
土日は千葉・幕張メッセ!スポーツカーからコンセプトカーまで「東京オートサロン」開催中
ニュルブルクリンク24時間レース参戦のレクサス『LFA』やトヨタ『86』を始め、コンセプトカーや期間限定での注文受け付けを行う『クラウン』など、バラエティに富んだ車両が並んだ。

【東京オートサロン 2015】コンパニオン…LEXANI JAPAN
千葉・幕張メッセで1月9日に開幕した「東京オートサロン2015」。様々な国産車や輸入車そしてチューニングカーに華を添えるのがコンパニオンの存在だ。今回は「LEXANI JAPAN」のコンパニオンを紹介する。

ポルシェの世界販売が新記録達成!
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは2015年1月8日、2014年の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、前年比17.1%増の18万9849台と新記録。2013年に達成した過去最高の販売台数を上回った。

STマイクロ、次世代カーオーディオ用チューナIC
STマイクロエレクトロニクスは1月8日、カー・オーディオの開発効率を最大化すると共に、製品コストの最小化に貢献する新しいチューナ「IC STAR(ST Advanced Radio)」ファミリを発表した。

ロールスロイス世界販売、過去最高に
英国の高級車メーカー、ロールスロイスモーターカーズ(以下、ロールスロイス)。現在、BMWグループ傘下にあるロールスロイスが2014年の世界新車販売において、5年連続で記録を更新した。

レギュラーガソリン、25週連続で値下がり
資源エネルギー庁が1月7日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、1月5日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は2週間前の調査から3.9円下落し、1リットル当たり145.2円となった。

JAF、年末年始のロードサービスが大雪の影響で増加
JAF(日本自動車連盟)は、昨年12月27日から1月4日までの年末年始9日間のロードサービス実施状況をまとめた。

【CES 2015】Parrot、Android車載器「RNB6」を公開
2015年のInternational CES(Consumer Electronics Show)が、現地4日夕方のプレス向けイベント「CES Unveiled Las Vegas」で始まった。

【CES 2015】ヒュンダイの車載テレマ、スマートウォッチと連携
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は2015年1月5日(日本時間1月6日未明)、米国ラスベガスで開幕する「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)15」において、スマートウォッチと連携した車載テレマティクスを初公開する。

【CES 2015】ヒュンダイ、アップル CarPlayやグーグル Android Autoと連携するオーディオ
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は2015年1月5日(日本時間1月6日未明)、米国ラスベガスで開幕する「CES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)15」において、新開発の「ディスプレイ オーディオ」を初公開する。

12年連続最悪?愛知県の交通事故死者数
愛知県警察交通部は1月1日、2014年中の交通事故死者数の発生状況を発表した。同年中の交通事故死者は199件204人(暫定値)。

自分の iPadを車載テレビにする! 車載チューナー「PIX-BD100」レビュー公開
レビューメディア「ZIGSOW(ジグソー)」では、車の中でiPhoneなどでテレビ番組を視聴できる車載用ワイヤレステレビチューナー「PIX-BD100」のレビューを公開中だ。

使用済みタイヤチューブを再利用した「iPhone 6ケース diary type」
モンドデザインは、日本初の廃タイヤチューブをリユースしたバッグなどを展開する「SEAL」ブランドから「iPhone 6ケース diary type」を12月25日に発売する。

駐車場の空き情報をリアルタイム提供……混雑が予想される年末年始の臨海都心で
東京都道路整備保全公社は、年末年始の期間、道路混雑が予想される臨海地区において、駐車場の空き情報を12月24日から2015年1月13日まで、リアルタイムで提供する。

NEXCO西日本、SA・PAの自動車急速充電サービスを24日よりスタート
NEXCO西日本とジャパンチャージネットワークは、12月24日より順次84か所のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)において急速充電設備のサービスを開始すると発表した。

Googleが自動運転自動車の可動プロトタイプを発表
米Google(グーグル)は22日(日本時間23日)、同社が開発を進めている自動運転自動車の、走行可能な最初のプロトタイプを公表した。

コネクテッドカー世界市場、2025年は6547万台に
富士経済は、世界のコネクテッドカーとテレマティクスシステム、テレマティクスサービス、システム関連デバイスの市場調査を実施。その結果を報告書「コネクテッドカー関連市場の現状とテレマティクス戦略 2014」にまとめた。

カーメイト、エンジンスタートができるスマホアプリが登場
カーメイトは、リモコンエンジンスターターをスマートフォンで操作可能にする「タッチスタートルーター BT1」の、Android OS対応版をリリースした。

ボイスレコーダーやFMトランスミッター機能搭載の車載用オーディオプレーヤー
グリーンハウスは、車載用デジタルオーディオプレーヤー「カナ・ドライブ」を12月下旬に発売する。

警察署公表の速度取締指針をリアルタイム表示するレーダー探知機
ユピテルは、業界で初めて速度取締指針に対応したレーダー探知機の新製品『A300』を12月初旬より販売を開始した。

キャデラック、モバイルのワイヤレス充電が可能に
ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は12月16日、2015年に日本市場で販売するキャデラック『ATS』および『CTSプレミアム』のインフォテイメントシステム「CUE」に携帯電話用のワイヤレスチャージング機能を搭載すると発表した。

業界最大級の中古車検索サービスを開始……BIGLOBEがGoo-netと連携
BIGLOBEは、「Goo-net」を展開するプロトコーポレーションと連携し、業界最大級の「中古車検索」を12月15日より提供開始すると発表した。

カーナビタイム、燃費の変化をグラフで分かりやすく表示できる機能
ナビタイムジャパンは、Android OS向け「カーナビタイム」にて車両管理、車高・車幅考慮ルート機能を12月12日より提供開始した。

ゼンリン、オービス設置&警察取締り情報を通知するドライブアプリ
ゼンリンデータコムは、全国のオービス設置情報と、警察の取締り実施エリアを通知するAndroid向け無料ドライブアプリ「オービス&取締通知」を12月10日にリリースした。