表した。

爽快!ももクロ フタの上ツアー決定……スマホでARを見る
ロッテアイスは、昨2012年に引き続き、 アイドルユニット「ももいろクローバーZ」をロッテアイス『爽』のイメージキャラクターとして起用し、5月よりロッテアイス『爽』とAR技術を使って楽しむことができるARツアー「爽快!ももクロ フタの上ツアー」を実施する。

お父さんのための「プリキュア検定/大辞典」にAndroid版
スマホアプリゲーム「プリキュアがいっぱい!-お父さんのためのプリキュア検定- プリキュア大辞典」に、いよいよAndroid版が登場した。お父さん、お母さんのプリキュア知識、理論武装に大きな威力を発揮しそうだ。

LINE、中国App Storeの無料アプリランキングで1位 報道
中国の英字新聞「China Daily」が伝えるところによると、LINE株式会社が運営するスマートフォン向け無料通話・メールアプリ「LINE」が、4月8日に中国のApp Storeの無料アプリランキングでも1位を獲得したという。

100冊以上のコミックが読み放題 「ビューン・コミック」開始
雑誌、新聞、ニュースが読み放題のアプリ「ビューン」などを提供する、ビューン(東京都港区)は、「ビューン 3大アプリ祭り」の第2弾として、100冊以上のコミックが月額450円で読み放題となる「ビューン・コミック」を「ビューン」アプリ内にて、3月25日より開始した。

「47都道府犬」パズルアプリで登場
「声優バラエティー SAY!YOU!SAY!ME!」から飛び出したユニークなキャラクター「47都道府犬」がiOS対応アプリのパズルゲームとなった。3月29日より配信を開始している。

じぶん銀行スマホアプリ、電子マネーリーダーを追加
じぶん銀行(東京都新宿区)は3月22日より、Androidスマートフォンアプリをバージョンアップし、「じぶん銀行スマートフォンアプリV5.0」の提供を開始した。iPhone向けアプリのバージョンアップについても近日リリース予定。

子どもネット研「アプリの第三者レイティングのあり方」
専門家会議で構成される「子どもたちのインターネット利用について考える研究会」(子どもネット研)は、「アプリの第三者レイティングのあり方」などを調査研究課題と定めた第4期(2012年8月~2013年3月)の結果報告書を公開。

『エヴァジグソーver2.0』起動! スマホアプリ
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの新しいスマートフォン向けアプリが登場する。ネオスとメディア・マジックが開発したスマートフォン向けアプリ「エヴァジグソー」のバージョンアップ版「エヴァジグソーver2.0」である。

「およげ!たいやきくん」が無料のAndroidアプリに
「およげ!たいやきくん」がAndroidアプリになって登場する。脳トレアプリ「さがせ!たいやきくん」は3月21日(木)よりGoogle Playにて配信中だ。

骨格の動きを忠実に再現した人体解剖アプリ
大阪大学の菅本一臣教授とチームラボが共同開発したiPad向け3D人体解剖アプリ「teamLabBody」がリリースされた。医療電子教科書としての利用をはじめ、接骨院やトレーニングといったヘルスケア関連の業界などで活用できるという。

「漫画カメラ」から戦慄の「ヒッチコック」
“サスペンスの神”と謳われた男アルフレッド・ヒッチコックと、彼を支えた妻アルマ・レヴィルとの知られざる物語を描いた映画『ヒッチコック』。本作の公開を記念して、人気のスマホアプリ「漫画カメラ」と…

「ジャンプカメラ!!」 誰でもジャンプ風マンガに
集英社によるジャンプ公式iPhoneアプリシリーズに、第3弾が登場する。撮った写真をジャンプマンガ風にアレンジ出来るカメラアプリ「ジャンプカメラ!!」だ。

「首相官邸アプリ」登場
首相官邸では22日、より幅広く情報を届けることを目的として、スマートフォン向けに「首相官邸アプリ」を開設した。

今、何をしたいかスマホが予想……ドコモ「タップでコンシェル」
ドコモは、インターネット上のトレンド情報やユーザーの利用履歴などから、日時や場所などの状況に応じて、必要と思われる機能やキーワードを予測し、候補を表示する、Android向けアプリケーション「タップでコンシェル」を開発した。

ファブリカ、車検証情報の電子化アプリのAndroid版をリリース
中古車情報サイト「車選び.com」を運営するファブリカコミュニケーションズは、車検証に記載のある情報を簡単に電子化できる、Androidアプリ「車検証QR」を3月18日にリリースした。

企業向けモバイルアプリの開発環境および脆弱性検査ソフトの最新版 日本IBM
日本IBMは、企業向けモバイルアプリケーションの開発・実行環境を提供するソフトウェア、およびアプリケーションの脆弱性を検査するソフトウェアの最新版を、それぞれ提供開始する。

【ATTT 2013】マツダが開発したクルマ好きのためのカメラアプリ アワード優秀賞
マツダが開発したスマートフォン用カメラ・アプリ「カープチャー for ドライバーズ」が、第4回国際自動車通信技術展「ATTTアワード(自動車通信技術賞)コンテンツアプリ部門優秀賞」を受賞した。

公式アプリ「Twitter for Windows 8」が公開
Twitterは14日、公式Windowsアプリ「Twitter for Windows 8」をリリースした。Windowsストアよりダウンロード可能となっている。

【ATTT 2013】AR徒歩ナビアプリ Map Fan eye がアワード優秀賞
インクリメントPは、同社が提供するiPhone向けAR徒歩ルートガイドアプリ「Map Fan eye」が第4回「ATTTアワード~スマートイノベーション×スマートモビリティ~」の「ナビゲーション&クラウドサービス部門」にて優秀賞を受賞したと発表した。

【ATTT 2013】アワード最優秀賞は 日本交通のタクシー配車アプリ
モバイル・IT・モビリティの融合による技術革新によって開発された商品・サービスやソリューションについて、7つのテーマで部門を設け、選考する「ATTTアワード」の結果発表および表彰式がおこなわれた。

魚津水族館ARおさかな図鑑
インテックと魚津水族館が、スマートフォン向けAR(拡張現実)アプリ『魚津水族館ARおさかな図鑑』をリリースした。ダウンロードは無料。

タクシー運転手を選んで乗れるアプリ、大幅機能アップでサービス開始
カイエンシステム開発は、接客態度、安全運転度での評価の高い運転手を選んで乗れるタクシーキャッチアプリ「ポケットタクシー」を大幅機能アップして、3月12日よりサービスを開始する。