
電車内での情報収集、交通広告は「トレンド」、モバイル利用は「詳細」
ジェイアール東日本企画は2月26日、「2014年度 交通広告とモバイルの利用実態調査」(第1回交通モバイル調査)の結果を発表した。電車内において、交通広告とモバイルが、どのような意識で接触・利用されているのか調べたものだ。

電車での迷惑行為……1位は6年連続のあの行為
日本民営鉄道協会は公式ホームページにて駅と電車内のマナーに関するアンケートを実施。「あなたが電車を利用される場合、迷惑と感じる行為」について、男女別に集計を取った結果、男女ともに1位は「騒々しい会話・はしゃぎまわり等」となった。

日立、イタリアの2社買収で鉄道事業強化へ
日立製作所は、イタリアの航空・防衛大手のフィンメカニカ社傘下のアンサルドブレダ社の一部事業とアンサルドSTS社の2社を買収すると発表した。鉄道事業の世界的な競争力の強化を図るのが目的。

阪急梅田駅のコインロッカー、ICカード対応のキーレスロッカーに刷新
阪急電鉄は23日、阪急梅田駅の改札内・改札外16か所に設置しているコインロッカーについて、約7割を「PiTaPa」対応のキーレスロッカーに刷新したことを発表した。

甲府駅ビルがリニューアルへ! 県内初出店の店舗も
JR東京西駅ビル開発は、山梨県・甲府市にある甲府駅ビル「甲府エクラン」を、全5フロアのうち1階から4階までをリニューアルし、新たに「セレオ甲府」としてオープンする。

テレ東『美の巨人たち』、番組初「世界の駅」の“美”を紐解く!…21日から4週連続放送
テレビ東京の教養番組『美の巨人たち』で、番組史上初の試みとして「世界の駅シリーズ」を放送する。制作にあたった永田浩一プロデューサーは、「駅はその時代・地域の技術と芸術の粋を集めた巨大な芸術作品」と、同シリーズ展開の意義を語っている。

岡本夏生、超ラッキー! 北陸新幹線の開業日切符をゲット…しかし…
タレント・岡本夏生が17日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、北陸新幹線の開業日の指定席切符を入手したことを明かした。

六本木駅ホームに花占いのデジタルサイネージ「ふたりで、花そう。」
電通は6日、都営大江戸線・六本木駅の上下線ホーム上に設置したデジタルサイネージ(六本木ホームビジョン)を使った企画「ふたりで、花そう。Happy Valentine's Day 2015」を発表した。バレンタイン期間の2月9日~15日に実施する。

JR山手線29駅でMVNO4社の回線速度を比較……ドコモに比べ遜色なし
MMDLaboが運営するMMD研究所は1月30日、「2015年1月主要MVNO通信速度調査 JR山手線編」の結果を発表した。格安SIMのデータ通信速度の実態把握が目的で、ドコモ回線を利用するMVNO主要4社とドコモの計5社について、JR山手線全駅のホームで調査を行っている。