
KDDI、最新モデル「ARROWS Z FJL22」に不具合改善のソフト更新……スリープ中画面が点灯しない
KDDIは14日、auのAndroidスマートフォン「ARROWS Z FJL22」に画面が点灯しないことがあるという不具合があったことを明らかにし、改善のための最新ソフトウェアを公開した。

ソニーモバイル、「Xperia Z」などをAndroid 4.3へアップデート
ソニーモバイルは23日(現地時間)、Androidスマートフォン「Xperia Z」などのグローバルモデルのAndroid 4.3へのアップデートを発表した。

Apple、「OS X Mavericks」初のアップデート10.9.1をリリース……Safari 7脆弱性も改善
Appleは16日、「OS X Mavericks」の初めてのアップデートとなるバージョン10.9.1をリリースした。Gmailサポートの改善や日本語キーボードの不具合などを改善している。

NTTドコモ、「Xperia Z1 SO-01F」で「docomo ID」認証本格導入……遠隔初期化など機能強化も
NTTドコモは16日、Androidスマートフォン「Xperia Z1 SO-01F」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)向けに最新ソフトを提供した。「docomo ID」認証の本格導入に対応する。

東芝、「REGZA Tablet AT703」のOSをAndroid 4.3にバージョンアップ……Miracastにも対応
東芝は12日、10.1型Androidタブレット「REGZA Tablet AT703」のOSをAndroid 4.3にバージョンアップするソフトの提供を開始した。Miracast対応のワイヤレスディスプレイ機能などが追加された。

KDDI、「GALAXY SIII Progre SCL21」で不具合改善のソフト更新
KDDIは22日、Androidスマートフォン「GALAXY SIII Progre SCL21」(サムスン製)のソフトウェア更新を開始した。日本国内利用にもかかわらず国際ローミングアイコンが表示されてしまうという不具合を改善する。

NTTドコモ、「GALAXY Note II SC-02E」でソフト更新……不在着信数表示などの不具合改善
NTTドコモは21日、Androidスマートフォン「GALAXY Note II SC-02E」のソフトウェア更新を開始した。「ダイヤル」アプリのアイコン上に不在着信数が表示される不具合などを改善する。

ソフトバンク、「ARROWS A 101F」をAndroid 4.1にアップデート
ソフトバンクモバイルは15日、スマートフォン「ARROWS A 101F」(富士通製)のOSをAndroid 4.0から4.1にアップデートする更新ファイルの提供を開始した。

NTTドコモ、「ARROWS X F-10D」をAndroid 4.2に……spモードメール、「統合辞書+」などアプリのアップデートも呼びかけ
NTTドコモは6日、「ARROWS X F-10D」(富士通製)のOSをAndroid 4.2にアップデートするソフトウェア更新の提供を開始した。「最近使用したアプリ」から起動中のアプリを終了できる機能などが追加される。

NTTドコモ、「REGZA Phone T-02D」をAndroid 4.1に……spモードメールのアップデートも呼びかけ
NTTドコモは5日、「REGZA Phone T-02D」(東芝製)のOSをAndroid 4.1にアップデートするソフトウェア更新の提供を開始した。起動中のアプリをすべて終了できる機能などが追加された。

NTTドコモ、「GALAXY S III α SC-03E/SC-06D」でアップデート提供
NTTドコモは28日、Androidスマートフォン「GALAXY S III α SC-03E」「GALAXY S III SC-06D」の不具合改善や新機能追加のためのソフトウェア提供を開始した。

NTTドコモ、一時中断の「Disney Mobile on docomo N-03E」OSアップデートを23日から再開
NTTドコモは21日、一時中断していた「Disney Mobile on docomo N-03E」のOSアップデートを23日から再開すると発表した。

NTTドコモ、「Xperia Z SO-02E」をAndroid 4.2に……Bluetoothテザリング対応など機能強化
NTTドコモは15日、Androidスマートフォン「Xperia Z SO-02E」(ソニーモバイル製)のOSをAndroid 4.2にバージョンアップするソフトウェア更新の提供を開始した。

NTTドコモ、「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」で「dビデオ」のMHL出力に対応
NTTドコモは7日、スマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-06E」(シャープ製)のソフトウェア更新の提供を開始した。、「dビデオ」、「dアニメストア」コンテンツのMHL出力機能が追加される。

NTTドコモ、「Disney Mobile on docomo N-03E」のOSアップデートを一時中断……文字入力に不具合
NTTドコモは1日、Androidスマートフォン「Disney Mobile on docomo N-03E」向けのOSアップデートなどのソフト更新を一時中断していることを発表した。アップデートにより不具合が生じているという。

アップル「iOS 7.0.2」提供開始……パスコード入力回避の問題に対応
アップルは27日、「iOS 7.0.2」の提供を開始した。iPhone/iPod touch/iPadの「設定」から、ソフトウェアアップデートが可能。

「iOS 7」のバグフィクスアップデート「iOS 7.0.1」配信開始
米アップルは20日、最新OS「iOS 7」のバグフィクスとなるアップデート「iOS 7.0.1」の配信を開始した。

ソニーモバイル、「Xperia Z」などのAndroid 4.2へのアップデートを予告
ソニーモバイルは19日(現地時間)、同社の公式TwitterアカウントでAndroidスマートフォン「Xperia Z」などのAndroid 4.2へのアップデートを予告した。

iOS 7リリースは日本時間19日未明か……アップデートの前にやっておきたいこと!
iPhone 5s/5cとともに、リリース日が18日と発表されたiOS 7。日本時間19日未明にリリースされるとの見方が有力だ。

Windows、プログラムの自動更新が何度も繰り返されるトラブルが発生中
日本マイクロソフトは、11日にリリースしたセキュリティ更新プログラムについて、アップデート(Windows Update/Microsoft Update)のインストールを、繰り返し求められる場合があることを発表した。13日現在も、この現象は続いている。

NTTドコモ、10.1型タブレット「Xperia Tablet Z SO-03E」をフルセグ対応に
NTTドコモは12日、Androidタブレット「Xperia Tablet Z SO-03E」のソフトウェア更新の提供を開始した。これにより、同機はフルセグ受信機能に対応する。

KDDI、「HTC J One HTL22」をAndroid 4.2に……11acにも対応に
KDDIは10日、Androidスマートフォン「HTC J One HTL22」(HTC製)のOSをAndroid 4.2にバージョンアップするソフトウェア更新の提供を開始した。IEEE 802.11acにも対応する。

NTTドコモ、ソフト更新で「AQUOS PAD SH-08E」にMHL出力機能を追加
NTTドコモは2日、Androidタブレット「AQUOS PAD SH-08E」に「dビデオ」、「dアニメストア」コンテンツのMHL出力機能を追加した。最新ソフト提供で対応する。

NTTドコモ「らくらくスマートフォン F-12D」に不具合……最新ソフト提供
NTTドコモは12日、シニア向けAndroidスマートフォン「らくらくスマートフォン F-12D」(富士通製)の不具合を公表し、ソフトウェア更新を開始した。